表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飼育員セシルの日誌 ~ひとりぼっちの女の子が新天地で愛を知るまで~【書籍化/コミカライズ】  作者: 紺染 幸


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/32

10 違和感と追いクアクア

 

「ぺスカの様子がおかしい?」


 昼食の席。今日は辛めのひき肉、カラフルな焼き野菜、目玉焼きののったリーソを大盛にしてもらって食べながら、セシルはオスカーと話している。

 レアンはお昼寝中だ。ランフォルの雛はよく眠る。気絶するようにぽよんと不意に寝るので、彼らをよく知らない人はびっくりすると思う。寝息に合わせふわふわし、ときどきぴくっと揺れる尻尾が可愛い。

 オスカーはひと匙が大きい。あっという間にお皿の上のものが消えていく。

 ごはんが少し辛いからだろう。甘い果物のジュースがあるのが嬉しい。ごはんと交互にそれを飲み、トマト色のスープを飲む。美味しい。


 ぺスカは子育て中のメスのランフォルだ。旦那さんはリゲル。仲良しだ。

 それは、ほんのわずかな違和感だった。表面上は、体を見てもどこか痛めているわけじゃない。ごはんも食べるし、糞も普通。ただどこか、元気がないというか、何かを堪えているような、我慢しているようななんとも言えない感じがあった。

 まだあまり仲良くできていないから、隠しているのかもしれないとセシルは思った。とても残念なことだけど、それがランフォルだ。だからセシルはこうして、オスカーに伝えている。


『神経質が過ぎる』

『お前の勘違いじゃないか』


 前の牧場で一部の人たちにそう嫌われたみたいに、オスカーにも思われたらどうしようと少し怯えながら、きっとオスカーならば聞いてくれると信じ、セシルはオスカーを必死に見つめる。


「怪我か、病気を隠してる気がするんです。……気のせいだったらごめんなさい」

「わかった。食ったら見に行こう。でも食うもんはちゃんと食えよ」

「はい。食べてます」

「ああ、ホントだな」


 もりもりと食べ終え、牧場に戻る。なおまだ寝ているレアンは背中に抱っこ紐で結んでいる。

 焦げ茶の旦那さんリゲルに雛を見てもらい、セシルとオスカーは薄茶のぺスカの前に立った。


「ぺスカ」


 ぺスカの金の目が、じっとオスカーを見ている。

 そっとオスカーの大きくて力強い手がぺスカに伸ばされ、首の白い羽毛を撫でる。ググルゥとぺスカが鳴いた。


「ぺスカ」


 オスカーは声が優しいとセシルは思う。低くて、深くて、響く声。


「ぺスカ。どこか痛いか? 何かあったら教えてくれ。俺たちはお前のことを守りたいんだ」


 ランフォルは賢い。人の言葉を解しているのではないかと言われているが、実際そうかもしれないと思ったことは多々ある。言語として理解しているのではないにしても、言葉の響き、声の質で、彼らは何かを察しているのかもしれない。

 オスカーの青い目がじっと優しく、ぺスカを見ている。

 元軍人の、精悍な横顔。真面目で優しいのが少し話しただけですぐわかる、貧乏くじをよく引く苦労性の男の人。

 この人は見捨てないだろう。自分が守ると決めたものを。自分がどんなに苦労することになったとしても絶対に。

 そっとぺスカが羽根を広げた。その根元を、オスカーに押し付けるように動かす。

 じっとオスカーが、そこを撫でるように指を動かした。ある一点を触ったとき、ぺスカが『ギャッ』と鳴いた。


「ここか」


 言って、羽毛をかきわけ、慎重に何かをそっと引き抜き目の前にかざす。小さな小さな、小指の爪ほどの長さの、おそらく木の棘だった。


「教えてくれてありがとうぺスカ。一応薬を塗っておく。もう一度触るけど許してくれ」


 ポケットから出した液状の薬をそこに塗り、ぺスカを優しく見て、撫でた。

 ぺスカが羽根を畳み、ググルゥと鳴いた。

 セシルはなんだか感動していた。オスカーの姿が、在りし日の祖父によく似ていたからだ。

 いつだってランフォルと真摯に向き合い、自分の子どものように愛し、あたたかく、優しく包んだ。悪いことや間違ったことをしたランフォル、弱いランフォルだって見捨てなかった。誰にだって得意がある。苦手がある。自分に合った道で自分らしく彼らが飛べるように、そのために一生懸命だった。

 その場を離れ、彼らの昼ごはんを準備するために道を歩んだ。


「セシルはすごいな」


 そう言われて驚く。まさにセシルが、オスカーに思っているところだったからだ。


「俺ならあの違和感に気付けなかったかもしれない。よく見ていてくれて、本当にありがとう」

「気付いてましたよ。オスカーさんなら絶対」

「それはわからん。でも、ありがとう。セシルがいてくれて本当に助かる」

「……」


 セシルは俯いた。いつか、オスカーにそう思われなくなる日が来たらと思うと、苦しい。


「傷を隠されたことは落ち込むなよ。ぺスカは一番繊細な奴だ。俺も最初は全然だめで、一番に時間がかかった。今の時点で騎乗できることがすごすぎるんだ」

「はい。もっと仲良くなれるようにがんばります」


 クア、クア、クアと背中で声がした。オスカーがセシルの背中を覗き込む。


「昼飯の時間に起きたか。随分タイミングがいいやつだな」

「おなか減ったね。今日もいっぱい食べるんだよ、レアン」


 紐をほどき、ぴょんと地面に降り立ったレアンを撫でる。ふわふわのもこもこ。手のひらが気持ちいい。


「残りの卵もおそらくそろそろだ。結構近いと俺は踏んでる」

「楽しみですね」

「ああ。賑やかになるな」

「子育てがんばらないと」

「親ってのは大変だ」

「はい。でも楽しい」

「ああ」


 明るい道を二人と一羽は歩いている。



 ◇ ◇ ◇


 西の部屋。

 じっとセシルは並ぶ二つの卵を見ている。

 レアンはセシルのベッドで寝ている。

 卵はどちらもコツコツと音を立て、揺れている。


「どうだ?」


 髪を布でぬぐいながらお風呂から帰ったオスカーが、セシルの後ろから肩越しにそれを覗き込んだ。

 自分だってちゃんと髪を拭いてないじゃないかと笑いながら、セシルはオスカーを見る。


「あと一息って感じです」

「そんな感じだな」


 ソファに並んで腰かけて、静かにそのときを二人で待つ。

 心地のいい沈黙とこつこつした音の中、先にオスカーが拾った方の卵が作業を終えた。

 たしたしたしっと、覗いた足が必死に殻を蹴り飛ばす。やがて成功して、足だけがだらんと外に出た。ちょっと疲れたようで、上半分に殻を被ったまま伸びている。


「がんばれ」


 オスカーが笑いながら言う。自分でできるうちは手は貸さない。世界に出るために自分の殻を割るのは、彼らの一番最初の仕事だ。

 気を取り直したかのようにもう一度。たしたしたし。

 そして彼は現れた。灰色の、濡れた体が殻から現れる。


「よーし。よくやった。えらいな」


 言いながらその体を布でぬぐい、オスカーが薬を塗ってやる。

 ずっしりとしたそれを腕に抱き、覗き込む優しい顔は、お父さんみたいだ。


「オスだな」

「名前、もう決めてるんですか?」

「ヴィガにしようかな。なんとなく」

「なんとなくって大事ですよね。おめでとうヴィガ。世界にようこそ」


 セシルもその生まれたてでふにゃふにゃな、とっても可愛い顔を覗き込む。

 息に合わせてすうすうと動く小さな体。頼りないふにゃふにゃの首、羽根。愛おしくてどうしても涙が出てしまう。オスカーがそれを見て、優しく笑っている。


「お、そっちもだぞ」

「えっ」


 少し目を離しているうちに急に進んだらしい。本当だ。目が見える。

 金に近しい茶の体。蜂蜜色の子だ。


「メスか。色はお母さんに似たな」


 オスカーが笑う。セシルも微笑み、そっと濡れた体に触れた。


「初めまして。ノワ」

「なんとなくか?」

「はい。なんとなくです」

「大事だ」


 灯りを消し、またそれぞれのベッドで自分の雛を抱いて眠った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ