表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

2話〜フール村②「友達」〜

“ドンッドンッ”「テルいるかー?」


(ん?《テツフル(てつ)》の声だな)

“ガチャ”「どうしたの?まだ昼間だよ?」


「おーいたか、今日は酒の誘いじゃなくてだな、倅の仕

 上げを手伝ってやってくんねーか?」


「おっ!《マサフル(まさ)》ついに完成したの?」


「あー文句ねー出来だ、付与してやってくれるか?」


「テツが文句ないなんてすごい出来だね!準備するから

 ちょっと座ってて」


「あーこれ1杯もらってるな!」


「…ほんとお酒好きだよね…」


「ドワっハハハハッ」


テツがこの村に来て7年になる。ドワーフ王国でも指折りの技術者で、昔ヒカルと訪れた際にぼくの短剣を打ってくれたのがテツだ。


「おまたせ、それじゃ行こうか」


「もー準備出来たのか?なんだ、もっとゆっくり準備し

 てていーのによ?」


(…まだ飲みたいだけだな)

「マサ待ってるんでしょ?ほら行くよ」“ガチャ”


「わかったよ、しかしこの酒うめーな?1本持ってって

 も構わねーか?」


「あっそうだった!《ルナルフ(るな)》さんにも持っていってよ、ノルに頼まれてたんだ」


「!いやー、あいつに飲ますのはなー…な?」


「ノルがコーンで作った新作だし、少しくらいなら?」


「…わかったわかった…」


テツはある理由でドワーフ王国にいられなくなった。冒険者となり家族を連れて、この国の冒険者ギルドに滞在中にぼくと再会した。


「テルさん!見てください!どうです!…どうかな?」


(マサ興奮してるなぁ)

「うんうん、ぼくの短剣にも見劣らないよ!」


「ほんとですか?やったー」


「ふんっ、その程度じゃーまだまだよ」


(マサの前だと素直じゃないなぁテツは)

「ほんとすごいよ!でもなんで短剣にしたの?テツみた

 いに斧使うのかと思ってたよ」


「テルさんみたいになりたくて!それに斧だとどうして

 も素材傷めちゃいますしね」


「まったくなにがテルだ、大斧振り回してこそのドワー

 フだろってのに、ふんっ」


(ほんと素直じゃないな…)

「それで、どんな付与をしたいの?」


「あっはい、切味や耐久には自信あるので、麻痺させる

 魔法なんかを付けてもらいたいです!」


「麻痺ね了解」

「それじゃ〈エンチャント〉〈パララサス〉」“パァァッ”

「これでいいかな?大型の魔獣なんかには特に入りずら

 いから過信しないでね?」


「はい、ありがとうございます!」


「そうだ!折角だし狩に行こうか?もうすぐ街へ行く時

 期だし、ホーンフロッグの皮が欲しかったんだ」


「またボールでも作るのか?まぁあの肉は酒に合うし、

 うめーから付き合うか、んじゃ行くか」


「マサと2人で行くよ、テツは樽を作っといてくれない

 かな?ノルが酒作るのに足りないって」


「おーわかった、任せとけ!そりゃ大事だな!」


(…ですよね…)

「それじゃマサ行こうか」


「はい、行きましょう!それじゃ川の上流ですね?」


テツと再会した時マサはまだ9歳の子供だった。小さな子を連れてる事もあり、元々冒険者を好き好んでやってた訳ではないテツ一家は、ぼくたちの村へ住むことにした。


「テルさん、いましたよ!僕がやっていいですか?」


(1匹だけ、周囲にほかの反応はないな)

「うん任せるね、背面は素材で使いたいからお腹の方を

 狙ってね」


「了解です、飛んで来たとこを狙います!」


「〈ディフェンス〉」


「ありがとうございます、行きます!」“ダッダッ”

「うおりゃー!」“ズドン”


(さすがドワーフすごいパワーのパンチだな)


「おおーりゃー!」“ダズン”[ゲゴーッ]


(これ短剣必要ないんじゃないかな…?)

[ゲゴッゲゴーッ](くるっ!)

「マサっ!」


[ゲゴーッ]“ビョーン”


“ジリッッッシュパッ”「よしっ!」

「えっ?うわあーっ!」“ドシーン”


(マサが下敷きに!)

「マサーっ!」“ダッ”


“ガバッ”“ドサッ”「いたたたたっ」

「大丈夫です、うまく麻痺が入りました!」


(よかった、それにしても丈夫だなぁ)


「今のうちに魔石取り出しちゃいますね!」


「すごい手際良く捌いてるね」


「はいっ!ノトさんに教わって練習しましたから」


「じゃぁあとは〈アイテムバッグ〉に入れちゃうね、も

 う2、3匹ほしいな、まだいける?」


「いけます!行きましょう!」


テツ一家が村に来た事で、村は一変した。家や村の設備、生活用品など。小さな村だけどその建物も道具などは、街よりも立派になった。


「これだけあれば足りそうだな?そろそろ帰ろうか?」


「もうですか?もう少し狩りましょうよ」


(ぼくも短剣出来た時はそうだったな)

「よし、じゃぁあの奥に見える2匹も狩って帰ろう!」


「はい!2匹共僕がやっていいですか?」


「無理しないでよ?やれる?」


「やれます!」


「わかった任せるよ、それじゃぼくは素材の回収と援護

 にまわるね」


「はい!お願いします!」


ぼくはそれ以降、必要な物が出来てはテツに相談し、ノトと素材を集めに行って、テツの鍛冶場に入り浸る日々が多かった。


「ただいま」


「おー遅かったな、樽ならもう出来てるぞ」

「ん?あいつはどうした?」


「マサなら鍛冶場だよ、短剣の手入れしにいったよ」


「そうか、まー上がれよ、もちろん付き合うんだろ?」


「相談もあるし、いただいていこうかな」


「おーそういやーそんな事言ってたな?今度は何を思い

 ついたんだ?」


「うん、街へ行くのにこの皮使って………て感じに」


「それはいいなー、よしまかせろ!…街行く件なんだけ

 どよ、今年は倅を連れてってくれねぇか?」


「マサを?」


「あー、もう16になったし、そろそろ街の鍛冶屋なんか

 も見せておきてーんだ」


「なるほどね、今のうちに自分のレベルを知っておいた

 方がいいかもね」


「そーゆー事だ、頼めるか?」


「うん、わかった!マサを連れてく方向でノトと話して

 おくよ」


「あー頼む!よし、じゃー今日はとことん飲もうぜ!」


「今日はって…いつもじゃない?そうだ、とって来た肉

 これどうする?」


「ずいぶんあるなー、脚だけで足りるだろ?あとは、

 その鞄にしまっておけよ、それにしてもコーンが

 こんなうめー酒になるとはな」


「ノルの腕がいいんだよ、料理もうまいしね」


この村で色んな物をテツと作り、作っては飲んでの日々を繰り返していた。今ではテツは、なんでも話し合える1番のぼくの友達だ。ちなみに奥さんのルナさんは、村1番の酒豪だ…。


おざきです

貴重なお時間をわたしにいただき感謝します

お読みいただきありがとうございました♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ