表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

冬の雪祭り  サボテンの花@呂彪 弥欷助

この作品は、「冬のゆき祭り 大セリフ交換大会~こんなセリフを言ってみたい!~」の企画作品です。

夏の納涼祭と同様、シャッフルして……という企画でした。

ジャンルは不問。


猫我好さんhttp://mypage.syosetu.com/468902/の考えたセリフ、

「結婚してください!」が当選しました。

「エッセイ村にようこそ」2015年 02月 10日 に掲載して頂いた作品です。


※今回、こちらに掲載するにあたり、猫我好さんから許可は頂いております。

尚、この作品はセリフを頂き、私が短編小説を考えたという観点から、「二次創作」扱いとしております。

 言おう、言おうと何度思ったことか。何度、決意したと思ったことか。

 それでも、あの顔を見ると言えなくなるのだ。


 正直に言うと、ズルイと思う。

 ほんわかしていて、おっとりしていて、言いだそうと思っている言葉を言い出せなくなるあの雰囲気に。


 こうして、自分の部屋でサボテンとにらめっこをするのも、もう何度目のことか。自分でも嫌になる。窓から差し込む明るい光にため息が出そうだ。


 チッ……チッ……チッ……


 時計の秒針が、私の心を急かし、高鳴らせる。目の前にあるのはサボテンなのに。しかも、この沈黙は何度目だろう。きっとサボテンだって、うんざりしているに違いない。私だって、こんな自分にうんざりしている。


 チッ……チッ……チッ……


 腕時計に視線を落とす。そうか、もう家を出ないとヤバいような時間か。時間は、なんて空しく過ぎていくのだろう。


 チッ……チッ……チッ……


 いや、基はと言えば、彼が悪い。そう、彼が悪いのだ。苛々とした気持ちで言おうとする勇気を呼び起こすなんて、私の愛情はきっと歪んでいる。

 大きく息を吸った私は、徐に口を開く。


「結婚してください!」


 チッ……チッ……チッ……


 目の前にあるのは、サボテン。可憐に咲いているピンクの小さい花が、私とは違って可愛らしい。当然のように返事は無い。まぁ、毎度のことなんだけどね。

 言い終るや否や、私は立ち上がり、ハイヒールを慌てて履く。男って、どうしてピンヒールが好きなのだろう。女からしたら、結構厄介な物なのに。


 そんなこんなでも、惚れた者の負け。十年近く付き合っている彼氏にしびれを切らして、逆プロポーズまでしようとしているのは、私なのだから。


 扉を閉めて、鍵を掛ける。


 今日こそ、弱気な私を部屋に閉じ込められたかな?


 白いコートを羽織り、私は決戦へと導くような光へと足を踏み入れた。


この後、彼がしっかりとプロポーズをしてくれる……なんて余談を付け加えておきます(笑)。


因みに、サボテンの花言葉は「燃える心」「偉大」「暖かい心」「枯れない愛」。

※http://rennai-meigen.com/sabotenhanakotoba/参照。


猫我好さんのセリフは、「結婚してください!」でした。

五作くらい浮かんだ挙句、「これだ!」と決めた一作は八千文字近い、長い作品になってしまったので、台詞を変えて別に使用する事にしました。(五千文字くらいに収めたいと思っていたのですが、厳しいなと判断。返って文字数が増えそうな勢いで、短編として読むのは大変そうだな……と)そして、二千文字くらいで納められそうな内容のこちらを執筆。思ったよりも短くまとめられて良かったなぁと思いました。

……一気に掲載されるなら、短い方がサクサク読めて良いかなと。←逃げた!?(笑)


頂いたこの台詞だけを台詞としたくて、彼との後日談はカットになっています。

あしからず。




********

以上が、掲載時のあとがきです。


尚、この寄贈作品は「二次創作」として扱いますが、他の寄贈しなかったネタ(案)については、今後、「私の作品」となることもあると思います。

(念の為、今回の掲載にあたり、その許可も頂いております)


「エッセイ村」では、シャッフル企画は一斉投下でしたので、

「一気に掲載されるなら~」という私の逃げコメントでした(笑)。


ちなみに私は、

「こんなに俺が惚れたのは君の所為」

句読点や平仮名変換はご自由にでOKです。

でも、できれば「俺」と「君」でお願いしたいです。

……というセリフで参加させて頂き、可愛い作品を執筆して頂きました。


********


私が「エッセイ村にようこそ」に掲載して頂いた作品は、

以上の計四話です。


楽しかった思い出と、この作品に関わった方々への感謝を込めて、こちらに思い出を残します。


みなさま、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ