表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

終.修正

 うわっ、これはこれは……。

 暖房を利かせ過ぎたのか、寝汗でパジャマが上下ともびしょ濡れだ。起き上がる際に重みを覚えるほどで、汗の臭いが鼻につく。

「放りこむか」

母におねしょと誤解され、時間をムダにしたくない。月曜朝の時間は、一秒一秒が重いもの。入学先の高校が決まってるといえ、通知簿に傷つくのはゴメンだ。


 シャツとズボンを着用し、リビングで両親と朝食を取る。テレビで流れる隣町の遊園地の映像に、自然と目が向いた。新型観覧車にズラリと二列で並ぶ、カップルの大群。寒風に吹かれながらも、今か今かと楽しげに待つ面々。

「二人乗りか」

羨ましい! もし叶うなら、クラスの檜原さんと行きたいところ。

「高校に入ったら直樹も、イイ子連れていきなよ? 変な虫は困るけど」

「見た目だけ求めるのは駄目だぞ。長いスパンで付き合える相手にしなさい」

ああクソッ、しつこいな! 両親に何回何十回言われなくても、俺なりに考えてるのに。

 テレビから目を背け、朝食を済ませてしまう。他の新アトラクションの紹介にも興味をそそられるけど、身支度を適当にできない。このクセ毛だけじゃなく、今朝は寝癖も酷いからな。両親対応の余裕などない。



 結局いつもの時間に家を出た俺は、ファミマの角から空を見上げる。ふと立ち止まり、辺りを伺いたくなった。中学を来春卒業すれば、この辺りには来ない。駅とは逆方向だ。

 カラッと晴れ渡る冬空から、カラスが舞い降りた。そいつは歩道のゴミ置場を漁り、生ゴミビュッフェな袋を引き出す。誰かがネットかけをミスったせいで、リンゴの皮やらが散乱していく……。

「よう、おはよっ!」

そんなモーニングタイムを眺めていると、立川に声をかけられた。彼はファミマのレジ袋片手に、温かそうなチキンを食べかけている。

「おはよう。朝からよく喰えるな」

「コレ、クリスピーチキンだから平気平気」

そう言うとかぶりつく。俺はパサパサしたフライドチキンは好きじゃない。ローソンのLチキのように少々脂っこいほうが好み。

「もう二本あるけどいるか?」

ニヤニヤ顔で勧めてきた。

「いらん!」

今朝もこんなだけど、来春からは別世界だろうな。この程度のやり取りすら青春だったと、将来思い返すのは間違いない。今だって油断すれば、涙一粒流しそう。



「おっと」

教室に入りかけたとき、檜原さんと衝突しかける。同姓じゃなく、あの檜原さんと!

「ごめんね」

彼女はそう言うと、廊下を駆けていく。今の時間的にトイレだな。……しまった、謝り損ねた!

「ぶつかってたら、新たな展開へ持っていけたかもな」

立川がいかにも残念そうに言った。……罪悪感に悔しさやイラつきが加わり、彼を殴りたい気持ちに駆られる。もちろん耐えたけど。

 自席につき、ふと周りを見回す。インフルエンザが流行してるのか、高校決定からのズル休みか、空席があちこちに目立つ。クラス全体で十二人分も空いてるとわかるなり、俺は寂しさや侘しさを覚えた。……まあ、檜原さんや黒板を見やすくなるからイイか。

 その檜原さんが教室の席についたとき、前側のドアが開く。ほぼ同時に鳴り始める、朝の……。

「おはようさん、おはようサンタ!」

チャイム音や担任三宅の声が入ってこない。耳に届いているものの、脳が受け取れない具合だ。胸はドキドキし、一拍ごとにペースが早まっていく。教科書の「胸が締め付けられる思い」という表現を、たった今理解できた。なんでなんで、これはいったい。

 乾いた笑いの後、担任は出欠を取り始める。しかし、耳にただ届くだけで、脳は受け取れずパンク状態。ああクソッ!


「日野。次、日野! ……んんっ、いるじゃないか!」

聞こえるのは確実に、担任その人の声だ。教卓から届けられる、いつもの声。

「あっ、ハイッ!」

俺は担任がいるほうへ言った。

「オイ、まだボケッとできる歳じゃないぞ?」

「すいません」

とりあえず平謝り。謝ろう。

 ……けど、相手はそこにいない。夢や勘違いじゃないとすれば、担任が今存在するのは黒板の向こう側、つまり壁の中だ。

 狂った? 俺か誰か何かが?


 終わり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ