表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/134

第54話 力がもたらした野心

 泥人形は大して強くはないが、とにかく数が多かった。そして、どんどん土の中から湧き出してくる。斬っても斬ってもきりがない。


「北西の森に集めていた魔物は潰されたが、お前たちを倒すために魔物は他にも準備していたんだ!」


 ロンツェグは何やら笛のようなものを吹き出す。


「あれが、ギフト。魔物を操るオカリナよ」

 

 恭之介の後ろにいるリリアサが言う。


「最初に操る時こそ至近距離で吹く必要があるけど、二回目以降は特殊な音波で、多少遠くても操ることができるの。きっと、この辺りに潜ませていた魔物を呼び寄せているんだわ」

「あの笛を奪えば、他の人でも使えるのですか?」

「使えない。彼だけが使える特別なギフトだから」


 そういう事ならば、ロンツェグを斬ればもう魔物を操る者はいない。


 リリアサのためにも、この世界のためにも彼を斬らなければならない。


 恭之介はロンツェグを見た。


 泥人形に囲まれているため距離は遠いが、こちらの視線に気づいたのか、怯えたような表情を見せる。


 そちらへ向かおうとした瞬間、地面が揺れるような感覚。


 数々の咆哮とともに、周囲の森から魔物が大量に現れた。


 コルガッタであった魔物の波ほどの数がいる。その時と違うのは、圧倒的にこちらの人数が少ない。


「彼を逃がすわけにはいかない」


 リリアサが呟く。


「はい、ここで斬りましょう」


 しかし、遠い。

 

 恭之介は暮霞を振りながら、ロンツェグがいる方向に少しずつ歩みを進める。


 伸び斬りを駆使し、群がる泥人形や他の魔物たちを斬っていくが、とにかく数が多い。


 広範囲の攻撃ができない恭之介では、じりじりと進むことしかできない。


 しかも始末の悪いことに、ロンツェグを守るように魔物が新たに壁を作っていく。


 せっかく進んでも、また前に魔物が現れ、ロンツェグは後ろに下がる。


 一向にロンツェグに届かない。


 広い草原と大量の魔物が、こちらに大きな不利を与えていた。


「恭之介さん!」


 離れたところで戦っていたララが叫ぶ。


「私が道を開きます!」


 彼女もロンツェグを討たねばならないと思っているのだろう。


 自分の持ち場が悪くなっても、ここは恭之介を前に進めるべきだと気づいている。


「お願いします」


 無理はしないで欲しいが、必要な一手だ。


 もっとも彼女のそばでは、マカクとハラクが、ララに指一本触れさせるものかと奮迅の働きを見せているので、まだしばらくは大丈夫だろう。頼もしい護衛である。


 ロンツェグの前には、すでに百体近い魔物が控えており、その中には大物も混じっていた。


「いきます……全てを焼き尽くせ!ゴコ・オール」


 ララが放った炎が、魔物の群れに食らいついた。


 離れたところにいるのに、ものすごい熱波だ。


 巻き起こった炎と煙の奥では、魔法を喰らった魔物が黒炭となり、ばたばたと倒れているのがわかる。


 この隙に、飛び込めるか。


「あっ、待って!」


 近くにいたリリアサが何か気づいたようだ。

 

「……マジックガードだわ。あれ、見て」


 リリアサは忌々しそうに呟く。 


 彼女が指したところを見ると、大きな盾を持った小鬼がたくさんいた。


「魔法攻撃に対して、高い防御力がある魔物よ。マジックガード自体は大して強くはないんだけど、魔法攻撃に対する防御力だけで、Bランク相当。他の魔物と組むとかなり厄介よ」

「魔法が効かないんですか?」

「全く効かないわけじゃないんだけど、普通は魔法じゃまず倒そうとは思わないわね。でもさすがララちゃんね、そのマジックガードですら魔法で倒しているわ」


 確かに、マジックガードもかなりの数が地面に倒れている。


 しかし、その後ろで守られていた魔物たちはまったくの無傷。


 魔法の威力から想定していた結果より、はるかに魔物が残っている。

 

「では先にマジックガードを倒した方がいいですね」


 しかし、そのマジックガードを討とうとすると、他の魔物が邪魔をしてくる。


 魔物だというのに、統率の取れた集団戦を仕掛けてくる。厄介な戦い方だ。


「どうだ!魔物を操れる僕はこんなこともできる!この力があれば、宰相どころか王にだってなれるかもな」


 ひきつった笑みを浮かべながらロンツェグが叫ぶ。


 あながち無謀な野心ではないかもしれない。確かにここまで魔物を操れたら、国を相手に戦えるだろう。


 しかし、その先に何があるのか。人間を殺し、魔物に囲まれた人生にどんな幸せがあるのか。


 恭之介には、ロンツェグの気持ちが全くわからない。


 まさに狂気だ。


 力に飲まれ、まったくの別人格、いや人間ではない何かになってしまったとしか思えない。


 やはりここで討たねば。


「リリアサさん」

「なぁに?」

「ララさんたちの近くに行ってもらえますか?」

「……わかったわ。一応増強の魔法をかけておくわね。防御力アップの魔法も使えたら良かったんだけど、私使えなくて。ごめんね」

「いえ、大丈夫ですよ。ありがとうございます」


 リリアサをララたちの下へ行かせるために、一旦後ろへ下がる。


「ララさん、もう一度さっきの魔法をお願いできますか?」

「はい、もちろんです」

「では、お願いします」

「しかし、まだマジックガードが大量にいますから、さっきと同じような形になってしまうと思いますよ?」

「十分です。今度は一気に駆け抜けます」

「そうですか。どうかお気をつけて」

「恭之介君」


 心配なのか、リリアサが珍しく浮かない表情だ。


 気休めにしかならないが、言わないよりはましだろう。


「リリアサさん、大丈夫ですよ」

「……そうね、恭之介君だものね」


 リリアサが無理矢理ぎこちない笑顔を作る。それでも、心配そうな表情よりずっといい。


 恭之介は、再びロンツェグの正面に立つ。一旦離れてしまったため、さっきよりも魔物の壁は厚くなっている。


「恭之介さん!できる限り、恭之介さんの道を作ります」


 ララが集中して、何やら呟き始める。


 完全に棒立ちのため、隙だらけだが、そこはマカクとハラクが一切魔物を近づけない。


 リリアサも攻撃に加わっている。

 

 総力戦だ。


 次で決めなければならない。


「いきます!ゴコ・オール!」


 先ほどより更に強力な炎が広範囲に魔物に襲い掛かる。


 しかし予想通り、マジックガードのところで勢いは止められてしまっている。


 それには気にせず、恭之介は駆けはじめた。


「風の道を作れ、エティ・ミン!」


 恭之介の前方で高密度の突風が巻き起こり、魔物たちを左右に吹き飛ばした。


 マジックガードの盾も関係なさそうで、吹き飛ばされている者が多かった。


 風が自然と前に道を作ってくれる。まだ一度も刀を振っていない。


 しかし、さすがにタイラントベアやグリフォンなどの大物は対応してくる。


 それらに向け、暮霞を構えようとした瞬間、ララの叫びが届いた。

 

「これで最後です、恭之介さん!ナップ・ダフ」


 大量の岩の弾丸が、魔物たちの急所に的確に刺さる。


 さすがの大物たちもなすすべなく、地に伏せていく。


 魔物の壁はまだ厚い。


 しかし、ララのおかげでかなりの距離を進めた。


 ロンツェグの恐怖が張り付いた顔がしっかりと確認できる。


 待っていろ。


 恭之介は、ロンツェグに切っ先を向けた。


お読みいただき、ありがとうございました。

感想・評価、励みになります。

ブックマークのみなさま、いつもありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ