表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/256

第143話 エボリューション

〔大丈夫ですか、ご主人様〕


〔もう少しだ太一 もう少しで・・〕


 進化し普段のマスコットサイズから巨大な恐竜サイズになったグラウストは太一を押し潰す鉄を口に咥えてゆっくりとどかしていく、ピッカラは軽い残骸をどかしながら太一を引っ張り出す。


「・・・ありがとう2とも」


 そう言うと太一にピッカラは抱きつき涙ながらに話す。


〔どうして1人で戦ったんですか、そんなに私たちが不甲斐ないですか〕


「ち、ちがうよ・・」


 太一はそう答えるが数秒黙り込み少し考えながら口を開く。


「・・ごめんそうかも」


 その問いにグラウストもピッカラも ( ゜д゜)ポカーン と口を開けて間抜けな表情を浮かべる。


ぼくみんなたたかわせてきた、みんなたたっているのを安全あんぜんうしろでてるだけで自分じぶんなにもしなかった、いや出来できなかった」


〔気にしなくてもいい 太一はたい・・〕


「それじゃあダメなんだ、あいつとたたかったときあしなかった、それでヤマトがられてグラウストをくるしめた、結局けっきょくヤマト以外いがいひとたすけられなかった」


〔ご主人様が気にすることじゃないです、そもそも流れ弾で死なせてしまったのは避難係の私が上手く誘導出来なかったからです〕


「でもそのひとはもうもどってない、それにビームをたおしたのはぼくからないちから、それでたおしたなんてえるわけがない」


〔太一〕


ぼくよわいだから可愛かわいっておもわれてわれる、それじゃダメなんだぼくくならないと、もっとつよみんながボロボロになるまでたたかわせないように、完璧かんぺきなよりすぐれた存在そんざいにならないと、無力むりょくぼくじゃみんなきずつけるだけだ」


〔ご主人様は弱くなんてありません〕


「いいよなぐさめなんて」


〔なぐさめじゃない 僕達は太一が後ろで見ていてくれるから安心して戦えるんだ 太一が僕達を信頼してくれたみたいに僕達も太一を信用してる〕


〔そうです、ご主人様が無力さを感じるのは間違っています、確かに侍や凪お嬢様みたいな強さはないです、だけど常に誰かのことを思い傷つく私達を思ってくれる、そんな人が弱い人間なんですか〕


「ピーちゃん」


〔ご主人様が戦って苦しんでボロボロになる、それを何もしてあげれずただ黙って見ていろと言うんですか〕


〔そんなのは嫌だ もし太一が戦うとしても隣には僕達が居る 1人で戦わせない一緒に戦おう〕


「グラウスト」


〔今のご主人は本当の強さを忘れています、凪お姉様を見てください〕


 太一はエッジの変身解除しカードに戻すと戦っている凪を見る。


 凪はビームの神に等しい攻撃の連打に苦戦しながらも全て防いでいた、しかし限界があるのか体中から血を離し目からも血が流れていた、凪の今の力があれば攻撃をかわすことなど造作もない、だが凪はそれをすることはなかった。


「どうして」


 そう思いながら視線を後ろの方に向けるとそこには逃げ遅れた人達が大勢いた。


「まさか」


〔そうです凪お姉様は人を助けるために魔法少女になった、ご主人様はどうですか強くなるためにその力を求めたのですか〕


「・・・ぼくは」


 太一は下を向き今日のことを思い返す、新たな力を手に入れビームと戦った周りを見ずに、まだ避難しきれていない状況、しかもピッカラに避難誘導させることもなく、ただ目の前の敵を倒すためだけに動いていた、そして負けた。


「ごめん、ごめんみんななにもかってなかった、まもることなんてかんがえてなかった、どうすればつよくなれるかそんなことしかかんがえてなかった」


〔いいんだ太一それで〕


「でもこれしかからないんだみんなを・・だれ1きずつかずにたたか方法ほうほうつよくなるしかからなかった」


〔難しいことはわかんないよ だけど今わからないなら考えてもわからないんだ〕


〔ええ、分からないことを考えても分からない、それで悩むぐらいなら動きましょう、そしたらいつか分かるようになりますよ〕


「そうかな」


〔そうです〕


 太一は大きく呼吸して考え直す、考えたって分からない事は分からない、けどそれでいい分からず下を向くよりも分からないけど上を見る、そのまま前に進んでいけばいずれ分かる。


 太一は何かが取れたように心の中がスッとし肩の力が抜けた。


「いこう2とも、ピーちゃん グラウスト 進化」


 ドンク ドンク と3つの心臓の鼓動が駐車場に響き渡り太一の体が青色にひかり輝く、その光がグラウストとピッカラの体を包み込むと2人の体が光り輝き体を作り変える、その光に誰もが手を止め目を3人に向ける。


「なんでござるあれは」


「・・エボくん」


 グラウストの手は車も持ち上げれるほど大きくなり、右手には機械的なかぎ爪を装着し左手にはランスのように長い銃を装備、頭には鉄の兜をかぶり体のあちこちが装甲でかためられ、背中には巨大な翼と機械的な翼が4本生えていた。翼のない恐竜から機械と龍が混ざったようなグラディウスとは違う新たな進化。


「これが本当の進化グラウトロス」


〔グラああああ〕


 トロスが高らかに叫ぶと同時に カーンカーン と鐘の音が鳴り響き天使の羽が辺りに落ち長髪の天使が姿を現す。


 目まで隠れるほどの緑色の兜をかぶり、右手には120cmの螺旋状の槍を持ち、左手には縦に長い50cmの盾を掲げ、聖女のような装甲を纏う、翼は全て広げれば3mはあるほど巨大でそんな翼が6本背中にたずさえている。若い学生の様な印象から大きく変わり神話に出てきそうな神々しい姿に進化をとげる。


「いこうキューレイス」


〔ええ行きましょう我が主、真の強さをこの手に〕

どうも眠くはないけど頭が回らない作者です、全然眠くはないんですけど頭が回らないんですよね寒いからですかね。


さて今回新たな進化を見せた2人ですがその名前をつけた理由を書いて今回は終わります。


グラウトロスはほぼ語呂の良さです、名前的にグラディウスにこの名前の方が良かったかもですねだって グラウスト ロス ですもんね、全然失う要素がないのにロスが付くのは違和感があります。


ただトロスには少し意味がありまして元々ロスと言う犬のキャラクターを出す予定で ロス→オルトロス→ケルベロス と進化するキャラクターだったんですけど初期のシナリオ短縮の影響で消えてしまい、グラウトロスのトロスはそのキャラクターの名残みたいなものです。


でキューレイスに関してですがこっちはちゃんとしてますよ、元々ピッカラはキューピットとカラスを+した名前だという話はしたと思います、今度はキュー と レイブン(カラスのこと) を取ってこの名前になりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ