表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/39

教室での出来事


 教室に戻り授業の準備をしていると、何やらクラスメートたちの視線を感じます。


 実は、その視線は私ではなく、私の隣の席の、ゼブラス・ジャスピオ様に向けられているのです。



 短くスッキリとした赤茶色の髪は、活発なゼブラス様によく似あっているのです。

 

 お顔立ちも凛々しく、確かに見ずにはいられないような容貌です。一度見たら忘れられない強い印象をお持ちで、私とは真反対なのです。



 よりによってそのような目立つオーラの方の隣なんて…。

 地味で脇役専門の私には、ちょっと居心地悪いのです。


 でも、そのために良いこともあるのです。というのも…。




「では、この問題。誰かに答えてもらおう」




 先生のこの言葉に、クラス中がさっと身を固くします。



 私も、分かる問題であれば良いのですけれど、分からない場合は…。

 どうか当たりませんようにと、祈れば祈る時ほど、当てられてしまうものなのですよね。



 ところが、隣の席のゼブラス様のオーラが強いせいか、なぜかいつも、ゼブラス様が当てられることが多いのです。




「…それじゃあ、ジャスピオ君、どうかな? 」




 ほらね! 今回も、影の薄い私は、当てられずにすみました! ゼブラス様、ブラボーなのです。




「ゼブラス様、さすがですね」


「あの難しい問題を解けるなんて」


「よろしければ解き方を教えて頂けませんか? 」




 授業が終わるとこのように、ゼブラス様の周りに人が集まってくるのです。


 高貴な王太子イアロフェン様や、クールなステア様に比べ、ゼブラス様は大らかで親しみやすいお人柄。それでいつも、こうなのです。



 人がぎゅうぎゅう集まってくるので、私はいつも放課後、急いで支度をして、席を離れなければならないのです。さあ、カバンを持って、教室をでましょう。



 …っと。



 押し寄せてきた人波に押されて、カバンを落としてしまいました。あらあら…。


 拾おうとして手を伸ばすと、そのカバンをさっと拾ってくださった方がいたのです。




「大丈夫? 」


「あ、ありがとうございます」




 顔をあげると、それはなんとステア様でした。


 え? 影の薄い私のカバンを認識してくださった?



 と思ったのもつかの間、またまた人に押されて、私は廊下へと押し出される形になったのです。



 はあ、ゼブラス様はすごい人気なのですね。

 ステア様に、もっとちゃんとお礼を言ったほうがよかったのでしょうか?



 まあでも一応、言いましたからね。よしとしましょう。

 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ