表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/87

1-8.せめぎ合う策謀(3)

タイ・クォーン公爵である。

控えよ。

先祖伝来の栄光や、(われ)の威光に寄り、公爵領は運営されて居るのである。

そして(われ)は、『生まれながら』にして公爵なのだ。

あらためて、(われ)の威光に、ありがたく平伏すが良い。

だから領内の物は元来、全て私の物だ。私物を回収して、何が悪い?

ええぃ。領民も、我の土地(公爵領)に住まわせてやってるのだ。感謝されるのが当たり前なのに、何故生意気にも暴動を起こすのだ!!また、領軍を送り込まねば、ならんではないか。暴れる御前らが、悪いんだ。


ええぃ!うるさい!生意気なセルガ(小娘)め!

炊き出しに、貧困救済だと? ばかばかしい。

領民など放置して置けば、幾らでも雑草の様に湧いて来る!

なまじ手加減するから、増長天になり、言う事を聞か無いのだ。


ふん。セルガなんぞ我の妾と成り、子を成せば良いのだ。

容姿や身体だけは良い女なのだ。いくらでも、可愛がってやるぞ。

ぐふふふ。

ガタン!!


「!!1億6690万人だとっ!!!」


公爵は、その『にっぽん』国とやらの人口数値を聞いた途端、朝食会で座って居た椅子を、蹴り倒して立ち上がる。


彼の全身は震え、目は血走り、顔には冷や汗が流れ落ち始める。


勇者の埒外な強さに、恐怖した訳では無い。


公爵として学んだ、軍事の専門家としての視点からの恐怖だ。


1億6690万人の人口なら、一回の派兵で100万人送り込んだとしても、数回、敵国に送り込める。


そんな超ド級大国だったなんて! どう対応すれば良いのだ!!


ぞくり


ヤーディン大国の総国民が約47万人位のはずだ。予備役を掻き集めても……13万人強の軍勢にしか成らない。


一回の戦闘で、ヤーディン大国は無人の荒野へ、すり潰されるだろう。


今度の勇者の背後には、何千万人の軍隊が並ぶのだ?!


ぞくり ぞくり


「あぁ。ちなみに軍隊は、専守防衛で20万人位だそうです。で、ゴーレムの補佐が付いて、陸軍・海軍・空軍に別れているそうです」セルガは、どうでも良さそうに述べる。


「せ、専守防衛?……守るだけで攻め込まないと言うのか?」公爵は、現金な程に安堵の表情に成る。


「はい。国の『けんぽう(決まり事)』により、守るだけだそうです」


「は。土塊の魔物(見掛け倒し)ではないか!」強い緊張がほどけた反動で、強い侮蔑の表情をする。


「現在は、豊かな国力に元ずく、経済戦争が大変だそうです。『戦争をしている暇がない』とか」


ぴくり


1億6690万人の超ド級経済大国の、経済戦争だと!?

ヤーディン大国の約47万人の経済など、巻き込まれて、あっという間に支配されてしまうのでは無いのか?


ぞくり


再度、緊張が強まる。


「で、新参勇者殿は、何を望むというのだ? 経済大国の住人には、我らの報奨金など、端金だろう!」


「なにも」


「は?」


「あぁ。滞在中の『食事(アゴ)』と『宿泊先(寝床)』を、御願いされましたは♪」


「バカにされて居るのか?」


「勇者様が所属する『侍』と言う、魔道剣士集団が在るのですが。あちらの世界には、敵う者が無くなってしまったそうです。それで、諍い(いさかい)の『仲介人』や『交渉人』をされて居るそうですは」


「ふん。ちまちまとした(いさか)いなど。どうでも良い」


「あぁ。もう一つ、教えて頂いた事が有りました。あちらでは、『自分達人族は『地球』と言う、直径約10193スタッド(1スタッド=1.2m)も在る、大きな球である大地の上に住んでいる』。と、地理学的に理解されて居て。その地球に住む世界各国を合わせた総人口は、75億人だそうです。で、その75億人が、経済戦争中だそうで」


「なっ!何だと!!75億人っ!!!」もう、理解の範囲を越えてしまった。


確か、ヤーディン大国と周囲の判って居るだけの列国人口を、かき集めれば、80万人強位の人口は居るハズだ。だが、余りにも差が開き過ぎて居る。学んだ軍事学でも、『国力の差が圧倒的で無ければ、開戦してはいけない』との訓示を、改めて思い出す。



「ただ『人が死なないから、良いか』と『侍』では、経済戦争は黙認されてるそうですわ」


「なに?! では75億人も居て、実戦の紛争が無いと言うのか?」


「はい。何故なら『侍』組織の人員が派遣され、『その強力な武力や魔道や英智』を後ろ盾に、地球全体に『諍いの、仲介と交渉』で働きかけ、無血で『紛争』を抑え込まれて居るのです。そして、今度お出でになる『勇者・笹木武良』様は、その『侍』組織内での筆頭格であらせられるのですは♪」


ぞくり


「75億人を、無血で統治出来る勇者だとっ!!」公爵は、思わずつぶやく。


ここ侯爵領(タイ・クォーン)でも、約5万人の人口は居る。しかし近年、領内あちこちで、内紛や暴動は当たり前だ。その都度、領兵を向かわせるしか無い。都市部は平穏に見えるが、地方では結構血生臭い状況だ。


何言って居るのよ。自分勝手な統治をして居るからじゃない。


セルガは、公爵のつぶやきが聴こえ、内心毒づく。つぶやいた意味もわかる。現公爵(こいつ)が執務を取る様に成ってから、どれだけ領民の血が流され、不満の尻拭いをして来たか。


実は、キツい税収や理不尽な統治での、内紛や暴動なのだが。タイ公爵は、『自分の物を採取して、何が悪い』としか感じて居ない。領内に住まわせてやってるのに、暴動を起こす無礼な(やから)としか思って居無い。教会からの申し入れが無ければ、まだまだ採取出来るのに。と教会を、疎んじて居る。


「そうそう。武良様は、『統治のコツは、関わる全ての人々が公平に利益を得られ、全ての人々が納得する様に差配する事です』と申されて居りましたは♪」


「ふん! たかが勇者風情がっ! 何を言うのか!」


あらそう。ならば、貴方の誇り(プライド)の元を、叩き壊してあげるは。


「あら♪ 『侍』や武良様は、優秀な科学者達で、発明起業家でも有りますのよ。数多くの、発明され特許を取られていて。あちらの世界の数多くの企業の製品に利用されて……そう。65億人が、武良様が関連した商品を購入し、使用料一人1レンを、武良様に払うとしたら……」


「なっ!75億レン……」


「ですので、『侍』及び武良様は、超ド級の大金持ちなのです。ですから報奨は、『御食事(アゴ)』と『宿泊場所(寝床)』だけで良い、との事ですは♪」


公爵自身の資産は、隠し財産を合わせれば、1億レンを超える。だから金持ちの自分に誇りを持って居る。


65億レンを超える、超ド級の大金持ちだとっ!!

余りにも巨大過ぎて、畏怖・恐怖しか感じられない。

敵対すれば、あっという間にすり潰される!!


ぶるるっ


公爵の身体は、恐怖とプライドを叩き壊された悪寒に、大きく震える。


「セルガ様。その、武良様御本人の、その、御印象は如何でしたか?」


朝食会パワー・ブレックファーストに同席して居た、神経質そうなディグリー王都神官長が、急に問うて来る。


「? 御印象? と、おっしゃいますと?」セルガの頭の上に『?』マークが浮かぶ。


「いやその、博学な御方や裕福な・・・いやその、『傲岸不遜』な方とか・・・」


(まさ)しく裕福で『傲岸不遜』な現公爵(バカ)が、真横に居るので、言いにくそうだ。


まぁ確かに、これ以上『強いが、傲岸不遜な問題ある勇者』が増えると困る。


だが。魔族が強力に成っている昨今。そんな悠長な事は、言って居られない。

だから今回の、武良様の様な『心・技・体』揃った『底知れ無い強さ』の勇者様は、大当たりだ。

そんな方との御縁を掴み取った(わたし)は、大いに胸を張りたい( たゆん♪ )。


「どう言う御方であれば、勇者に相応しいのでしょうか」ピシリと、セルガは述べる。そうだ。命張ったのは私だ。つべこべ言うんじゃねぇ。おっと。湧いて来る怒りに、ブチ切れ掛けた表情を無理矢理整える。


「あ、いやその」セルガの殺気を感じ取れたのか、ディグリー王都神官長は狼狽える。


「僭越ながら、実際にお会い出来るまでは、用心は必要かと」黙って聞いて居た、タキタル衛兵隊長が意見を述べる。


「お会いするには、召喚転移して頂かなくては成りません。召喚されてから御性格が判っては、遅いですは」と、セルガは返す。


バッサリ論破されたタキタル衛兵隊長は、ぐっと詰まる。


「今回。召喚前に、勇者様の『人となり』を知り得て僥倖だと思って居りますは」また、胸を張る( たゆん♪ )


「しかし、現存の勇者様や勇者系譜の皆様方は、『これ以上、新参勇者は必要無い』との御意見も……」これまた同行して来た、ハナマサ勇者担当局長は、抵抗を試みる。


「では王都では、新たな勇者様の御招きは、中止されたいと?ふうん。現存の勇者様や勇者系譜の皆様方が、昨今の魔物の強さを『持て余されて居る』事実は、どう対応されるのでしょうか?また。そこまで『王都では必要無い』と申されるなら、タイ・クォーン教会独自で、新たな勇者武良様を中心に、魔物・魔族・魔王退治計画を進めます。では失礼」

セルガは速やかに席を立ち、論破され目を白黒させたハナマサ勇者担当局長を置き去りに、さっさと出口に向かう。


「まて! 王命に逆らおうと言うのかっ!!」公爵は、苛立ちの声をあげる。


「ほう。召喚魔術が成功して、勇者武良様と御縁を繋げられたのは『神の御心』です。その神の恵みとも言える、勇者武良様の御招きを中止せよと?」


公爵は、ぐっ、と言葉に詰まる。


「お待ち下さい。セルガ様。召喚式には『数多くの衛兵』を備えるのが『習わし』。その時は、王都衛兵も召喚の間に入らせて頂きますぞ」タキタル衛兵隊長は、宣言する。


「どうぞ♪ 勇者様の御招きには、大勢で御迎え致しましょう♪ 御招きの日は、追って『公爵様に』御伝え致しますは」セルガは、その美しい顔一杯に、見惚れる笑顔で答える。

「ごきげんよう♪」と、退出する。





「クソっ。生意気な小娘がっ!!」公爵は毒づきながら、乱暴に椅子に座り直す。


「まぁまぁ。今後の対策を、談義致しましょう……ねぇ、タキタル衛兵隊長殿」ハナマサ勇者担当局長は、含みを持たせた微笑みのまま、タキタル衛兵隊長にも呼び掛ける。


話を振られたタキタル衛兵隊長は、無言のままに、一つ頷く。





『御見事に、叩きのめしましたね♪』セント・メダル経由で聞いて居た武良は、愉快気だ。


「だって、全て『本当の事』ですもん」セルガは、ぷんすか頬を膨らませて、まだ憤慨している。


『典型的な悪人(公爵様)デスねぇ。どこの世にも、居るんだー』苦笑いながら、呆れる。



『所で、あー。ラナさん』


「は!? はい!」急に名指しをされた、女性警護人ラナは飛び上がる。


『タキタル衛兵隊長さんは、どう言うお方ですか?』


ラナは、ふっと微笑む。


「お分かりでしたか」


『えぇ。グダグダな公爵と王都神官長(素人)を、的確な質問で支えて居られました。ちゃんと、召喚式にも手勢をねじ込みましたからね』


「したたかな、歴戦の元傭兵隊長です。王都上層部に信頼厚く、今回の折衝の支え役に捻じ込まれました」


『ふむ』武良は、思案する。


『ラナさん。カルナさん。御願いがあります』


「「はっ!!」」


『遅くとも召喚式の直前には、セルガさんの周りに人を増やして下さいね……少なくとも3日間は昼夜絶え間無く』


「「!了解しました!」」



「召喚式が終われば……」セルガは、つぶやく。


『えぇ。セルガさんは『用無し』です。公爵側と言うか、ハナマサ勇者担当局長とタキタル衛兵隊長は、動くでしょう……最も、既に『用無し』デスが(苦笑)』


「そうですはね。教会聖魔核には、転移に『必要な魔力』は、残って居ませんもの。この通話も武良様側の魔力(コレクトコール)ですし」セルガさんは、寂しく微笑む。


『タキタル衛兵隊長にも、気付かれ無かったのは、御見事でした♪』


「ありがとうございます。もう、武良様だけが頼りですは」セルガは、ほろ苦く笑う。


『お任せ下さい。では、明日の昼食後にお邪魔致します。御伝え頂いた座標に、メダルで御伝えしてから、転移ゲートを開きます』


「お待ちして居ります」セルガは、深く首を下げる。


『ではまた♪』武良は朗らかな声で挨拶し、音声通話を切る。




「さて、今日は早く寝なきゃ!」通話(打ち合わせ)を終えたセルガは、開き直った様に、明るい表情で背伸びする。


そう。彼女は自分の賭けるられるモノは、命まで、運命のテーブルに投げ出したのだ。


しかし、清々しいほど『空っぽ』に、成れた。


あとは、野となれ山となれ、か。


……悔いは、もう無い。


セルガは、にっこり微笑む。

御読み頂き、誠にありがとうございます。


うーん。典型的な悪役(公爵)の描写も、難しい。

公爵(業突く張り)なりの理由(言い訳)で、統治されて居るのですが。典型的(悪役)過ぎると、現実味が薄れてしまいますし。


では、次回投稿は、12月20日(日)の(あくまで)予定、です。

申し訳ありません。

年末進行の仕事がー


御感想も、御待ちして居ります。

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ