表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が家の床下で築くハーレム王国  作者: りょう
覚悟と決断の夏休み 後編
92/135

第88話信じたいけど信じられない

 翌朝、少し早めに起きた俺は一人で温泉に入る事にした。


(朝風呂も悪くないなぁ)


 ふう、と一息つきながら温泉に浸かる。それにしてもまさか、昨日あんな事が起きるなんて思ってもいなかった。


(あいつは何の考えを持ってあんな事を……)


 昨日なかなか眠れずに起きていると、ハナティアが一人でこっそり夜中に部屋を出ていった。トイレなのかとは最初思ったが、どうやらそうではなかったらしい。


「私は何であなたがここにいるのか聞いているのよ、キャロル」


「たまたまに決まっているでしょ、ハナちゃん」


 後を追って部屋を出た俺を待っていたのは、廊下でキャロルと向き合っているハナティアの姿があった。


「キャロル? どうしてお前がここに?」


「へ、平ちゃん?! えっとこれは、ただの偶然で」


「偶然の割には慌てすぎじゃないか?」


「そ、そんな事ないよ」


 見るからに怪しげな挙動をするキャロル。ハナティアはというと、何か怪しげな目線をキャロルに送っていた。


「あなた今日ずっと私達の後をついてきていたでしょ」


「そ、そんな事ないでしょハナちゃん。私は本当にたまたまここにやって来ていただけで」


「それにしては色々持っているみたいだけど?」


「こ、これは」


 ハナティアの言う通りキャロルは偶然泊まりに来たと言う割にはそぐわない恰好、そして鞄を手にしていた。あのバッグに入れられるものとしたら、例えば……。


「キャロルが持ってる鞄に入っている物ってまさか、パソコンか?」


「え、いや、その、この鞄に入っているのは」


「パソコンって何?」


「俺の部屋にもあったと思うけど」


 大まかな説明をハナティアにする。


「なるほど、全然分からない」


「まあ、そうだろうな」


 まあそれは置いておくとして、何故地下暮らしのキャロルがそれを持っているのか疑問だ。ただでさえ姫であるハナティアが知らないのだから、キャロルが持っているのが疑問だ。


「こ、これは私が個人的に買っただけなの」


「それを百歩譲ったとしても、どうしてそれをこんな時間に持ち歩いているんだよ」


「そ、それは……。平ちゃんには関係ないでしょ!」


「あ、おいキャロル!」


 自分が来た道をダッシュで逃げ出すキャロル。夜に騒いで迷惑をかけてしまうのもあれなので、俺達はそれを追うまでの事は出来なかった。


「何なのよ、キャロル」


「どうしたハナティア」


「どうしてあの子が私を……」


「ハナティア?」


「ごめん、もう寝る!」


 それからハナティアとは一言も喋る事なく、今に至る。その一件があったせいで眠りにつけなかった俺は、今こうして眠気覚ましに温泉に浸かっているのだけれど、思い出すのは夜中の出来事。


 どうしてキャロルは逃げるように俺達の目の前からいなくなったのか。


 偶然とは思えないタイミングでの遭遇。


 そして彼女が何故か持っていたパソコン。


 どれも謎な事ばかりで折角の旅行が楽しめなくなってしまった。何よりハナティアが一番彼女の事を気にしているだろうし、今日は早めにトリナディアに戻ったほうが正解かもしれない。


(折角の旅行、少し残念だな)


 ■□■□■□

 結局ハナティアが目を覚ましたのはお昼頃。本当はもう少し早くチェックアウトの予定だったのだが、こればかりは仕方がないと思っている。


「大丈夫かハナティア」


「大丈夫だと思う? 幼馴染に裏切られたのに」


「裏切ったわけではないだろ。そんなに悲観する必要はないんじゃないのか」


「そんなの分からないじゃない」


 キャロルを信じられなくなったのか、先ほどからハナティアが言う言葉がネガティヴなものばかり。それに対して俺はどう言葉をかければいいか分からなかった。


「ねえ翔平」


「ん?」


「私もう一回翔平と二人きりで温泉に入りたい」



 ハナティアの要望を叶えるために、俺達は誰も温泉に入ってないタイミングを見計らって、二人きりで温泉へ。昨日みたいに誰も入らないまま終わってくれればいいけど、果たして今日も成功してくれるだろうか。


「翔平の言う通りまだ全てが決まったわけではないって、私だって勿論理解しているわよ。キャロルがそういう人間じゃない事も」


「だったらどうしてそこまでお前は」


「キャロルの両親がかつてそうだったからよ」


「……え?」


「翔平は何も知らないと思うけど、キャロルの両親はトリナディアの裏切り者なの」


 温泉に浸かりながらハナティアから語られたのは、俺が本当なら知るべきではなかった事実。確か彼女は一人暮らしと言っていたが、もしかしてそれとも関係しているのだろうか。


「信じられないでしょ? キャロル本人がそうではないとはいえ、あの子の両親は私達の国を裏切っているの。だからキャロルも同じだって考えても変じゃないでしょ?」


「そう思うなら、どうしてキャロルをトリナディアに暮らさせているんだ? どうして城に入れさせているんだ?」


「それは……」


「幼馴染だから、だろ?」


「……うん」


「だったら信じてもいいんじゃないのか? キャロルはそうじゃないって」


「分かっている、分かっているわよ。だけど……それでも……」


 それでもある言いよどむハナティア。


(これは相当重症だな……)


 この先何か起きそうで心配だな……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ