表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が家の床下で築くハーレム王国  作者: りょう
覚悟と決断の夏休み 後編
86/135

第82話悲劇の序章

 思わぬ壁にぶち当たる事になった俺。別に覚悟がないわけでもないのに、何故か反対されてしまった。

 だがここまで言われても俺だって簡単には引き下がれない。


「まだ俺の話は終わってないぞ、父さん」


「お前が言葉の意味を分かるまで何も聞かない。聞いて欲しければまずおのれを見直すんだな」


「何が父さんに分かるんだよ! 父さんと母さんこそ、重みを知らないくせに」


 これ以上の話に踏み込むか踏み込まないか正直俺は悩んだ。でももう残されている時間だって少ない。だから俺は、今までよりも更に一歩踏み出すことにした。


「何が言いたい」


「俺は知っているんだよ! 父さんも母さんも、俺が記憶喪失になったあの日からずっと秘密にしている事があるんだって」


「っ!? お前、その話をどこで」


「やっぱりそうだったんだな、父さん」


 俺は怖かった。この先本来知らない方が幸せだったかもしれない話を、今この場で聞くことになる事を。だからカマをかけてみたんだけど、どうやら俺の考えている事は間違っていなかったらしい。


(信じたくはなかった。だけど……)


 この話にも決着つけなければ、トリナディアで暮らす事もできないと思う。


「俺はずっと父さんと母さんが、本当の家族だって思っていた。けど、違うんだよな」


「ち、違くはない。お前は俺達の立派な子供だ」


「だったら、この写真をどう説明するんだ?」


 俺はあの写真を父親の前に出す。そこに写っているのは子供の頃の俺とハナティア、そして俺の両親ではない二組の夫婦。これが示しているものは何か、俺はずっと考えたくなかったけど忘れる事ができなかった。


「その写真をどうしてお前が」


「それはどうだっていい。それよりここに写っているのは誰なんだよ。どうして父さんと母さんじゃないんだ」


 たまたまでは説明がつかない。二組の夫婦のうちの片方は恐らくハナティアの両親だろう。そっくりだし。そしてもう片方の夫婦は……。


「翔平、ごめんね」


 何の前触れもなくそう口を開いたのは、父さんではなくハナティアだった。


「ハナティアさん、その話はまだ」


「もういいんです、翔平のお父さん。十五年間黙っててくれて本当にありがとうございます」


 いつものハナティアとは別の口調で父さんに話すハナティア。それだとまるで、この一件ハナティアが悪い事したみたいな言い方じゃないか。


「翔平、いつか私に言ったよね。自分に聞く覚悟ができたその時に、話してくれって。写真も私に預けたくらいだし」


「言ったな」


「今がその時だと思うの。だから話すね本当の事」


「本当の……事?」


「翔平と柚お姉ちゃんの本当の両親、それは……」



 その家族はトリナディアのとある大きな屋敷で幸せに暮らしていた。屋敷が大きい分それなりのお金持ちの家で、王家から一目置かれていたという。


「ハナティア様、さあご挨拶を」


「わ、私ハナティア。え、えっとあなたは?」


「僕は柏原翔平。翔平って呼んで」


「しょうへい?」


「こら翔平、この子は次期王女様なのよ? 礼儀正しくしなさい」


「痛っ! 殴る事ないだろ姉ちゃん」


 その屋敷に住む姉弟と次期王女の出会い。それは全ての原点であり、のちに起きる悪夢の幕開けだった。


「その写真に写っている二人なの。そしてその二人はある事件に巻き込まれて既に亡くなっているの」


「とある事件?」


「それも全部今から説明する。だからちゃんと聞いて欲しいの、あなたの全てを」


「……分かった」


 そしてその悪夢の全てが今ここに語られる。


 ■□■□■□

「私もまだ小さかったか詳細な話は覚えていないんだけど、当時翔平と柚お姉ちゃんは私の遊び相手として城に招かれたの」


「遊び相手? でもハナティアって幼馴染が二人いるだろ? その二人とは遊ばなかったのか?」


「キャロルとミウも勿論一緒に遊んでいた時もあったよ。翔平も小さい頃に何度も会っているし」


「マジか! じゃあミウが俺をダーリンって呼んでいるのって」


「そう。小さい頃からミウはそうだったのよ」


 翔平、ハナティア、ミウ、キャロルの四人は同じ年齢だった事もあり、仲良し四人組と呼ばれる程の仲良しだった。翔平の姉である柚はその保護者代わりとなり、四人の安全を守るという大きな役目を担う事になっていた。


「そっか。姉さんそんな大事な事任されていたんだ」


「翔平の両親はそれなりに信頼されていたし、すごく仲のいい夫婦だって有名だったんだって。サクヤが言ってた」


「そういえば大きな屋敷に住んでいたって言ったけど、それってこの前の」


「うん。私はあの時から、ううん、本当はずっと前から気づいてたの。あの屋敷がそうなんじゃないかって。でも本来ならそんな事あり得ないの」


「あり得ない? どうしてだよ」


「それは翔平も分かっているんじゃないの?」


 俺の両親がもうこの世にいないなら、考えられる理由は一つしかない。けど、だとしたら何故あの屋敷はあそこまでしっかりとした形で残っているのか。それが説明つかない。


「何かの事件で燃え尽きたとかなのか?」


「合ってるって言えば合ってるけど、ちょっとだけ違うのよ」


「違う? どういう意味だよ」


「いい? 翔平。これから話すのは本当に起きた事で、噓偽りもない話だからちゃんと聞いてほしいの。どうしてあの屋敷が消失したのか、そしてなんでこの話をずっと黙っていたのか。それを今から全部話すから」


 これは二十二年前に起きたある一家を襲った悲劇を綴った一つの記録である。


「え? 隣国の王家が私の家にですか?」


「はい。どうやらあちらの国王が柏原家に興味を持たれたようで」


「俺の家に興味を? 一体どうして」


「あなた、もしかしたら」


「まさかあれを狙って」


 それはまだ子供だった彼らには到底理解できない、とてつもなく大きな事件の一端。


「お父さん、お母さん!」


「翔平、柚、ごめんね……。あなた達だけでも逃げて」


「嫌だ!嫌だよ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ