表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が家の床下で築くハーレム王国  作者: りょう
覚悟と決断の夏休み 前編
63/135

第60話思い出す幸せと思い出さない幸せ

「すいません、わざわざ時間取らせてしまって」


「いいのよ。私今日暇だったから」


 俺はクレナティアさん(恐らく年上なのは間違いないので、敬語で呼ぶ事にした)と一緒に、近場にある喫茶店に立ち寄った。ハナティア達を待たせるのは悪いけど、これはある意味でチャンスなのだ。


「それで教えて欲しい事って?」


「あの、その前に第一前提として知っておいて欲しい事があるんです。実は俺二十年前のトリナディアの事故のショックで、記憶を失っているんです」


「うん、知っているよ」


「え? どうして」


 あの事故は、クレナティアさんがトリナディアを去った後の事件のはずだから、俺の記憶喪失の話どころか、恐らくトリナディアの事件の事も知らないはずなんだけど。


「ハナティアから何の話を聞かされたか知らないけど、私普通にトリナディアにたまに出入りしているのよ」


「でも、勘当されたって」


「確かに私は王家からは勘当された。でも勘当イコール国外追放にはならないでしょ」


「確かにそうですけど。ハナティアは」


「あの子は知らないだけなの。多分知っていたとしても、私には会いたくないと思う」


「どうしてまたそんな事を」


「だって、あの子は私を恨んでいるもの」


「恨んでいるなんてそんな」


 以前ハナティアが姉の事を話した時、決して恨んでいるような口ぶりはしていなかった。むしろ姉である彼女に会いたがっていたはずだ。


「ハナティアはむしろクレナティアさんに会いたがっていました。名前を覚えていてくれていた事も喜んでいましたし、涙も流していました。そんな人が恨んでいるようには俺は思えません」


 だから俺はクレナティアさんにハナティアの今の想いを理解してほしくなって、そんな事を言ってしまう。


「嘘……。あの子、私の事をそんな風に」


「クレナティアさんがどうして勘当されたのかは俺には分かりませんが、そのせいでハナティアが苦しむ事になって、それを恨んでいると考えているならそれは間違いだと思います。むしろハナティアは、あなたが見ないところで確実に成長していると俺は思います」


「ハナティア……」


 その過程を全て見てきたわけではないから、どうこうとは語れないけど、もし恨んでいたとしたらあそこまでしっかり者の姫としてトリナディアのてっぺんに立っていない。

 むしろ彼女はその仕事を誇りに思い、一番に国の事を考えている。だから俺は、そんなハナティアに惹かれる事になったんだけど、それはまた別の話だ。


「って、話が逸れちゃいましたね。クレナティアさんは昔の俺を知っているんですよね」


「うん、そうだけど」


「だったら俺の両親の事、教えてくれませんか?」


「え? しょ、翔君の両親の事? 」


「何で動揺するんですか? 別に俺は知っている事を教えて欲しいだけで」


「え、えっと、それは……。今は教えられないかな」


「な、何でですか? 俺はただ知りたいだけなんですよ」


 あからさまに目線をそらすクレナティアさん。まさか初めて話す彼女にまでそんな態度を取られるなんて、予想できなかった。


「知りたい気持ちは大切だと思う。記憶喪失なら尚更。でも、思い出さない方がいい事もあるの」


「思い出さない方がいい事?」


 ここまで隠し通そうとしているという事は、余程の事なんだろうけど、どうしてそれが思い出さない方がいい事ってなるのだろう。妙に納得がいかない。


「とりあえずこの話はなし。私これから用事があるから、今日はこの辺で」


「でもさっき、今日は暇だって」


「用事思い出したのよ。これ私がトリナディアで住んでいる場所だから本当の覚悟ができたら、訪ねてきて」


 そう言いながら何かを書きなぐって、それを俺に渡してくる。どうやらトリナディアの地図に自分の家の場所を記したようだ。

 いや、そんな事はどうでもいい。


「あ、ちょっとまだ話が」


「翔君の知りたいって気持ちは私も分かるよ。でもそれを急ぐのはダメよ」


「別に急いでなんか」


「いい? ハナティアやサクヤも教えてくれないから聞こうとしたんだと思うけど、多分他の人に聞いてもまだ誰も教えてくれないわよ。だって今のあなたは……」


「今の俺がは?」


「あ、ごめん。もう行かなきゃ。じゃあね」


 クレナティアさんはそう言い残して喫茶店を出て行ってしまた。


「せめてお金払ってから、帰ってよ」


 結局俺は飲み物を奢らされただけで、大きな情報を得る事はできなかった。


(何だよ、思い出さない方がいい事って)


 まるでその方が幸せみたいな言い方じゃないか。

 ■□■□■□

 トリナディアに戻った頃には既に二時間が経過していた。ハナティア達は俺が戻ってくるまでの間、暇だったのかあの実物大ボードゲームで遊んでいたらしい。


「遅いじゃないか……翔平」


「悪い悪い。ちょっと買い物に時間がかかって」


「どれだけ……待たせるんですか」


 俺の予想通りこの実物大人○ゲームは体力をかなり消費するらしく、雪音と正志は汗だくだった。ハナティアはというと、


「おかえり翔平! 随分と遅かったわね」


「何でお前はへっちゃらな顔しているんだよ」


「私これでも運動しているの」


「いや、元運動部の正志がヘトヘトなくらいなんなから、ちょっとやそっとの運動じゃ何とかならないだろ」


 汗水一つ流してなかった。


「まあ三人で楽しんでたならいいんだけどさ。ほら、飲み物とか買ってきたぞ」


「わーい」


「翔平、とりあえず飲み物くれ……」


「私も……ください」


「どれだけ地獄だったんだよ二人共」


 むしろ俺もこっちの方で遊んでみたくなったよ。


「ぶふぁ、生き返る」


「ハナティアちゃん、よくこんなの作りましたよね」


「こんなのとは何よ。これでも最高傑作なんだから」


「最高傑作、ねえ」


 聞いた感じでは殆どサクヤが作ったような気がするけど、その所は今度サクヤにでも聞いてみよう。


「じゃあ実物大も終わった事だし、今度はこっちの本家の」


「「もう勘弁してください」」


 今日を境に、二人はしばらく人○ゲームをやらなくなったらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ