表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が家の床下で築くハーレム王国  作者: りょう
第1部 出会いと求婚の4月
4/135

第3話マイダーリン

 いきなり姫に一緒に眠ろうなんて言われた俺は、動揺を隠せなかった。初対面の人にあんな事を言われた経験なんてむしろ今までなかったし、人生で一度あるかないかの経験なのも間違いない。


「そう、ハナティア様がそんな事を」


「だから帰らせてくれないか。俺いい加減大学にも行かないと怒られるし、彼女には悪いけどここに居座るのはちょっと嫌なんだ」


「無礼な事をしたことについては私から謝罪させていただきます。一度帰るのも構いませんし、この騒動を収めないと帰りたくても帰れなくなりますから」


「ああ、ありがとう」


 サクヤに一通りの事を説明すると彼女は理解してくれたらしく、俺が家に帰るのを許してくれた。あれだけ契約書とか言っていたのに、いざこんなに素直になられると少しだけ申し訳なく感じる。


「では一度帰るなら、こちらをお持ちください。これを使えばあのような穴を開かなくてもトリナディアに出入りできますから」


 サクヤが渡してきたのは小さな小型機械。スイッチが一つなところを見ると、多分空間移転装置とかその類だろうか。というか、あの大きな穴は必要なかったの?


「随分騒がせたのに、こんな簡単に片付く問題なのかよ」


「私もここまで大きな騒ぎになるとは思っていませんでした。しかし、今後はそのような事は起きない事を私が保証します」


「いや、二度と起こさないでくれ」


「でも今後も出入りする事はあるんですよね?」


「それは……まだ何とも言えないけど、俺の気分次第だよ。何せあんな事されたんだから」


「でもあれはハナティア様のそのままの気持ちを表しているかと思いますよ」


「直球すぎるんだってば」


「それが愛なんですよ」


「愛?」


(初対面の人間に対して示すものなのかそれ)


 でもハナティアのあの言動からして、まるで俺をあんな風に誘う事に抵抗を感じていない。いくらそれが愛といえど、やはり間違っている。


「とりあえずもう少し考えさせてくれ。俺にも事情があるからさ」


「分かりました。いい答えが返ってくるのをお待ちしておりますね」


 そう最後に会話を交わした俺は、三日ぶりの地上へと帰還した。


 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

 地上に戻った後は色々忙しくて(主に取り調べとか)、二日くらいはその事を考えられる余裕がなかった。勿論その間にも大学にも通わないといけないわけだし、苦労が絶えなかった。


「いきなり帰ってきたと思ったら、ここ数日浮かない顔してどうしたんだよ、翔平」


 大学からの帰り道、高校からの親友である多田野正志が俺の顔を見るなりそんな事を言ってきた。彼はどちらかというとスポーツ系の人間で、元陸上部だったりする。

 何かの縁あってか、こいつとは大学も一緒で今もこうして馬鹿みたいに絡んでいる。そこにはもう一人親友がいるのだが、今はこの場にはいない。


「取り調べとかで疲れているだけだよ。それにちょっと考え事しているだけ」


「考え事? あの穴も消えたんだから問題ないんだろ?」


「それが、そうでもないんだよなぁ」


「何だよその焦らし方は。話せる事なら話してくれよ」


「話せたら話しているっての」


 こいつとはもう三年の付き合いになるが、何かと相談に乗ってくれて頼もしいところがある。だが、今回の事はちょっと特別なので、話そうにも話せない。


(ましてや子供の相談なんてな……)


「何だよ一人で勿体ぶって」


「悪い。少しだけ時間が欲しいんだ」


「そこまで言うなら俺も何も聞かねえよ。でも本当に困ったら話せよ」


「ああ」


 途中で正志とは別れ、家に帰宅。だがその先で俺を待っていたのは……。


「おかえり、ダーリン!」


 まさかのハナティア……ではなく、見ず知らずの女の子だった。


「だ、誰っ!?」


 てか、だ、ダーリン?


 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

「ええっ! ミルが地上に行ったの?」


「はい。先程確認しました。どうやら彼の存在を嗅ぎつけたみたいですね」


「何でよりによって……」


 翔平が謎の女性第三号に遭遇している頃、ハナティアは一人焦っていた。まさか自分以外のこの国の女性が彼に接触するとは予想していなかったからだ。


「ど、どうしようサクヤ」


「どうかされましか? ハナティア様」


「ミルってかなり積極的な子だし、見ず知らずの男に寄っていく性格だから、翔平も簡単に……」


「それはハナティア様も変わらないと思いますが……」


「何か言った?」


「いえ。それよりここは様子を見てみるのが一番では。どう転んでも彼はここに来ますし」


「そ、そうだけどぉ」


 不安ばかりがハナティアに募る。彼女の気持ちを勿論理解しているサクヤだが、この国の事情が事情なだけに、こちらからはなんとも言えない。


(でもそこまで不安がる必要はないと思いますよ)


 積極的な反面、こういうところが彼女にあるのもやはり理解していた。


「そもそもハナティア様、彼をいきなり誘った割には次の行動に移していませんよね?」


「そ、それは、少し自重をした方がいいかなって」


「自重ですか? まあ彼の方も驚いていましたからね」


「そう。私嫌われたのかな」


 しょんぼりしながらハナティアは呟く。初対面の男の人に対して、あれはやり過ぎたという気持ちが彼女の中にはあった。


(でも翔平は何も分かっていないだけで本当は……)


 でもやり過ぎな分、彼女の中には絶対的な自信があったのも事実。ただ、それに彼が気づいてくれるのに、どの位の時を費やす事になるかは分からない。


「嫌われてなんかいませんよ、この私が保証します」


「本当?」


「はい! でもハナティア様、一つ忠告させてもらいますけど」


「何よ」


「常に裸になろうとする癖、やめた方がいいと思います」


 サクヤの言っている事をハナティアは理解していた。


(でも私が裸になりたかったのは、これの方が翔平にインパクトを与えたかっただけで)


 それが決して癖なわけではない。


「翔平にはその方がインパクトが強いかなって……」


「他の方法を考えはしなかったのでしょうか?」


「考えたけど、いいのが思いつかなくて……」


「それで服を買いに行ったのですね」


「うっ」


 サクヤは理解していた。ハナティアが自分から成長をしようとしている事を。だからこそ、彼女は背中を押してあげた。


「努力するならそれなりの努力をするべきですよ。そうすれば彼もきっと」


 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

「へっくしゅ」


「ねー、どうしたのダーリン。風邪?」


「多分誰かが噂しているんだよ。それより、そのダーリンって呼ぶのやめろ!」


 あれから一時間くらいが経ち、もうすぐ夕飯の支度をしなければならないのに、いきなり俺の目の前に現れた黒髪のミルという少女が付きまとって料理ができない。


「だってダーリンはダーリンでしょ? そう本に書いてあった」


「いくら地下の国でもそんなプライバシーの欠片もない情報が載っている本なんてありません」


 聞くところによると彼女もどうやらあの地下の国の出身らしいが、どういう訳か俺のところに来てしまったらしい。


「ダーリンは、この国の姫様と結婚するのぉ?」


「今のところはそのつもりはない。というか、まだ二日前にまともに会話したくらいだし」


「でもその機械を捨ててないという事は、もう一度訪れる気はあるんだよね〜」


「そ、それは」


「それにもう姫様の結婚の話は、国中に広まっているんだよ?」


「本人の了承もなしに?!」


 でもミルが言った事はあながちまんざらでもなかった。

 この二日の間、俺は一度たりともサクヤからもらった機械を捨てようとは思わなかった。これを壊してしまえば、俺から向かう事はないだろうし、最悪この家を捨てて、実家に帰るという選択肢もあった。


「ダーリンって意外にツンデレ?」


「誰がツンデレだ!」


 それなのに俺はそれらを選ぶという考えはなかった。理由は分からないけど、何となくそれをするのは無しだと思っていた。


「悩んでるならここは思いきって、行っちゃうのが正しいと思うんだ私〜」


「そうは言ってもだな」


「それに向こうに戻れば、私とダーリンは見事ゴールインだし」


「誰がいつ、お前なんかとゴールインするか!」


「えー、忘れちゃったの? まあ仕方ないか」


「な、何だよその意味ありげな言い方は」


 忘れたもなにも、初対面なのだからこんな事言われても俺は困る。あとさっきハナティアとの結婚の話を打ち出した張本人が、サラッと意見を変えようとするな。


「とりあえず帰ってくれないか? 俺これから夕飯食べて寝るんだから」


「じゃあ私も〜」


「誰がお前なんかと!」


「えー」


 そう言いながらグーとお腹を鳴らすミル。


 ……。


「いいか、これ食べたら帰れよな!」


「ダーリン優しい! 私感動」


 結局タダ飯を食べるだけ食べて、ミルは勝手に地下へと帰っていきましたとさ。


(何だったんだあいつは)


 何だかもう一度また会いそうで少し怖い。

 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

 翌日、


「何だよ翔平、寝不足か」


「ああ、あの後も色々疲れる事があってな」


「お前大学入ってから急に苦労しだしたな」


 ミルの騒ぎのせいで、寝不足になった俺はその日の講義が全く耳に入ってこなかった。最悪正志に助けてもらえば解決なのだけれど、今はそんな気分ではない。


「なあ正志、俺どうすればいいかな」


「どうすればって?」


「このままだと俺、大学通えるほど精神もたないかも」


「何だよまだ大学始まったばかりだろ。そんな憂鬱になるなよ」


「憂鬱になりたくなるよ」


 ため息を漏らす。ハナティアといいミルといい、キャラが強烈すぎてついていけない。更に言うならまだこれ以上のキャラが俺を待っているとしたら、ゾッとしてしまう。


「珍しいな、お前が元気ないなんて」


「そんな珍しい事でもねえよ」


 こんなに憂鬱になるのって、今までで初めてかもしれない。


「なあ翔平、お前もしかしてさ恋とかしてんのか?」


「いや、何でそうなるんだよ」


「誰にも言えない相談で、憂鬱になるくらいの事だから恋かなって」


「どこをどう繋げばそうなるんだよ」


(恋か……)


 しばらくしていなかったな、そういえば。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ