表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が家の床下で築くハーレム王国  作者: りょう
旅行とケジメの7月
36/135

第34話出発と誘い

 迎えた七月の第一土曜日。朝から四人が俺の家に集まっていた。


「おっす翔平、ハナティアちゃん」


「おはようございます、お二人共」


「おはよう、正志、雪音」


「おはよう」


 四人が揃ってしばらくして、旅行へと出発。移動手段は電車のみ。目的地は秩父の方まで行く事になった。


「ここからだと結構お金かかるんじゃないのか?」


「その為にゴールデンウィークから貯めておいたんだろ。なあ雪音」


「私は元から貯金はありますから」


「そこまでキッパリ言わなくても」


 まだ早朝五時過ぎだというのに元気のいい二人。ハナティアはというとまだ眠いのか、うつらうつらしながら歩いている。


「大丈夫かハナティア」


「うーん? 大丈夫……」


 心配になった俺は声をかけるが、ものすごく眠そうな声がハナティアから返ってくる。


「途中ではぐれるとあれだから、手を繋いでてやるよ」


「ありがとう翔平……」


 かなり眠たいのかフラフラしながら歩く彼女を見失わないようにする為、手を手を繋いであげる。これだとまるで子供を連れて歩くお父さんみたいだが……。


「朝から熱々ですなお二人共。どう思いますか奥さん」


「ここだけもう夏みたいですね。奥さん」


「うるさい!」


 手を繋ぐこと自体恥ずかしのだが、これもハナティアの為なんだから仕方ない。


「寝不足なのか」


「うん。最近眠れてなくて……」


「電車に結構な時間乗っているから、その時にでも寝ておけ。そうしないと折角の旅行が楽しめないだろ?」


「そうしとく」


 とは言いながらも、やはり歩きがおぼつかない。何とか駅までは我慢してもらいたいところなんだけど。


「言っておくけど翔平、お前も同じくらい眠そうだからな」


「余計なお世話だ、ちくしょう」


 実は正志の言う通り俺も寝不足だった。特に最近はハナティアと同じように悩み事をしていて、どうもうまく寝付けない。

 その原因は一応分かっているんだけど。


「折角の旅行なんだからしっかりしてくれよ、二人とも」


「悪い……」


 その後電車に乗り、約二時間乗り換えを繰り返しながら目的地である秩父へと向かったのだが、その間ハナティアと俺は爆睡していたらしい。正志も雪音も呆れていたが、この後の事を考えれば充分睡眠を取った気がする。

 長い移動時間のおかげで、すっかり目が覚めた頃目的地へと到着した。


「到着ー」


「私初めて来ました」


「俺は何度かきた事あるどころか、ここに俺の実家あるしな」


「あれ、正志ってそうだっけ?」


「そういえば二人とも家に招待した事なかったっけ」


 今は一人暮らしなの勿論知っているけど、正志の家に遊びに行った事はなかった。本人が家が遠いからとか色々言ってた事もある。


「それにしても、全然変わってないなここ」


 駅周辺を見回しながら正志が言う。こうは言っては失礼かもしれないが、かなり田舎に近い。でもその分緑に溢れていて、都会とは違って居心地がいい。


(何かのアニメの聖地とでも言われていたっけ)


 こういうちょっとさした旅行に来る庭にはピッタリな場所なのかもしれない。


「とりあえず宿の時間までまだあるし、観光するか」


「そうだな」


 で、いざ行かんとした所である事に気づく。


「あれ? ハナティアと雪音は」


「そういえばいないな」


 道理で会話に入ってこないと思ったら、まさかの二人の姿がない。到着早々見失ってしまったらしい。


「つくづく旅行とか連休に運ないな俺達」


「それはお前だけだろ翔平」


 ゴールデンウィークの一件とか、本当に不運だよ俺……。

 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

 その後何とか二人と合流し、色々回ったりしてお昼の時間になった。朝が早いこともあってか、午前中だけでも結構回った気がする(朝早くて開いてる店が少なくて、結構苦労したけど)。


「それでこの後はどうするんだ正志」


「午前中で結構回ったからな。宿の時間も近いしそのまま宿かな」


「そこまで何で移動するの?」


「秩父駅から電車で西武秩父駅に行って、そこからタクシーで温泉宿かな。荷物とかも整理したら、また観光もできるし」


「また電車か……」


「楽しくないの? 翔平」


「いや、楽しいけどこうも電車が続くとだな」


「私はすごく楽しいよ!」


「そうですか……」


 朝とは違ってかなり張り切っているハナティア。それに比べて俺は電車が多い旅に、少々疲れを感じていた。


 まあ、ハナティアが楽しんでもらえているからいいけど)


 ただほとんどの指揮を正志がやっていらから、男として少し情けない。


「よし、皆ご飯食べ終わったみたいだし早速行くか」


『おー!』


 その後午後の三時過ぎには予定の宿へと到着。二つ部屋を取ってあり、何故かその振り分けが俺とハナティア、雪音と正志という男女混合だった。


「いやいや、そこは男女は分けないと駄目だろ」


「いいだろ翔平。折角ハナティアちゃんと二人きりになれる時間が増えるんだから」


「でもな……」


「翔平、行こうよ」


 結局拒むことができずにハナティアに引っ張られながら部屋へと入る俺。中は和風になっていて、ベランダからは自然が堪能できる。


「宿代そんなにかかってないのに、結構しっかりしてるな部屋」


「わーい、畳だ」


 俺もハナティアも移動の疲れからか畳に座り込む。


「朝から迷子とか色々あって、疲れる事が多かったけどようやくゆっくりできるな」


「うん! 翔平が迷子にならなければ本当によかったのに」


「その言葉、そっくりそのまま返すよ」


 しばらく静かな時間が流れる。お互い疲れているからから、何も言葉が出てこない。


「なあハナティア」


「ん?」


 しばらくボーッとした後に、俺はハナティアに尋ねる。


「旅行に来れてよかったか?」


「うん、勿論!」


「そっか」


 満面の笑みを浮かべながら答えるハナティア。それが見れただけでも疲れが飛んだ。


「翔平は?」


「勿論俺も楽しいよ。皆で旅行に来れてさ」


 だが楽しい反面、俺はずっと考え事をしていた。


(男としてのケジメ、か)


 五日前くらいにハナティアに俺は、彼女の描く未来にいていいのかと尋ねようとした。それは下手をすれば告白に近い言葉でもあった。

 それが本心なのか、偽りなのか自分自身が分かっていない。でももし、その未来に俺もいるのなら、それはつまり……。


「ハナティア」


「何?」


「夜、二人だけでどこか出かけないか?」


 俺はその答えを求めるためにも、ハナティアを夜のデートに誘う事にしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ