表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

お姉ちゃんのたまごパン     作/ミーナ 

 (朗読/sleep)

 

「上野のナガフジでね」と、母が言う。

「子供の頃によく、たまごパンを買ってもらったの。お姉ちゃんに」


 お寿司屋さんの隣の成城石井で店頭に並ぶたまごパンが、母の半世紀以上前の甘やかな記憶を呼び起こしたらしい。

 母より二十歳近く年上で、早世してしまった伯母は、おしゃれで美しい人だったと言う。


「パフェも食べさせてもらったな。お姉ちゃんとおでかけするの、楽しかった」


 ちいさな女の子に戻ったような目で母は続ける。きっと母の宝物のような思い出のひとつ。

 私が生まれる前に亡くなった伯母に、私も会ってみたかった。


「たまごパン、私が買ってあげる。一緒に食べよう。他にもなにかほしいものがあったら買うよ。おみやげに持って帰るといいよ」


 娘の私が買っても『お姉ちゃんが買ってくれたたまごパン』の思い出にはとうてい敵わないだろうけれど、それでも母に何かしたくて。


「もうお寿司でおなかいっぱいよ」

 とは言いながらも母はふわふわ、店の中を見てまわる。

 電車で一時間ほど離れた街に住む母は、私の家の近所のお寿司屋さんをたいそうお気に召していて、時折食べにやってくる。


「あ、私、これ大好き」 母がチョコレートの箱をカゴに入れる。


「このチョコね、おいしくてすぐ食べきっちゃうから、二箱買ってもらおうかな」


「なんでも好きなだけ買えばいいよ」


『お姉ちゃん』ならば、母にきっとそう言ったであろうことを私は口にする。


 そして鷹揚に構えた私はお会計でぎょっとする。お菓子を三つで三千円超え。なめちゃいけない成城石井。

 お寿司をご馳走した直後のお財布には痛いぜベイベー。

 なにしろ母ときたら、昼間だと言うのに生ビールを三杯も飲むわ、フグの唐揚げにはじまり、ウニやら大トロやら、たらふく注文するわで、お寿司屋さんの時点で軽く予算オーバーしている。


「ありがとう、真奈。私、袋を持つよ」

 母はご機嫌。

 母がうれしいなら、お財布の軽さなんてなんのその。


 カラーペンで塗りつぶしたような晴天。木漏れ日が(まばゆ)い。はるか西の空にかすむ富士山。いいゴールデンウィーク。


 踊るような足取りで母は私の家に向かう。街の賑わいに対し、家はひっそり静かだ。

 コーヒーを淹れ、二人してたまごパンを食べる。

 たまごパンは、やさしい、まあるい味がする。


 ひとくち齧った母がつぶやく。

「これは…お姉ちゃんに買ってもらったたまごパンとは違う」


 ふっくらつやつや、現代風にアレンジされたたまごパンは、昔ながらの灰色がかってぼそぼそした『お姉ちゃんのたまごパン』とは違うものらしい。


「たまごパン、残りはいらないから真奈が食べてね」


 えっ!

 二人で少し食べて、残りは母が持って帰るものだとばかり思っていたのに。

 十個入りのたまごパンは八個も私に託されてしまった。


「さて、夜も予定あるし、そろそろ帰ろうかな。チョコは二箱持って帰るのは重いから、一箱でいいや。真奈にひとつあげる」


「そっか。重いよね。気付かなくてごめんね」


 ええっ!

 てっきり夕飯も食べていくものだと思っていたのに。

 そして私が食べるチョコならブラックサンダーで十分なのに。


 こうして、チョコと、『お姉ちゃんのたまごパン』になりそこねたたまごパンと、『お姉ちゃん』になりそこねた私を残して、母はひらひら帰っていく。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ