俺と寒い日
「今日は今年、最低気温を記録しました」
アナウンサーは淡々と話す。ーーその頃俺は夕方起きてぼやけた視界でニュースを見ていた。眠いせいか最低気温という言葉が聞こえる。冬も本番ということか・・・。ーーと電源を入れたばかりのまだ冷たいこたつに潜りこんだ。
「ーーて」
なにか聞こえる。まだ夢の中なのか?
「ーきて」
「おきて」
母さんの声だ。
「お遣い行ってきてくれない?」
全く、この寒い中俺が外に出るとでもーー?
そんな俺は甘くないぜ・・・。
不規則に降る雪は限りなく降り注ぎ、僕の視界を曇らせる。雪が靄のようで、歩くたびに鬱陶しく感じる。
「全く迷惑な季節だ」
吐く息は冬の寒さで白くーーまさにたなびく雲のようだ。
いつもは冬に家から出るのは学校だけなのだが、今回は親に頼まれて夕飯の買い物にしぶしぶ出ている。もちろん断ったのだが、親というものは仕事をしているだけで何でこうも偉そうなのか?そして、料理者だけが有する特権ーー強制命令(ごはん抜き)を使われてはしょうがない。
外に出るときはまぁ大変で、最強装備(防寒着)で出ても頭から足先までが、反射のように冷たくなる。それに加え少し眠い。といった危ない状態。
足早に歩く事約20分、やっと親がよく行く最寄りのスーパーについた。最寄りといってもここは田舎なので自転車でも10分はかかってしまう。
自動ドアを通ると、店内を濡らさないためのマットが出迎えてくれた。店内を濡らすなという事だろう。そして入り口の近くにはレジがあり、そこにいる5、60代くらいのおばちゃんがじっとこちらを見て言った。
「あら、ハルちゃんお遣い?」
俺は薄氷春樹、ピッカピカの高校一年生だ。因みにこの明らかにうるさそうな感じの人は高尾さん。母の知り会いだ。
「おばさん、久しぶり」
寒さで顔が凍ってて愛想笑いも一苦労だ。
今日は夕飯どきにも関わらず店内には賑わいがない。いるとしてもぱっと見2、3人くらいしか見当たらない。まぁ無理もないだろう、外は今年最低気温の地獄と化してるのだから。
店内には暖房が入っているけど、長居しすぎるとこの温度に体が慣れて外に出る時の寒さに耐えきれないだろう。ここは早急に用事を済まそう。
会計を終わらせ、自動ドアを通ると大地が一面の銀世界だ。はぁーーとため息を吐くと急いで帰路を辿った。
急いで家に向かってると道中に雪だるまを見つけた。さっきまで無かったのに・・・。そう思って近づいてみると、まぁ下手なもので子供の手作り感が滲みでていた。そして歪な形で頭と体のバランスも乏しい。
子供の頃はこんな事してたなーー。
すると雪だるまからニュッと手が飛び出してきた。
俺はびっくりして夢中で足を走らせた。買い物袋は投げ捨てられ、多分食材はグチャグチャだろう。無理も無い、いきなりこんな事があれば、誰だって走って逃げだす。
そんな言い訳を自分に言い聞かせながら必死に走った。運動をしてないせいかきつい。息も荒い。足も棒のようだ。
やっとの思いで玄関に灯る明かりまでたどり着く事が出来た。
玄関のドアを開けると罪悪感に胸が締め付けられそうになった。食材を買いに行ったのに手ぶらで帰って来る事が許されるだろうか?答えは否!それに俺のプライドが許さない。ならばやる事は一つーー。