表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

プロローグ

初投稿です。

不慣れな点が多々ありますが、

楽しんでいただけると幸いです。

宜しくお願いします。

「ん?」少年が遊びに行った帰り道、公園のベンチで座っていると、目の前の木からドサッと何かが落ちてきた。

「何だろう?」近づいてみると、傷ついた鳩だった。カラスにやられたらしい。

「まずい!早く医者に診せないと!」少年は鳩を慌てて抱きかかえて、向こうへ走っていった。



「よう、大丈夫か?」鳥かごの中の鳩が気付いた。

「危なかったんだぞ。でももう安心だ。」

 少年は医者に診せた後、責任を感じてか家に鳩を連れて帰った。

 よくなるまで面倒を見ようというのだ。とんだお人よしである。

「何か食べるか?鳩って何食べるんだっけ?ええと・・・。」部屋を見渡した。

『大丈夫です。』

「え?」不意に女性の声がした。鳥かごの方からだった。

『私は大丈夫です。取り敢えずここから出して頂けませんか?』

 どうやら声の主は鳩のようだった。

(何がどうなってるんだ?)

 少年は恐る恐る鳥かごに近づいた。鳩をそっとかごの中から出し、ベッドの上に置いた。



「うわっ!」突然鳩が光に包まれたかと思うと、そこに銀髪の美しい少女が現れた。

「ふう、やっと元の姿に戻れました。」少女はため息交じりで言った。

「あ、あんたは一体!」少年は予想外のことにうろたえた。

「こちらが本来の姿です。お心遣い感謝します。」少女は一礼した。

 美術の教科書で見たような、ギリシャ彫刻のような恰好をした少女は、少年をじっと見つめ、語りだした。

「私は、あなた方人間に【有りし者】と呼ばれる存在のうちの一柱です。あなたの世界では女神、と言えば分かりやすいでしょうか。」

「そんな・・・本当かよ・・・。」

「どうかご理解を。私たちは姿を変えて、たまに人間の世界に遊びに来るのです。今回は偶然カラスの巣の近くを通りかかり、襲われてしまいました。」

「それは災難だったな。」少年は無理やり落ち着こうとしていた。

「そこをあなたに助けられた。本当にありがとうございました。」

 《この人、あの方に本当によく似てる・・・よし、決めた!》少女は何か思いついたようだ。

「何かお礼をさせて下さい。」《これでしばらく一緒にいられるきっかけを・・・!》

「いいよ、そんな。大したことしてないし。」少年はかたくなに首を振った。

 そんなー、とむきになる女神。何としても遠慮する少年。

「そこまでされると、どうしても何かしたくなります。相談に乗りますよ?」

「どうしてもって言うなら・・・。」少年は観念したようだ。

「漫画やアニメを見てると想像しちゃうんだよね。自分ならこうする、とか。・・・無理だよね?いくら何でも・・・」

「近いことは可能ですよ。その力をあなたに授けましょう。えいっ!」

 そう女神が右手を天にかざして叫ぶと、少年はまばゆい虹色の光に包まれ、光は少年の体中にすうっと入っていった。

「何だ何だ?わあっ!」少年は床に倒れ込んだ。



 少し気を失っていたらしい、少年は少女に膝枕をされていた。

「な、何やってんの!」顔を真っ赤にして少年は跳ね起きた。

「あ、気が付かれましたか。」

「さっきの光は・・・?」不思議そうに少年は尋ねた。

「あなたに《平面上の創作物に入る力》を与えました。この世界の言葉で申しますと【2次元の世界】に入ることができる力です。」少女はドヤ顔でそう言った。

「2次元?」

「漫画、アニメ、ゲーム。もっと言うなら新聞や小説、写真の中も。」女神は部屋の中を歩き回りながら話し始めた。



 この力にもいろいろルールがあるらしい。


 1. 2次元世界は、あくまでも架空の世界だということ。例えばある都市の写真の中に入っても、そこは写真の中の世界であり、何かアクションをしても現実には反映されない。写真の中の車を壊しても現実世界の車は壊れていない、とか。


 2. 2次元世界に入っている間、現実世界の時間は進まないが、自分の時間は進んでしまう。長い間2次元世界に入れば入るほど、現実世界の時間とのずれが生じてしまう。浦島太郎のように。


 3. その世界に入ると、その世界の創造主のごとき万能の力を使える。また、その世界に存在する知恵・知識を有する。言葉や習慣に困ることはない。しかし、その世界観を壊さないよう、力にはその世界ごとにある程度制限が設けられる。


 4. 自分の容姿はその世界に応じて変化する。少女漫画であればそのように、3Dポリゴンであればそのように。



「最後にこれが重要なのですけど・・・。」急に少女は深刻な顔をした。

「もし入り込んだ2次元世界で物語の主要なことに関与しますと、物語の方向性が狂いかねず、最悪の場合自分が主人公になったり主要キャラの設定が崩壊したりして物語がめちゃくちゃになることがあります。くれぐれもご注意を!」

「え・・・?」少年のキョトンとした顔。

「写真など物語性がないものならそのようなことはないでしょうが、例えばあるゲーム上で、最後に勇者が倒すべき魔王を先にあなたが倒してしまうとどうなります?」

「うわあ、そういうことかあ。」納得。

「しかも現実世界で大量に流通しているものには、揃って同じ影響が出ます。」

「買ってきた雑誌で何かやらかすと、コンビニや本屋で売ってる分まで一斉に物語が書き換えられるってことかあ。それは最重要項目だな。胆に銘じておくよ。」



 ほっと一息ついて女神はベッドに座った。「力については以上です。何か分からないことはありますか?」

「なあ、どうして俺にそこまでしてくれるんだ?」少年は女神の目をまっすぐ見据えて問い詰めるように言った。そこだけはきちんと確認しておきたかった。

「それはそのぉ・・・。」《あなたが気になるから、なんて言えない・・・【有りし者】として!》

「いずれ分かりますよ。いずれ・・・ね。」少しほほを赤らめる少女。

「言いたくないならいいよ。」それ以上追及しても無駄だと考えた。

「助かります・・・あ!」突然少女が叫んだ。

「まだお名前をお聞きしていませんでしたね。」

「そうか、自己紹介がまだだったな。俺の名前は・・・」急にかしこまった。

蓬慎一郎よもぎ・しんいちろうだ。よろしく。皆からは【シン】って呼ばれてる。」

「宜しくお願いします、シン。」

「あんたのことは【女神さま】って呼びにくいから単に【姫】でいいかな?それっぽいし。」

 はああぁぁっという嬉しそうな顔をして、できるであろう最高の笑顔で応えた。「ぜひ!」



 こうして、シンと姫の冒険?が始まろうとしていた。

 が、押し入れに顔を突っ込んでいるシン。

「さっきから何ごそごそしてるんですか?」と姫。

「これが最初はいいかなって・・・あった!」

 そう歓声を上げてシンが取り出したものは。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ