表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

心温まる

心の除染

 真田みゆきは、週五で雑貨店のレジ打ちをしている。

 その隣にある公園は、木々が手入れされていて気持ち良よいので、お昼には手作りのお弁当を食べていた。

 いつもベンチでたたずんでいるお爺ちゃんが居た。

 ある日、そのお爺ちゃんが「ぅああーっ」と嘆きの声をあげた。

 静かな公園なので、とても響いた。

 近くに居たみゆきは心配して思わず声を掛けた。

「だ、大丈夫ですか?」

「ああ夢か。除染の夢を見ていたよ」

 お爺ちゃんは額の汗を拭いて、いま見た夢の説明をはじめた。


「昔の話だ。

 私の若い頃、福島で原発事故があった。

 東電の社員だった私は、使命感から福島に駆け付けた。

 そこは修羅場で、防護服の暑さと疲労は凄かった。

 過労で仲間がバタバタと倒れていったさ。

 そんな地獄で私は自分を呪った。

 何でここへ来たのか。私らが戦っている今も、みんな遊んでいるじゃないか。こんなに頑張っているのに、誰も応援してくれないじゃないか、と。

 私の使命感はついに消えて、東電を辞めてしまった。

 お爺さんになっても、あの頃を思い出すのだね。

 必要なのは心の除染かな」

 

 そう言って悲しそうに笑った。

 その話を聞いてから、みゆきは公園のお爺ちゃんが気になって仕方ない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ