表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

6 リフォームの匠(笑)の覚え書き・起承の部

覚え書きですから、短めです。

 彼らの芝居が始まる前に、砂臥様からいただいた骨組みを少し、いじったり盛ったりしました。

 かわかみナイズと言いますか、『逆光のフォトグラフ』ナイズと言いますか。

 リフォームですね(笑)。

 

 ① 『菱本 和孝』の職業と趣味


 原案は麻酔医ですが、厚労省のキャリアへ変更。

 彼は幼い頃からまんべんなく何でも出来る上にイケメン、という、出○杉君かというような人。ただメンタルは弱めだが、それを人には見せない。

 薬マニアというか、精神的には依存症ではないかと。

 美鈴(と武志)に陰で『合法ジャンキー』と呼ばれている。


 ② 『天城 渉』の厨二的方向性。


 『自分探し』が止められないタイプか?

 頭は悪くないし、器用で、能力も相対的に高い人だが、何かひとつに打ち込むのは怖い。

 多趣味だが、極める前にやめてしまう。飽きてしまう面もあるが、彼としては、やりたい事が沢山あるのに、ひとつのことに囚われていると他は何も出来ない状態になるのが、嫌。

 動画投稿サイトは、そんな彼にとって使い勝手の良いコンテンツで一時期嵌るが、趣味にせよ何にせよ、中途半端なキャリアでは中途半端な指南動画・紹介動画にしかならないので、息切れ。

 探し続けた自分がどこにもいない気分に、無意識だが絶望している。


 ③ 『三枝 寛之』の抱えている憂鬱。


 小さな不満はあるが、家庭面は今のところ問題ない。

 学生時代、惚れた先輩に一世一代のアタックをして一緒になり、結婚して即、子供が出来たので二十代はてんやわんやだった。

 子供が小学校へ行く年齢になり、ようやく落ち着いてきた状況。

 家族は大事でかけがえのない存在で、愛しているが、失った二十代を惜しむ気持ちは否めない。(もし結婚してなかったら……云々という妄想をして、家族を重く感じる程度だが)

 今の受け持ちの生徒の中に渉を彷彿とさせる生徒がいて、手を焼いている。

『先生はいつも正しいよね』と言われたのがトラウマに。



 ……という下敷きを持って、彼らに演じてもらいました。

 『逆光のフォトグラフ』の、『1』と『2』がそれに当たります。


 もっとも、ここまで整理された状態ではありませんし、演じる彼らを見ているうちに察した部分もあります。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 渉のキャラが特に良いですね! 「やりたい事が沢山あるのに、ひとつのことに囚われていると他は何も出来ない状態になるのが、嫌」というのは、多くの男性が抱えている悩みだと思いますw
[一言] キャラクターの吟味、大変そうな作業ですけど、楽しそうでもありますね。 私はストーリーを展開してから、「あ、こいつ、こういう奴だったのか」と思うことが結構あります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ