表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

都道府県論争()

作者: 無駄に哀愁のある背中

なんとなく投稿で、さらっと読み飛ばして頂いて、批判はよしてください。

日本一マイナーの県とはなんや? この質問に対して、多くの答えは鳥取or島根という人がいると思います。実は違うと思いました。私は眠れないことを活かして、一分間でどれくらい名産品や観光名所、歴史が出てくるか、このニ県について考えました。結果↓ 

※まったく調べてません。知識のみです


島根県…出雲大社、森鴎外、宍道湖、シジミ、松江

鳥取県…鳥取砂丘


鳥取……すまん。俺の知識が足らんかった……


しかし! これ以上にマイナーである県もあると思います。そこで、全部同じ条件で残りの45都道府県についても一分間でどれだけ名産品や観光名所、歴史、TVへの露出がどれだけ出てくるかをやってみて、その結果から四段階で自分の中のメジャー度を出したいと思います。もちろん、知識のみで勝負です。他と書いたものは他にも思いついていたことをさします。

※このために筆者は47分間をドブに捨てましたwww


北海道(4)…知床半島、函館、海産物(うに、いくら、かに等)釧路湿地、氷像の祭り 他

青森県(3)…白神(?)山地(遺産)、ねぶた祭り、青函トンネル、きりたんぽ

岩手県(2)…被災地、盛岡

秋田県(2)…日本一深い湖(名前忘れた)あきたこまち、なまはげ(岩手だった気もする)

宮城県(3)…仙台、牛タン、伊達政宗(曖昧)

山形県(1)…さくらんぼ、はえぬき(宮城だったような)

福島県(3)…被災地、原発

茨城県(2)…水戸、納豆、チバラキ(怒られる)、常陸、黄門

栃木県(2)…ギョーザ、日光、宇都宮、鬼怒川

群馬県(1)…前橋、サファリパーク(?)

千葉県(4)…チバラキ(怒られる)、浦安、房総半島、東京鼠リゾート、柏、成田 他

埼玉県(3)…浦和、川口、秩父、利根川か荒川(覚えてない)ダサイタマ(怒られる)

東京都(4)…渋谷新宿原宿池袋上野府中八王子目黒大島八丈島 他

神奈川県(4)…横浜県(怒られる)小田原、箱根、横須賀、鎌倉、江ノ島 等

新潟県(3)…佐渡、コシヒカリ、積雪量一位、中越地震

山梨県(3)…甲斐、富士山、果物(林檎、桃、蒲萄、等)清里、ほうとう

長野県(4)…飯田、長野、佐久、松本、軽井沢 等

岐阜県(2)…賀正づくり(字が間違ってるw)飛騨高山

富山県(1)…野球のバット生産一位、(ホタルイカ)

石川県(2)…能登半島、金沢

福井県(1)…原発

静岡県(3)…伊豆、苺、富士山

愛知県(4)…尾張、名古屋、栄、愛知地球博もりぞーとキッコロ、天むす

滋賀県(2)…大津、米原、琵琶湖

三重県(2)…津、四日市ぜんそく

奈良県(3)…平城京、大仏、鹿、旧首都

京都府(4)…平安京、旧首都、金閣、銀閣、清水寺(この辺曖昧w) 他

大阪府(4)…通天閣、よしもと、USJ、道頓堀、食い倒れ 他

和歌山県(1)…紀伊

兵庫県(3)…神戸、外人多い(テキトー)

広島県(3)…原爆ドーム、広島風お好み焼き

岡山県(1)…橋龍の選挙区、~ばい(曖昧)

島根県(2)…出雲大社、森鴎外、宍道湖、シジミ、松江

鳥取県(1)…鳥取砂丘

山口県(2)…長門、長州

香川県(2)…なると(山口だった気も)うどん県、日本最小の都道府県、高松

徳島県(1)…阿波踊り

高知県(3)…四万十川、土佐、坂本龍馬、よさこい

愛媛県(2)…松山、道後温泉(曖昧)姫路城

福岡県(4)…産業地区、博多、北九州、スペースワールド(?)ラーメン 他

大分県(2)…中津、福沢諭吉の縁、別府温泉

佐賀県(1)…SAGA佐賀(byはなわ)

長崎県(3)…出島、原爆、隠岐、対馬

熊本県(2)…くまもん、もりのくまさん(米のブランド)

宮崎県(2)…そのまんま東、地鶏

鹿児島県(2)…西郷、薩摩、桜島(曖昧)

沖縄県(4)…那覇、米軍基地、戦争、琉球、シークワーサー、シーサー 他


こんな感じになりました。これはあくまでも俺の個人の知識です。1にしてしまったところ、マジでごめんなさい。で、1をまとめると……山形、群馬、富山、福井、和歌山、岡山、鳥取、徳島、佐賀 となりました。特にこの中でも捻り出すのが大変だった六つを茶番会話形式で発表したいと思います。


~魔王の城、門番との決戦~

勇者「オラァァァァァ!!!!」

群馬「く、こんなところでやられるとは」

勇者「お前は関東に種属していて、県庁手所在地が県名が違うから覚えにくいだけで、実はわかりやすい名産がない! 栃木を影の薄いキャラにしやがって。」

~魔王の城一階では~

福井「よく来たな、四天王の一人、福井県が相手をしてやろう」

勇者「行くぜ☆」

~魔王の城二階へ~

山形「ほほう、福井を倒したか」

勇者「曲者だったが、原発以外思いつかんと言って倒してやったぜ!」

山形「では、やつを倒した褒美として、朗報がある」

勇者「なんだ?!」

山形「福井は我ら四天王の中でも最弱。だから、一階にいさせていのだ!!!」

勇者「あのレベルで最弱だと……」

山形「さあ、来い。No.4とNo.3の違いを見せてやろう」

~なんとか魔王の城三階へ~

??「フフフ」

勇者「今度は誰だ!?」

和歌山「フフフ、初めまして。和歌山県よ。こんなところにまで、お客さんとは山形はなにをしているのやら」

勇者「確かに辛い戦いだった。しかし、さくらんぼしか思いつかないような県に負けるような俺ではない」

和歌山「そうね。でも、私も四天王じゃ二番手。まだ上にいるのにあなたは戦い続けるようね。なら私も正々堂々と本気を出すまで」

勇者「行くぜ!!!」

~最上階の手前魔王の城四階~

??「君なら来ると思ったよ!」

勇者「お前は俺の村を襲った、岡山県!」

岡山「ハハハ、覚えてくれて結構だよ。まあ、下の三人を倒したようなら相手してやるとするか」

勇者「貴様も和歌山に使った紀伊切りのような俺の『旧国名切り』で仕留めてやるぜ! お前の旧国名は……備後? あれ備中? あれ?」

岡山「うかうかしているぞ、こっちから行くぞ!」

勇者「ワァァァァァァァ!」

~そして、最上階へ魔王戦へ~

勇者「ついにきたぞ、さあ勝負だ佐賀県魔王!」

佐賀「ほほう、ここまでくるものがいるとは久方ぶりだ」

勇者「お前を絶対許さない!」

佐賀「まあ待たれよ。あの岡山をどうやって倒した? お前お得意の旧国名切りは使えなかったはずだが?」

勇者「確かやばかった。しかし、念のため歴代首相の選挙区を覚えていた甲斐があったぜ!」

佐賀「面白いのー、気にいった! その力我らに貸してはくれんか?」

勇者「はぁ?」

佐賀「協力すれば、世界の半分をくれてやろう、どうだ?」

勇者「俺はみんなのために戦うんだ! 私物化などは興味がない!」

佐賀「フフ、そうでないとつまらない。我が必殺の佐賀オーラ!!!」

勇者「それは……!」

佐賀「そう何もかもを無効にする力、例え旧国名を知っていようと意味がないぞ!」

勇者「くっ……フハハ!」

佐賀「何が面白い!」

勇者「何も知らず、ここに来ると思うか。SAGA~♫佐賀~♬SAGA~♫佐賀~♬」

佐賀「オーラが消えていくそれは、大賢者のはなわの曲! キサマ!」

勇者「これで対等だ! 勝負だ、魔王!!!」

~こうして、世界は救われた~


茶番乙。ということで、マイナー一位は佐賀、続いて岡山、和歌山、山形、福井、群馬ときます。ぶっちゃけ、俺の知識が足りないだけですが非常にリアルだと思います。

出身者及びその県民の皆様、ごめんなさい。1や2にした県は全部ウィキペディアをみて多少勉強して、博識になったつもりです。ネタとは言え、すみませんでした。


これって二次制作なの? そんな微妙ですが、その場合は投稿し直します。そのへんのご意見があれば、教えてください。あと、知識が足りない私を罵る行為はやめてほしいです。普通に傷つきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ