表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/24

帰郷 4-4

長い間汽車に揺られ、暇な時間を過ごした。


そして、とうとう……




「やっと着いたぁ~アームタウン!」


駅のホームに降りて大きく伸びをする。

ここがカロン達の故郷の町、アームタウン。


カロンやブレイン君、ジーニ君はなんだか複雑な顔をしていた。

せっかく自分の町に帰ってきたのに、嬉しくないのかな?


「それにしても……駅ちいせぇなぁ~こんなんだったけ? もっと広かったようなぁ~」


ブレイン君はトランクとシンパティーの荷物を持ちながら、周りを見渡した。

本当に優しい彼氏さんだなぁ~シンパティーは幸せ者だ。


「そうか? 昔とあまり変わらねぇと思うけど。」


カロンは大きな欠伸をしながらブレイン君に言い返す。

さっきまで頭に凄い寝癖がついていたが、私が直した。


「そりゃ、カロンはあまり成長してないから、そんなに変わらないように見えるんだよ。」


ジーニ君がそう言うとカロンはキッとジーニ君を睨む。

ジーニ君は睨まれてから視線を逸らした。


やっぱり身長のこと気にしてるんだ。


たぶん一番気にしてるのはシンパティーに身長が負けてることだろうな……

私はカロンより少し小さいくらい。私も結構チビです……


「ったく、身長の事は触れるな……じゃぁ、さっさと帰りますかぁ~ジーニは自分の家に帰るんだろ?」


カロンは自分の鞄を肩に掛けて、ゆっくり歩き出す。私もトランクを持ってカロンの後を追う。


「まぁな。流石にお前の所に1ヶ月も泊まる訳にはいかないからな。ブレインとシンパティーさんもうちで泊める事にしたよ。」


ジーニ君の家は大金持ちで、家は大豪邸とカロンから聞いている。

空き部屋なんか腐るほどあるんだろうなぁ~


ジーニ君もブレイン君もここ出身だもんね。一回は両親に顔を合わせた方が良いに決まってる。



でも、2人共あまり嬉しそうじゃなかった。

それに、なんでブレイン君とシンパティーもジーニ君の家に泊まるのかな?

ブレイン君も家があるはずなのに。


「了解~シフォン、良かったな。豪邸に泊まれるぞ。」


カロンは私を見ながらニコニコ笑った。

そうか、私もジーニ君の家に泊まるのか。


「はぁ? 何を言っている。シフォンさんはカロン、貴様の家に泊まるんだぞ。」


ジーニ君の発言に私とカロンは一斉にジーニ君を見た。

私だけカロンの家に泊まるの?


「はぁ!? なんだよ、その話! 聞いてねぇよ!」


カロンは声を上げてジーニ君に講義。

まぁ、私にしたら大豪邸も良いけど、カロンの家で良かったと心のどこかで思っていた。


「当たり前だろ。シフォンさんはお前のお客様だろ。お前が世話をするのが道理だろ。」


ジーニ君の言葉にカロンは言葉を詰まらせた。



****



確かにシフォンは俺の客かもしれない。

いや、でも、元はといえば大佐の目論見なんだから、俺は関係ないような……


「それに、シフォンさんと親しいのはお前だけ。俺たちはまだ会って2、3日しか経ってない。そんなんじゃぁ、シフォンさんも居心地悪いだろ。」


確かに、シフォンはジーニやブレインの事を俺から聞いて知ってるが、こいつらからしたら、この前会ったばかりの俺の知人でしかない。


「だったら、シンパティーさんだってシフォンと親友だろ。シンパティーさんと一緒にいた方がいいんじゃないか?」


ここで納得してしまうと、これ以上何も言えなくなるので、とりあえず何か言わなければ。




シフォンとシンパティーは高等部の頃からの親友と聞いている。まだ在学中の時も結構シンパティーさんの話はシフォンから聞いていた。

現在大学も同じだし、シフォンは医学部、シンパティーは法学部となかなか難関な学部に入っている。


「それはダメだよぉ~シンパティーは俺と一緒なんだからぁ~一緒にいたら、結局シフォンさんが1人になっちゃうよ。」


ブレインはシンパティーさんの肩を自分の方に引き寄せ、笑う。

こいつは他人に合わせると言うことをしないのか……


「ねぇ、カロン。私もカロンの家の方が良いな。ダメ?」


ブレインにイライラしてると、シフォンが俺の袖を引っ張ってそう言った。

その上目遣い止めろ、気持ち悪い……


「ダメ……って訳じゃないけど……ただでさえ帰郷の事言ってないに、ましてやお前連れてったら母さんが卒倒するぞ……」


俺は頭を掻いて、考える。



俺の家は山の中にある。そのせいか、季節によっては電話が通じない時がある。

今回はその季節に当たってしまい、昨日電話したら繋がらなかった。

母さんのことだ、驚いて腰を抜かさなければいいが……


「まぁ、何とかなるか……しゃぁねぇな、泊めてやるよ。」


俺はため息をつきながら言うと、シフォンは喜んでお礼を言った。

全く、調子の良い奴だ。



とりあえず、ジーニとブレインたちも一度俺の家に来るらしい。

理由は俺の母親に挨拶するためらしい。

ガキの頃から知っているし、世話になったから挨拶をしたいって言い出したので、みんなで行くことにした。





駅を出て駅前を見渡す、人がたくさん行き来している。

俺たちがいたときより、賑わっているようで良かった。


「カロンの家と連絡が取れない以上、歩きしか移動手段はない。歩くぞ。」


ジーニはそう言ってズカズカ歩き出した。

ジーニの家に電話をすれば、車ぐらい廻してくれるだろうが、ジーニは家に頼りたくないらしい。


「まぁ、町を見ながら歩けるからいいか。それにしても、久しぶりだなぁ~」


俺はキョロキョロ周りを見渡しながら歩く。



街並みはあまり変わらないが、俺たちの子供の頃から見たら賑わっている。

昔はこの通りも昼なのに、数えられるほどの人しか通ってないような状況だった。


「あれ? もしかして、カロンたちじゃないか。」


そんな昔の思い出に浸って歩いていると、誰かに声をかけられた。

ふと、声のする方に視線を移すと町の小さなカフェのマスターらしき人が俺たちに手を振っていた。


「俺だよ、覚えてるか? ほら、軍事学校で一緒だったグリードだよ。」


グリード………グリード……

あっ!?


「あぁ、あのグリードか!? 何やってんだよ、こんなところで。」


俺はすぐにカフェへ近づいてグリードの前に立った。


グリードは小等部の時に俺を虐めていた張本人だ。


しかし、中等部に上がる時には何かと仲が良くなっていた。

グリードは俺と思考が似ているところがあり、銃や武器の考え方などを話し合ったら仲良くなっていた。


向こうは許して貰ったと思っているが、俺はもともとグリードが悪いとは思ってない。

俺が変な容姿をしている方が悪いのだし……



しかし、ジーニとブレインは未だにグリードのことを嫌っている。目つきが怖い……


「いやぁ~一度は軍に入ったんだけど、父親が倒れて仕事が出来なくなったから、俺がこの店継ぐことになったんだ。」


グリードは笑いながらカフェを指差した。

小さなカフェだが、なかなか人が入ってるようだ。


「へぇ~そうなのか。父親は大丈夫なのか?」


確か、威勢の良いおじさんだったはずだ。この通りで遊んでるとよく話しかけてくれたおじさんだ。大丈夫だろうか……


「あぁ、大丈夫、ピンピンしてるよ。今は車椅子だけど、本人は元気だよ。そんなことより……」


グリードは俺の肩に手をかけ、顔を近づけ、小さな声で俺に耳打ちした。


「あのちっちゃくて可愛い女の子誰だよ……もしかして、お前の彼女? なんだよ~さすが、お前たちモテるもんなぁ~でも、お前も変わったんだなぁ~昔は女なんかいらないって言ってたのに。」


グリードは俺たちを見ているシフォンを見て、ニヤニヤしながら羨ましそうに言った。


「違う違う。あいつはただの大学の後輩で、そんな関係じゃねぇよ。」


当たり前のことをいうとグリードは少しキョトンとした顔をして、少ししてから大きなため息をついた。


「前言撤回。お前は全然変わってないな……おぉ~い、リラクスト、ワイズ。こいつ全く変わらず、このまま成長してんのかぁ?」


グリードはジーニとブレインにそう言った。


何を言ってるんだ、俺だって成長ぐらいしたさ。

振り返ってジーニとブレインを見ると、2人は深く頷いていた。

なに頷いてるんだ……


「まぁ、いいや。それより、俺たち1ヶ月ぐらい休暇でこっちに故郷してるから、その間よろしくな。また、コーヒーでも飲みに来るさ。」


グリードは“俺の店はうまいぞ”と笑いながら見送ってくれた。


「グリードがあんなところに出現するとは……予想外だ。」


ジーニは大きなため息をついた。


「お前、そこまで嫌いなのか?」


俺は歩きながら聞いてみた。

確かに柄は悪いが、中身は良い奴だ。


「嫌い。ってか、お前よく許せるな。お前をよく虐めていたのはあいつだろ? なんで許せるんだよ。俺はああいう奴が一番嫌いだ。」


ジーニは少しムッとして、不機嫌になった。

まぁ、グリードとジーニの気が合うとは思えない。



「確かそうだけど。昔のことだし、中等部になったらしなくなったし。まぁ、水に流そうぜ。な?」


俺はジーニの肩を軽く叩いて、笑うとジーニはまたしても大きなため息をついて、やれやれと首を横に振った。


「そんなことより、早く帰ろうぜ。俺、腹減ったし。」


俺は歩調を速め、通りを歩く。

この道、こんな小さかったかなぁ。

昔と変わらないはずなのに、変わって見えた。





通りをすぎ、少し歩くと山の麓に到着した。


「はぁ、この山を登るのか……なんでお前の家はこんな山奥にあるんだ……もっと麓に作れば良かったものを……」


ジーニが山を見上げで悪態をつく。

そんなこと言われても……爺ちゃんの時代からあの家なんだからしょうがない。


「いいから、文句言わずに登れよ。」


俺は鞄を担ぎ直し、山道を登り始める。

ジーニとブレインはため息をつきながらもゆっくりと登り始めた。



だいぶ登って、あと半分ぐらいになったときには俺以外の奴らはバテ始めていた。

ジーニとブレインは疲れた顔をしていたが、文句を言いながらも登っていた。

シフォンとシンパティーさんはすでに無言でスローペース。


「みんな、大丈夫か? あと半分ぐらいだ。頑張れよ。言っとくけど、俺ガキの頃これ毎日行ったり来たりしてたんだからな。」


そう、俺は学校に行くのにこの山道を下り、学校から帰ってくるときはこの山道を登っていた。

そのおかげか未だに山道を歩くのは得意だし、山での勘は冴える。


「だからお前は体力バカなのか……こんなの、しんどいだけだ……車出せよ……」


そう言われても、電話が通じないんだから、無理だ。



それから少し歩くと、やっと家に到着した。

みんなは家が見えてきてから、気力は回復した。


やっと帰ってきた。懐かしい俺の家。



****



カロンは敷地に入る門を開ける。

ギィと軋んだ音をたてて開くと、変わらないカロンの実家がそこにあった。

ちょっと古くて、広い家が昔と変わらずあって、俺たちまで実家に帰ってきたみたいな感覚になった。


門の音に反応したのか庭から2人の子供が出てきた。

2人の兄弟らしい子供は俺たちをただただ見つめていた。


「おぉ、ナッツにミント。久しぶりだな。」


カロンは俺たちを見つめている子供を呼んだ。

すると、2人は一気に笑顔になってカロンの元に走ってきた。

この子供たち、誰だ?


「カロン兄ちゃん、お帰り! どうしたの!? 帰ってくるって聞いてないよ!」


カロン兄ちゃん!? まさか、カロンの兄弟?

いや、年が離れすぎてるから、ないか……


「ん? 急に帰ってくることになったんだ。母さんたちいるか?」


カロンは鞄を下ろして、年下の方の女の子を抱き上げて聞いた。

いや、やっぱり兄弟か?


「うん、いるよ!」


そう言って兄弟2人は叫びながら家の中に走っていった。


「おい、カロン。あの2人は誰だ? お前兄弟なんかいないだろ。」


俺の疑問はジーニが聞いてくれた。

やっぱりジーニもそう思ったんだ……なんとなく雰囲気がカロンに似てるし……


「あぁ、あの2人は俺の従兄弟だよ。叔父さんの子供なんだ。」


なるほど、従兄弟か。

なら、なんとなく似てるのも納得いく。

ん? でも、叔父さんの子供がなぜここに?


「今は叔父さん夫婦がこの山の仕事してくれてるんだ。本当は俺がやらなきゃいけない仕事なんだけど、叔父さんがやってくれてるんだ。」


そういうことか……

本当はこの山はカロンの父親の物だから、カロンが持ってる物のはず。

しかし、カロンは軍で働いているため山の仕事が出来ない。だから、叔父さん夫婦が替わって仕事をしてくれているとのことだ。


「カロン?」


カロンが俺たちに説明している間に玄関から1人の女性が出てきた。


「母さん、ただいま。」


カロンの母親。日本人の薫・エファトさん。

薫さんは玄関から出て、カロンに小走りで近づき、ハグ。


「お帰りなさい。よく帰ってきたわねぇ~こんな大きくなってぇ~」


薫さんはカロンの頭を撫でた。

身長はカロンの方が辛うじて少し高い。本当に辛うじて。


「あら、ジーニ君にブレイン君も久しぶりね。いらっしゃい」


薫さんは俺たちを見てすぐに笑顔で歓迎してくれた。


「あと、えぇ~と……カロンのお友達かしら?」


シフォンさんとシンパティーを見て首を傾げた。

俺はシンパティーの肩を自分の方に引き寄せる。


「この人は俺の彼女のシンパティー・スカーレットっていいます。」


「シンパティー・スカーレットです。初めまして。」


シンパティーはにこやかに笑って、挨拶をする。あぁ~可愛いなぁ~


「あら! ブレイン君の彼女さん! べっぴんさんの彼女さんねぇ~なんだか、私まで嬉しくなっちゃったぁ~」


薫さんは手を合わせて喜んでいた。

他人の俺のことまで、自分のことのように喜んでくれる人は少ないだろう。


でも、もっと驚くことがまだ待ってるんだなぁ~

俺はシフォンさんの背中を押してカロンの横に並ばせた。


「っで、この人がカロンの彼女のシフォン・ディアさんです。」


俺がそう言うとカロンとシフォンさんは“はぁ!?”と声を上げて俺を見てきた。


「えっ!? この子がカロンの彼女さん? やぁ~もう、すごい可愛らしい彼女じゃないの!? なんでお母さんに教えてくれなかったのよぉ~シフォンちゃんって、あのディアさんのとこの娘さんよね? お久しぶりねぇ~」


薫さんは驚いて喜んで大変なことになってた。それに慌てふてめくカロンとシフォンさん。

俺とジーニは笑いを堪えるに必死。


「母さん!? 違うから! こいつは俺の大学の後輩なだけで彼女とか、そんなんじゃないって!? ブレインも何言い出すんだよ!?」


「そうです! 私たち、まだそんな関係じゃなくて、単なる先輩と後輩ってだけで……」


カロンは顔を真っ赤にしながら弁解している。シフォンさんはだんだん声が小さくなりシンパティーに引っ付いた。

あらら、これはダメだな……


「あら、そうなの? まぁ、でもカロンが女の子連れてくるなんて初めてだから、嬉しいわぁ~シフォンちゃん、この子ちょっと照れ屋でひねくれてるけど、仲良くしてやってね。」


薫さんは笑いながらシフォンさんにそう言った。

シフォンさんもはい、と返事をして頷いた。


「母さん、こいつに挨拶なんかいいから。こいつは勝手に引っ付いてきただけだから。」


カロンはそっぽを向きながら薫さんに言う。なんやかんやで嬉しそうじゃん~


「ん? ナッツたちが騒いでると思ったらカロンが帰ってきてたのか~」


後ろから声が聞こえてきたので振り返ると、少し泥で汚れた作業着を来たデカい男が立っていた。

とにかく、デカい……俺と身長は変わらないぐらいなのに、なんかがっしりしてるから俺よりデカく見える……


「叔父さん、お帰り。あと、ただいま。」


カロンの叔父さんとはこの人だったのかぁ……


「おぉ、ただいま。んで、お帰り。ナッツとミントが慌てて呼びにくるから何かと思ったら、お前かぁ~」


カロンの頭をガシガシと撫でながらカカカと笑った。

そして、俺たちの存在に気が付き、こっちの方に歩いてきた。


「一応初めましてだよな。俺はカロンの父親の弟。カロンの叔父にあたるカイ・エファトだ。よろしくな、ジーニアスにブレイン。」


叔父、つまりカロンの父親の弟さんのカイ・エファトさん。

今はこの山を守っている人だ。

なかなか気さくで不器用にも暖かみのある人だ。


「っで、この子がカロンの彼女かぁ~いやぁ~良い子を見つけたなぁ~」


カイさんはさっきの話を聞いていたらしく、弁解をするカロンを見て“冗談だ”と笑った。


「あと、家の中に俺の妻とこのチビ共がいる。ほら、ナッツ、ミント。挨拶しろ。」


さっきの子供たちがカイさんの後ろから出てきた。


「ナッツ・エファトです。今小等部の4年です。」


兄のナッツ。真面目で大人しそうな兄さんだ。


「ミント・エファト、小等部の2年生です! お花が大好きです!」


妹のミント。明るく元気でどことなくカロンの雰囲気と似ている。


2人は仲の良い兄弟だ。そしてカロンに良く懐いている。

カイさんはミントを肩車し、ナッツを担いで回ったりして遊んでいた。

カイさんも良いお父さんだ。


「さぁ、こんなところで立ち話じゃダメね。みんな疲れたでしょう。中に入って、休んでいってちょうだい。」


薫さんはそう言って家に入っていった。

確かに少々疲れた。お言葉に甘えて、休ませてもらおう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ