表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/64

02.闇の部屋の住人

「あーくそっ! 50パーからとかないわー」


 カーテンは締め切られ、昼なのに薄暗いそんな一室。部屋ではパソコンが稼働しており、ブルーライトを放っていた。

 そのパソコンの画面に映るのは、最近再び熱を出してきたソシャゲーの画面。


 この闇の部屋の住人は、ゲームをしている。

 だが、速いペースで打ち込まれていた指はある時に止まった。


「くそー、負けたー」


 闇の部屋の住人こと嶋崎(しまざき) 悠夜(ゆうや)である俺が昔っからやっているソシャゲー(NGO)。


 正式名称は Note Guild On-line。


 このNGOは、剣と魔法、魔物が存在するファンタジーな世界を題材に、冒険者として依頼をこなしていくゲーム。

 クオリティがとても高くおもしろいという評価の反面、ムリゲー、クソゲーと呼ばれるくらい難易度が高いゲームでもある。


 さっきだって最新イベントボス燃燈鼬の番人(ガルキュス)にやられたし。


 悠夜はパソコンの画面に目を向けて「はぁ」と深く息を吐けば、パソコンの明かりをそのままに、ベッドへと飛び込んでいった。


「暇だ」


 その言葉と時を同じくして、コンコンとドアをノックした音がなった。


「悠夜、ご飯置いとくね」

「……あーい。ありがとー」


 ゲームするから遅く持ってきてって時間指定で頼んだけど、もう14時か。そりゃあ腹が減るわけだ。


 空腹を叫ぶ腹を撫でながらドアを開けると、目の前下にお盆の上にラップのかけられた皿が3つあった。


 そして、俺はこの画を見ると毎回思うことがある。


 俺は絶賛ニートしている……と。


< NEET>

 実家で怠惰を貪り、親の脛を齧る無駄飯食い。


 世間体ではクズの称号が与えられるそれが今の俺だ。ニート歴は2年、脱社会は成功してると思う。


 これに関して一応、親公認である。


 ただ、寛容に認められた脛を齧るニートといえど楽ではない。暇である事が苦である職業なのだ。依存性も高い。


「今日は担々麺と餃子、米か。部屋が臭くなるな」


 真っ暗な部屋でありながら、たしかにラップを剥がし箸を手に取った。


「いただきます」


 でもやっぱり暇なので、何かをし始めるが飽きては求めるの繰り返しが現状でもある。


 スレッドとかでも「ニートの会」っていう傷を舐め合うスレでも同様の苦悩を抱える人がいた。


「って、なら働けばいいんだけどなぁ」


 ニートというのは働かない人の事を言っている。依存から抜け出したいなら、仕事するのが特効薬。


 だが、働けというのも苦な話で耳が痛い。


 なんかないかな、面白そうな事。


 餃子を口に放り込むとパスコードを解き、開かれた画面にあるアプリの一つ「ROORI(ルールル)」で小説サイトを開いた。


 大体目ぼしいモノは2年あったので読破した。

 だから新着待ちで、面白くなかったら読むのを止める。


 ランキングを下へ下へとスクロールし、タイトルで引っかかった奴はあらすじを読む。


「なんもないな……」


 だがやはり、目ぼしいものを読破したとなれば、待つしかないのは確かだ。それに、最近では追放が多く、ランキングが占領されているのも一つの原因。


 ブームはあれど、面白いものもあるが一体何番煎じなのかが気になる。


 はぁ……。


 スマホの電源を切ってからポケットに入れ、麺を啜った。舌を刺激する辛さと酸味、丁度いい感じだ。流石母さん。


「はぁ。なんか面白い事……それこそ異世界とか行きたい」


 ライトノベルを読み始めて思うのは、やっぱり魔法や剣などで戦ったりしてみたい、と思うようになる事だ。


「出来ないかなぁ……? あー、暇だ」


 携帯を何度も何度も点けては消してを繰り返す。


「暇だ」


 休みと言う苦痛に悶えて、嘆く。ニートだけが感じられる絶望感。

 担々麺のスープにご飯をぶち込み、頬張る。


 そして、辛い舌を水滴の付いているコップの水で一和らげる。


「ご馳走様でした」


 そう一言言ってから重たい腰を上げ、盆を返すために部屋から出ている途中の事だった。


「暇、か……。魔法とか剣とかで戦えたら暇じゃなくなりそうなんだけどなぁ……」


 いやいや、ないない。


「母さん、ご馳走さま。美味しかった」

「流しに置いておいて」

「はいよー」


 結局のところ、どれだけ妄想を抱こうとそれは幻想で夢でしか無い。現実を見ればいくらでも幻滅するさ。夢は夢だからこそいい、それが普通なんだ。


 そうと分かれば、またつまんない事考える前に寝よ。


「あ、悠夜。お使いを頼むわ」

「え?」


 流しに盆ごと食器をおいて、部屋に帰ろうとしていると母さんは10000円を差し出してそういった。


 いつもならお使いなんて頼まないのに……。


「珍しいね」

「部屋に籠るのは不健康よ。変えの包丁を買ってきて、残りはお小遣い」


 どうやら、金で釣ってまで外に出て欲しいらしい。


 ……最近外に出てなくて身体が痛いし、生の日の光に当たるのもいいだろう。

 それに、この家の為にも少しは動かなきゃだめだし。


 そらなら、しょうがないな。


 それが納得する理由なのか、悠夜は一万円を受け取ると玄関に向かった。


「行ってきまーす」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ