表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/80

狡猾な二人

「ヴィンセント様、何を考えてるの?」


 ジョヴァンニに結界を張らせるヴィンセントに、サイラスは怪訝そうに尋ねた。その質問にヴィンセントは答えずに、再び窓の外に視線をやる。それを見て、サイラスはハッとしたような顔をした。


「ボニー様を、アレックスに殺させる気なの?」


 その質問にも、ヴィンセントは答えない。ボニーが外に出て、この孤児院に結界を張ってしまったら、ボニーだけが締め出されたことになる。そうなると、ボニーを狙ってきたアレックスには好都合だろうし、アレックスとの対話を望んでいるボニーには、なすすべなどない。

 相変わらず無視したまま外を見ているヴィンセントに、サイラスは不満そうにして、きつく睨むようにしていった。


「確かに俺はボニー様に恨みはあるけど、ミナさんとアンジェロさんは、ボニー様の死を望んでない。その為にアメリカに連れて来たし、そうしろと言ったのはヴィンセント様だ。一体何を考えてるの?」


 ようやくヴィンセントは振り返って、サイラスに向かって愉快そうに笑った。


「天才のお前でも、わからないことがあるのだな」


 その言葉にサイラスは、心底嫌悪感を漲らせて言った。


「確かに俺は天才かもしれない。人よりたくさんの事を知ってるよ。でも、ヴィンセント様よりは知らない。経験は知識じゃないから」


 サイラスの返答に笑ったヴィンセントが、再び窓の外に視線を移す。孤児院の外には、ジョヴァンニによって、薄い水の膜が張られたように、半円形のドームのような薄い膜が張られている。

 その結界を見つめながら、ヴィンセントが笑って言った。


「誰も殺させはしない。ミナもアンジェロも、メリッサも子どもたちも、お前も私も、ボニーも。そしてアレックスも」

「アレックスも? アレックスは死んでいいだろ?」


 サイラスの返答に、次に怪訝そうにするのは、ヴィンセントの番だった。


「お前、アレックスとは友人なのだろう?」

「パパを殺した奴を友達だと思えるほど、俺の心は広くないよ。俺の為に遠慮してるならやめて。あんな奴、もう友達じゃない。アレックスが死んでも、良心の呵責なんて1ミリもないよ。アレックスがただの人間なら、俺が知識総動員させて、破滅させてるところだよ」


 サイラスがそう言うのを聞いて、ヴィンセントは大笑いした。周りが驚くほど大笑いして、ようやく笑いが引いてきたころに、ヴィンセントは「気に入った」と言ってサイラスを見た。


「では、お前が殺すか?」

「それはヤダ。後味悪い」

「他力本願だな」

「人殺しを好んでやる人間なんて、犯罪者の中でも1%にも満たないよ。その点、好き好んで人殺しをしている吸血鬼にそれを任せるのは、単なる適材適所だよ」

「お前が私を使うというのか」

「やだな、ただの同盟だよ。俺はヴィンセント様の墓守の一族。ヴィンセント様が眠っている間は、何十年でも、何代に渡っても守るよ」

「だから、私が起きている間は、お前を守れという事か。全く、小賢しい小僧だ」

「よく言われる」


 二人はニヤリと笑い合って、二人で窓の外を見る。


「どうするの?」

「ニンジンに釣られた馬はどうなる?」

「突っ走る。周りなんか見えない」

「そうだ。周りが既に針のむしろだと、気付くこともなく走り続ける」


 狡猾な天才少年と、狡猾な化け物。二人の視線の先に映るのは、馬とニンジン。ニンジンは馬に喰われるのか、それとも……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ