表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

***

 それは、ある土曜日の午前中のことだった。一夏いちかは、寮の自室の中で机の前に座り、もう一時間も掌に持った小瓶と睨めっこしている。

 見た目は綺麗だ。

 深い青色で透き通っていて、材質はビー玉のよう。中の液体の色も、瓶の色に染まって見える。物語に出てきそうな、まさに『魔法の薬(の瓶)』だ。


 全寮制の高校へ入学してから、ある事情から、食事はずっとコンビニ弁当だった。その所為か、三年生になった今、お腹やら二の腕やら太股やらが、少々ふくよかになりつつある。

 周囲の人間は何も言わないし、両親も言うに及ばずだが、花も恥じらう年頃の乙女には、深刻な問題だ。

 この数日、恐ろしくて体重計に乗れていない。ダイエットを決意したのは、当然の成り行きだった。

 それを、仲のいい友人のリエに、話の流れで打ち明けたら、『じゃあ、試してみる?』という言葉と共に渡されたのが、今、一夏の手にある薄青い小瓶だ。


『魔法の薬なんだって』


 その時のやり取りが、脳裏をよぎった。


『魔法の薬?』

『そう。ウチの父が言ってたの。話してる相手は分からなかったけど……願いが叶うんだって』


 無邪気に笑っていた彼女には悪いが、率直に言って、胡散臭いと思わなくもなかった。けれど、リエは幼い頃から一緒の親友だ。

 その上、リエの父親と言えば、嶋藤しまふじ製薬の社長である。

 会社内で、願いが叶うという薬の開発をしていても、不思議はないような気がした。

(……効き目がなかったら、その時はその時よね)

 うん、と自分に言い聞かせて、一夏は意を決した。

 小瓶の、先が尖ったデザインの蓋に手を掛け、少し力を入れて引っ張る。キュポンッ、とかすかな音を立てて、小瓶の蓋が抜けた。

 中からは、食欲をそそる甘い匂いが漂っている。覚えず、『Drink me』と書かれた小瓶を持っているアリスの気分になる。

 ゴクリと一瞬、喉を鳴らして口を付け、一気に飲み干した。

(……あ、そう言えば、このあとどうすればいいんだろ。運動してみたら、どんどん体重が減ったりとか?)

 飲む前に願い事を言うとかだったらどうしよう。台無しだ。

 そう思いながら、何気なく立ち上がった一夏を、不意に目眩が襲う。

 クルクル回転したあと、しばらく景色が回って見えるあの現象が、回転してもいないのに視界いっぱいに広がる。

(何?)

 呆気なく身体のバランスは崩れ、気付いた時には景色が横倒しになっている。

 いつしか一夏の視界は暗くなっていき、そこで意識は途切れた。


©️神蔵 眞吹2023.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最高に面白かったです! [一言] これからも追ってまいりますので、執筆頑張って下さい!!!
2023/07/09 16:35 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ