表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

理想の奴隷となりました

 飛んでいってしまったボールの方角、とは別の方向。歩道に面した陰気に茂る草むらで、土に汚れる妙子の背中が見えた。歩み寄っても気付かず、ひたすらに球の行方を探す姿は健気で、とても笑顔で見れる代物ではない。


「妙子さん……」

「ふえ? へあ!? そ、そそそ、奏真さん? なんでこんなところに……」

「なんでって、僕もボール探しだよ」

「そうじゃなくって、ええと……」

「妙子さん。君はなぜ、このサークルにいるんだい? ボール探しにこき使われて、辞めたいとは思わないのかい」


 問われて面と向かう妙子だが、酷な質問を前にして、ボール探しに勤しんでいた屈み姿より縮んで見える。


「私、こんな見た目です。暗い自分を変えたくて、それでこのサークルに入りました。けどやっぱり、それくらいでは変えられなくて、おまけに辞めたいなんて言えない始末です。ほんと私って、駄目なやつです……」


 妙子は自信なげに項垂れるが、それはたった一言、それだけで解放されるはず。


「勇気を持とうよ、妙子さん。ただ一言辞めたいと、それを伝えれば――」

「それができたら、私の何処かに勇気があるのだったら、きっと今ごろ、球拾いなんてしてません。自分を変えるということは、とても難しいことなんです」

「自分を、変える……」

「奏真さんは変えられますか? 変える必要なんかないかもしれないけれど、悪人になれって訳でもないけれど、今の自分を百八十度、変えることはできますか?」

「それは――」


 できない、できる訳がない。僕は希魅の願いの下に生まれたのだから、自分を変えることをしてはいけない。変わることも逃れることも、ましてや希魅の下を去るなどと、そんなことは許されない。


「奏真さんでも変えられないなら、私には到底無理です。どうか気にしないで、陽の目の当たらぬボール拾い、私にはきっとお似合いです」


 こんなことは止めさせるべきだ、それが人間の優しさだ。しかし希魅は球拾いを望んでいて、果たして一体、どうすれば――


「奏真ぁ、遅いよぉ」

「え……」


 振り返る先には希魅が佇み、次第に強張る視線の矛先は、僕の背後に向いている。


「奏真、まさか……この女と話したりはしてないでしょうね」

「え……いや、それは――」

「そんなの絶対、許さないから。私のいないところで、他の女と話すなんて、そんなの絶対に許さないから」

「希魅、ちょっと話を――」

「奏真は私の創造物でしょ! 私だけのもので、口答えは許さない! なんでも我儘を聞くんだよね? だったら、この女を殴りなさい!」


 怒る希魅は地面に向けて、握るラケットを叩き付ける。息を大きく荒げて、興奮に我を忘れている。なんとか、なんとかして穏便に、宥めすかせてあげないと。


「の、希魅……それはいくらなんでも……」

「言うことを、聞けぇえええ! 私に逆らうなんて、そんなの全然、優しくない!」


 これだ、これが僕の感じた違和感の正体。希魅は僕に優しさを求め、しかし希魅の行いは、人の優しさとは反するもの。ならば希魅は優しくない? そんなことを思ってはいけない。希魅の先輩を共に嘲笑うことが、妙子をここで殴ることが、それが優しさとなり得るのか。理想から生まれた癖にどっちつかずで、理想を体現していない僕。しかし僕にはもう一つ、我儘を聞くという理想がある。


「もういい、殺してよ。このラケットで、妙子を殴り殺しなさいよ。どうせ奏真は身元不明、人を殺したって構わない。ほら早く、ここで妙子を殺しなさい!」

「う、うう……」


 このまま希魅の要望を断れば、僕は希魅への優しさと我儘、二つの理想を失うことに。しかし妙子をここで殺せば、世にいう優しさは失うが、我儘を聞くという部分は守られる。理想ではなくなるが、理想に近い者では居続けられる。だけど希魅の願いで生まれた、希魅の所有物である僕は、そんな僕の作り物の心は、健気な女の子を傷付けることを拒んでいる。


 駄目だと、ただ一言。それを伝えれば終わりのはず。だけれどその一言が、どんなに高い壁なことか。自分を変えるということは、かくも難しいことなんだ。


「できないって言うの? だったらもう、奏真は私の彼氏じゃない。また創ればいいんだから。あんたは存在しない人間で、だったら殺しても構わない。今ここで、死んでしまえぇえええ!」


 希魅は激情のままに、ラケットを振りかぶった。だけれど僕は、反撃も逃げることもせず、希魅の殺意を受け入れる。死んでしまえというのなら、僕はそれで構わない。そんな我儘ならば、僕の心は受け入れられる。


 そしてラケットが振り下ろされ、鮮血が宙に舞い散った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ