表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贄の王座と侍るもの  作者: 伊空 路地
第二章 敵の名は宿命
30/292

30 剣を手に


 シックは一人、野を歩いていた。


 ファーテルの都を出てから、三日目になるだろうか。そこはファーテルの都の北、北土山脈の麓だった。


 シックは真っすぐ、迷うことも無く歩く。まるで、初めから道も目的地も知っているかのように。――いや、事実知っているのかもしれない。その歩みは、とある崖の前で止まる。そこは何の変哲も無い崖で、周囲と何の違いも無い。


 だが、シックは崖に近づいて手を触れる。そこに何があるのか、知らないままに、導かれるままに。


 シックの手が触れているところから、崖が突如としてぼろぼろと崩れる。思わず後ずさって顔を腕で庇うシック。土埃にむせながら崖を見れば、そこにはぽっかりと少し屈めば入れる程度の穴が空いていた。


 おそるおそる、と言った様子で中を覗くシック。中は真っ暗で、何も見えない。背中のリュックに吊り下げられた小さなカンテラを手に取ると、火を灯す。


 おっかなびっくりといった様子で洞窟を進むシック。その歩みは決して速くないが、一度として後ろを振り返ることは無い。


 やがて、シックの目に入るのは、石の祭壇と置かれた古びた剣である。シックはゆっくりと、その剣を手にし――。






 暗い洞窟の中に、眩い光が満ちる。その中心にあって、しかしシックは眩しさも感じないように剣を鞘から引き抜く。


 それは、白銀の美しい刃であった。


 曇り一つなく、陰り一つなく、”光“を放つ。

古ぼけた鞘が、柄が、嵌められた宝石が、”光“を浴びてその美しさを取り戻す。


 藍色の柄には赤があしらわれ、柄頭の宝石はそれ自体が輝くようである。


 同じ藍色に染められた鞘は金の装飾が飾り、ひとつの美術品のよう。






 ――あなたは、選ばれました。


 ――宿命の子。シックザール。






 そして、シックは知る。


 いや、シックザールは”知っていた“。


 自分こそが、神に選ばれし【神託者】。


 この大地に呪いをもたらす【贄の王】を討つ者。


 祝福を操り【神託の剣】を振るう者――。






 ――おいきなさい。


 ――宿命を、果たしなさい。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ