表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/76

70 ゴッドレイ

 賀琉は天空から全てを見下す。


 ピラミッドの地下からこの最終兵器『ゴッドレイ』を解き放ってから、まだ半時間も経っていない。

 よって賀琉はまだ、ゴッドレイの全機能を把握したわけではない。

 とりあえず、飛行させて、エネルギー波を撃てるようになっただけである。

 だが、既に地上最強だった。

 それが自分のものになっている。いや、自分自身が最終兵器なのだと思うと、歓喜が込み上げてきた。


 ところが、肝心要のものが見つからない。

 このゴッドレイは超古代人アークの最終兵器であり、彼らの希望の全てが詰まっている。

 よって技術の全てが結集しており、ある種、タイムカプセルのようなものだ。


 賀琉と翡翠は先程から、ゴッドレイのデータベースをスキャンし、求める技術を探していた。

 しかし、ない。

 どこにもない。


「翡翠……見つかったか?」


「いや、まだだ。しかし陛下。まだ一時間も経っていない」


「そうだな。必ずどこかにあるはずだ」


〝あの人〟を生き返らせる。

 賀琉はそれだけを夢見て生きてきた。

 そのために遺跡を調査し、人造神を建造し、帝國を大きくし、自身に延命措置を施し、ついにここまで来たのだ。

 終着点である。この先には何もない。

 ここで見つけねば、終わってしまうのだ。


「余は何を焦っているのだ。半世紀以上追い求めてきたのだ。ならばあと数時間の辛抱など、問題ないではないか」


「そのとおりだ陛下。協力して探そう。なに、私は巫女だ。演算の類いはお手の物だ。任せてくれ」


「ああ……」


 しかし賀琉はいいようのない不安に襲われていた。


 ゴッドレイと融合したことにより、アークの技術力を肌で感じ取った。

 何が出来て、何が出来ないのか。

 技術者としてある程度の理解をした。


 その上で疑問が尽きない。

 見つかるのだろうか? 本当に?

 部下を自ら殺したのだ。己の肉体まで捨てたのだ。半世紀以上使ったのだ。

 この星には探す場所など残っていない。


 焦燥感が身を蝕んでいく。

 翡翠の声がなければ、それは絶望感に変わっていただろう。


 それを少しでも紛らわすため、眼下にいたスティングレイに攻撃する。

 完全に八つ当たりだった。

 文字通り人智を越えた超エネルギーの波動で、あの強力無比だったスティングレイを海の藻屑へと変える。

 一撃だった。


 それから白の大陸(アルビオン)に引き返し、白銀結晶を破壊し、禍津を根こそぎ殺した。


 それで終わり。もう壊すものがない。

 クライヴ・ケーニッグゼグですら死んでしまったのだ。

 アークの最終兵器の前に耐えられる者など、地上にいるはずがなかった。


 ゆえに賀琉は、ゴッドレイを帝國に進めた。


「陛下……? 何のつもりだ。この状態で帝國に帰っても……まさか陛下!?」


「そうだ、暇つぶしに壊すぞ殺すぞ。そもそも我は〝あの人〟がいない世界に初めから興味がないのだ。アークの最終兵器を手に入れた今、もはや不要であろうが。あの人を蘇らせる技術を見つけるまで、暇つぶしに世界を蹂躙する」


「いや、しかし!」


「〝あの人〟が生きていたなら、必ずそうした。恐怖による支配こそが望みだよ。〝あの人〟を蘇らせる前に、余興として実行する。今から余は朧帝國の皇帝ではなく、たんなる悪漢に成り下がって暴虐を働くぞ」


「……陛下がそのつもりなら私はついていく。しかし、一つよいか?」


 珍しく翡翠が異論ありげな声色で語りかけてきた。

 これが翡翠以外の言葉なら無視するところだが、無垢なまでに忠誠を誓ってくれた彼女だ。無視することも出来ない。


「なんだ?」


「私は先程から……このゴッドレイと融合してからずっと、妙な破壊衝動に囚われている。ふとすれば、何かを壊したいと思ってしまう。普段の私からは考えられない衝動だ。陛下は元より攻撃的な気性だから気が付かなかっただろうが……明らかにゴッドレイは私たちに干渉してきている。アークの残留思念が、私たちに人類を抹殺させようとしているのではと勘ぐってしまう。なあ陛下。あなたの行動は、本当にご自分の意志なのか?」


 翡翠の言葉に、賀琉は沈黙した。

 確かに翡翠が破壊衝動を覚えるなど妙な話だ。

 彼女は特別優しい性格ではないが、だからといって他人を踏みにじって喜ぶ気性も持っていない。

 翡翠が暴君のような性格なら、賀琉はもっと翡翠を溺愛していただろう。

 いや、もしかしたら〝あの人〟を蘇らせようという目的自体を捨てていたかもしれない。


 なぜなら第四世代型巫女は、賀琉がかつて愛した〝あの人〟に似せて作ったのだ。

 そして翡翠は〝あの人〟の性格をすら再現しようとした。

 だが、成功には程遠い。


 なるほど。口調は似ている。

 賀琉を好いてくれるのも同じだ。

 しかし、それだけ。

 世界の全てを恐怖で支配してやろうという、あの狂気を再現するのは叶わなかった。

 理由は分からない。


 そもそも従来の巫女に施していたマインドコントロールは、自我を消失させるものだった。望む人格を植え付ける研究など、ほとんどしていなかった。

 超古代文明の技術を手に入れて〝あの人〟本人を蘇らせるつもりなのだから、不要な研究ともいえる。

 翡翠の人格を弄ったのは、ちょっとした遊び。

〝あの人〟が本当に自分のところに帰ってくるまでの慰めでしかない。


 なんにせよ、翡翠は〝あの人〟にはなれなかった。

 口調が多少違えど、巫女らしく穏やかな性格に育った。

 それが破壊衝動を持つなど、ありえない。


「アークの残留思念か……なるほど。言われてみれば、余も、いつもの余とは違う。つねに頭に血が上っているような感覚だ。だが翡翠。問題あるまい。さっきも言ったが〝あの人〟がいない世界に興味はないのだ。そして〝あの人〟が蘇ったら世界を蹂躙するだろう。アークに影響を受けていようとなかろうと、同じこと」


「そうか。陛下がそう言うのであれば、私に異存はない。たとえ全人類を滅ぼすとしても、私はお供する」


「では行くぞ、翡翠。自分の国を滅ぼすというのも一興ではないか」


 賀琉と翡翠は、最終兵器を朧帝國へと急がせる。


 いつの間にか『蘇りの方法』を探すという当初の目的が、意識の片隅へと追いやられていた。

 そして、滅ぼすことに意識が向かっているのに、まるで気付いていなかった。

 アークの残留思念はゆっくりと、しかし確実に二人を蝕んでいく――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ