表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63


「俺の顔に、何かついていますか?」


 知らず不躾に眺めていたようで、エリックがどこか居心地悪そうにしている。今まで傍らに居てもさして興味を示さず、空気のように扱うアレクシアにまじまじと見つめられ、困惑していた。


「観察していただけよ」


 この言い分もどうかと思うが、するりと口からこぼれ出たのだから仕方がない。

 対するエリックも、はあ、と気の抜けた声を洩らすだけで、気を悪くするようなことはなかった。


「本当に、二十代後半には見えないわ」

「よく言われます」


 さらりと認めるエリックは、嬉しそうには見えない。

 騎士なら、苦労も多そうだ。


「そうね、そのことで侮られ、不都合が生じたなら、外でも、我が家の騎士団内でも、遠慮せずにあなたの判断で無礼者を好きにしていいのよ。私の、騎士なんだから」

「……ありがとうございます」


 アレクシアがベッドに伏している間、エリックは騎士団の訓練に参加していたのだが、新人が同期と勘違いしたらしい。


 普段アレクシアに付き添っているので、新人がエリックの顔を知らないことはありえる。勘違いしただけならば、その新人が青くなるだけの笑い事だが、偉ぶり、雑用を押しつけようとした。


 それを目撃した上官によって、新人は処罰を受けることになる。今も騎士団に所属しているかは、マリッサから聞いた話ではわからない。与えられた役割を放棄するような者は、害になる可能性があるので不必要と判断されることが多かった。


 ロシェット公爵家の騎士団に、入りたい者はいくらでもいる。性根をたたき直すより、入れ替えた方が早かった。


「……なあに? エリック」

「いえ、お嬢様にお言葉をかけていただくことがあまりないもので、少し驚きました」

「そうだったわね」


 我ながら酷い所業に、ため息がこぼれそうになる。もっと周りを見て気遣いなさいと、過去のアレクシアに説教したくなった。前世は社会人を経験しているので、気になるところだ。


「これからは一々驚かないで。あと堅苦しいのは嫌だから、楽に話していいわ」


 ぱたん、とエリックが瞬きする。真偽を図るようなわずかな間の後、ふ、と表情をやわらかくした。


「わかりました」


 よし、とアレクシアは心の中で拳を握る。自由気ままなお嬢様生活へと路線変更するには、常にそばにいるエリックと、よそよそしい関係よりは親しくなった方いい。


 ゲーム内でもアレクシアに尽くしていたのだから、うっかり断罪回避に失敗したら、解放してあげようと決めた。自分のために生きなさい。


「おはようございます。お父様、お兄様」


 食堂に入ると、普段は表情豊かとは言えないサヴェリオも、レイモンドと共に満面の笑みで迎えてくれる。食事はまだ運ばれていないので、本当にアレクシアを待っていたようだ。


「おはよう。シア、体調はもういいのか」


 すぐに気遣う声をかけてくるサヴェリオは、大きな娘がいるとは思えないほど若々しい。まさにイケオジ! と、声を大にして言いたくなる。渋い声も耳に心地好く、かっこよさの塊だ。


「心配をかけましたが、もう平気です」

「元気になってよかった。おはよう、シア」


 サヴェリオを幼くしたようなレイモンドは、家族の中で一番表情が豊かだ。

 笑顔は妹から見ても、きらきらしている。血のつながりが一目でわかる容姿の三人が一緒にいると、親子よりも麗しい兄妹に見えると評判だ。


 サヴェリオの後妻を狙っている者も、多くいる。夜会に参加すれば囲まれ、誰もがなんとか縁を結ぼうと必死だ。


 子どもを溺愛しているのは周知されているので、まずはアレクシアを懐柔しようと近づいてくる者もいる。そんな身の程知らずはこれ幸いとばかりに、笑顔で完膚なきまで返り討ちにしているけれど。


(我侭で傲慢な性格の娘がいる家に入ろうなんて、無謀よね)


 当のサヴェリオは今でも亡くした妻だけを愛しているので、再婚など考えていない。いい加減察してあきらめればいいのに、我こそはとアピールする妙齢の女性たちを、アレクシアはいつも冷めた目で見ていた。


「病み上がりだ、無理はするな」

「はい」


 過保護すぎるサヴェリオは、今は王宮で役付きの文官として働いている。ただ、経歴は少し特殊だ。数年前までは、この国の騎士団長を務めていた。


 その教えを直接受けたエリックが、強くなるのも頷ける。レイモンドもサヴェリオに師事し、教えを受けているので剣の腕は同年代でトップクラスだ。


 けれど卒業後は騎士団ではなく文官志望なのだから、教師たちの頭は痛い。嘆いている。その進路をサヴェリオは咎めるどころか、俺の息子だなと笑うばかりだ。


 ――遠征に出たら、シアと離れないとだろ。

 ――シアに心配かけたくないし。


 とんだシスコンだ。呆れるしかない。


 サヴェリオが騎士団をやめたのも、同じような理由なのだから、国王と現騎士団長はあきらめられない。戻ってほしいと定期的に訴えている。けれどまったく効果はなく、すでに後進にその座を譲った身だと、サヴェリオは絶対に頷かなかった。


 だからといって、身体を鍛えるのをやめたわけではない。技術も、磨き続けている。時々現役の騎士団員と手合わせをしているが、危なげなく勝ち続ける姿に、文官とは? と目撃した人たちがぱかりと口を開け、固まるのも仕方がないことだった。


「今週は学園をお休みします」


 休んだところで、勉強が遅れることはない。

 望んだ人の隣は王太子妃、いずれは王妃だったので、アレクシアはこれでもかと勉強に励み、知識を詰め込み、相応しくあろうとしていた。


 おかげでしばらく自主休校していても、困らない程度の学力は身についている。ありがとう、過去の私、とアレクシアは心の中で感謝の言葉を告げた。


「ああ、それがいいな」


 ぱあっと、サヴェリオが表情を明るくする。今まで休むよう促しても、アレクシアが聞き入れたことはなかった。


「シア、本当はまだ具合が悪いんじゃないのか?」

「本当にもう、なんともありません」


 レイモンドが訝しむのも、当然だ。以前のアレクシアなら、無理してでも学園へ行っている。明日は、ジェフリーと婚約者候補の交流会があるからだ。


 婚約者候補の令嬢だけでなく、側近候補も参加する。ある意味、婚活の場だ。

 ジェフリーに選ばれなかった者は、同席している側近候補と婚約する可能性が高い。身分の釣り合う、同年代が集まっているのだから当然だ。


 アレクシアの存在を意識して、初めからジェフリーではなく、将来有望な側近候補を狙っている者もいる。腹の探り合いばかりで、和気藹々とは言えない席だ。

 そんな席に参加するなど、想像しただけでぞっとした。


「あの、お父様」


 フォークとナイフを置いて、アレクシアは声を上げる。夜にでも時間を作ってもらおうと考えていたが、先延ばしにするのは落ち着かなかった。


「食事の席ですが、少しお話があります」


 ピン、と背筋を伸ばして、サヴェリオを見つめる。さあ、これからが勝負だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ