表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ】悪役令嬢なので、溺愛なんていりません!  作者: 美依
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/77

27


 すぐに移動したブランシェは、淡い色合いの可愛らしい印象の店だった。

 女性がとても好みそうに見える。だからこそ、正直イアンには似合わない。けれど本人は躊躇することなく足を踏み入れ、従業員に出迎えられていた。


(わあ、場違い)


 注目を浴びる中、喫茶コーナーではなく特別室へ案内される。貴族が出資しているのだからあるよね、とアレクシアは納得し、促されるまま豪奢なソファ席へ座った。


 向かいには、イアンが座る。当然のことなのだけれど、アレクシアは軽く驚く。プリンのことばかりに気を取られていて、一緒にお茶をすることになるなど、すこんと頭から抜けていた。


 こんなところをイアンの信者に見られたら、恨まれそうだ。あることないこと、悪意を混ぜて噂される。一瞬げんなりした気分にはなったが、マリッサとエリックが少し離れた隣の席に案内されるのを見て、二人ではないのだし気にするのをやめた。


 すぐに、礼儀作法の行き届いた従業員が、食べ比べセットと紅茶を運んでくる。簡単に説明してくれるのを聞き、アレクシアはさっそくスプーンを手に柔らかなプリンをすくった。


(おいしーい!)


 苦労の対価は最高だった。

 例え礼儀知らずな態度に唖然とさせられ、まったく会話にならないことにイラッとさせられたとしても、プリンの美味しさで帳消しになる。むしろプラスだ。


 あの苦行がなければ、人気店のこのプリンは今、アレクシアの口に入っていない。それも食べ放題でだ。


 悪役令嬢の本領を発揮するだけの簡単なお仕事だったし、イアンには感謝されるし、本当にいいことをしたと、アレクシアは上機嫌でスプーンを口に運ぶ。とろける食感に、自然と表情が綻んだ。


「甘い物が好きだったんだな」


 イアンの声のトーンが、疑問形に近い。

 ふと、アレクシアはそれに違和感を覚えた。


「そういえば、よく私がブランシュにつられるとわかりましたね」

「確信はなかったがな。最近よく、ステファノに甘い菓子を与えているだろう」


(ちょっと、その言い方!)


 まるで野良猫や野良犬に、食べ物を与えているようだ。

 ましてや、賄賂でも餌付けでもない。想定外にステファノが懐いてきたので、アレクシアも困惑していた。


「まあ、そうですね。ちょっとした布教も兼ねて?」

「もしかして、エリック殿にも?」


 マリッサと仲良くプリンを食べているエリックに、イアンが話を振る。空になった容器、表情から、二人とも喜んでいるのがわかった。


「ええ、お嬢に勧められて食べたら、甘い物、結構うまくて」

「お嬢?」

「お嬢様って、言いにくいでしょう」


 ああ、とイアンは納得する。正直、呼び方などどうでもいいとアレクシアは思っていた。


「この前俺も一つもらって食べたが、甘さ控えめで美味しかった」


 え、と驚く。

 まさかだ。


「食べたのですか?」

「ああ、駄目だったか?」

「いえ、キャフリー様が出所のわからないものを口にするとは思わなかったもので」

「ロシェット公爵家が用意したものだと聞いた。それをステファノが目の前で食べているしな。疑う要素がない」


 毒見がいた、とアレクシアは納得する。一応、ステファノも侯爵令息なのだけれど。

 ただ信用してもらえたことは、素直に嬉しい。


「定期的に持ち込み食べているのだから、甘い物が好きだと予想したんだ」

「さすがですわ。キャフリー様も怒らせた女性の機嫌を取る時は、限定、特別が付く甘い物をお持ちするといいですよ」

「そんな状況にはならない」

「あら、怒らせない自信がおありで?」

「違う。機嫌を取るような女性はいない、ということだ」

「これから現れるかもしれないでしょう?」


 ヒロインとかヒロインとか――と、アレクシアは心の中で唱える。表情も態度も、愛想がいいとは言えないイアンが、恋に溺れていくのを想像するだけで何度でもときめく。その過程を間近で眺めたいと、切実に思った。


(ヒロインと友だちになれば見れる?)


 駄目だ、とアレクシアはすぐにその案を却下する。自ら危険地帯に近づいてはいけない。遠くからそっと、眺めるだけにするべきだ。


 けれどヒロイン登場前の今は、面倒くさい、とイアンの顔に書いてある。思わず、アレクシアは笑った。


 こほん、とイアンがわざとらしく咳払いする。これ以上、恋愛に関する話題を振るのはやめた。


「ロシェット嬢は、あの演習で攫われそうになったと聞いたが、街を出歩いても平気なのか?」

「エリックを連れていますよ」

「いや、出歩く不安とか、そういうのはないのかと」

「そんなことを言っていたら、屋敷にこもっていなければいけなくなります」

「令嬢とは、そういうものじゃないのか」


(これは、守ってあげたい系が好みなのかな?)


 やっぱりヒロインかと、納得する。表と裏、ヒロインに立ちはだかる存在の悪役令嬢なので、アレクシアとは正反対だ。


「私がそんな性格だとお思いで?」

「……そうだったな」


 納得されるのも少し心外だ。この複雑な乙女心よ。

 むむっとなって、アレクシアはおかわりを要求した。


「気に入ってもらえたようだな」

「ええ、とても」


 無限に食べられそうだ。若いって素晴らしい。


「せっかくだから、感想を聞かせてもらってもいいか?」


 対価とはいえ無償でたっぷり食べさせてもらっているのだから、それくらいは喜んで、だ。


「そうですね。食感が少しずつ違って、食べ比べるのがとても楽しいわ。味にも濃淡があるから、続けて食べても飽きないし」

「何か、こうした方がいいとかあるか?」

「小娘の戯れ言と聞き流していただいてもいいのですが、この固めのプリン、このままでも充分に美味しいのだけれど、香り高いお酒を効かせたら、大人向けにもできると思うのだけれど」

「ほう」

「あとこちらのやわらかい方は、ミルクの配合を多めにして、季節のフルーツと合わせても美味しいのではないかしら?」


 前世の記憶を頼りに、簡単な提案をする。それに随分と喜んでもらえたようで、試作品についても、感想とアドバイスを求められた。


「今日は色々と助かった」


 自身が食べたいプリンをアレクシアは提案しただけなのに、シェフにも感謝され、予想以上にたっぷりの土産を帰り際に渡されて、馬車までイアンがエスコートしてくれる。そのことに、かなり驚いた。


 顔には出していなかったはずなのに、イアンは察したらしい。


「俺だって、エスコートくらいする」

「……さようですか」


 イケメンにエスコートされれば、悪い気はしない。

 結局出店を予定している近辺を見て回ることは出来なかったが、後日でいい。機嫌良くアレクシアが帰宅すると、良いことは続く。


 帰宅したサヴェリオから、陛下との謁見の日が決まったと知らせられる。二日後と急なことから、かなり強引にねじ込んだと見た。


 裏の話も、実状も、どうでもいい。

 これでやっと、アレクシアの望みが叶うはずだ。


 つつがなく、国王との謁見を終えることができますようにと、ひそかに祈る。けれど運には任せない。アレクシアはしっかりと、シミュレーションで対策を万全にすることにした。


(目指せ、婚約者候補辞退! 目指せ、自由気ままなお一人様生活!)


 えいえいおー! と、懐かしいかけ声をアレクシアは心の中で上げる。よし、と話し合いに向けて気合いを入れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ