表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/28

26 暗黒の国 スベロ4

長い間、休んでいました^_^;,

すいません。

1週間に一度は投稿していきたいと思います。

俺とマルーンは対峙している。


俺は正眼に構え、呼吸を整える。


マルーンは、杖を前方にかざし、こちらを見つめている。


杖を上から下に振ると、黒い光の刃がいくつも重なって向かってくる。


俺は、それを最小限の動きでかわし、かわし切れないものは、刀で振り払う。


黒い光の刃は正面からだけではなく、左右上下、いろんなところから俺を襲ってくる。


「避けてるだけでは後がないぞ」

そう言いながら、マルーンは杖を戻し、スクロールを広げようとした。


攻撃が途絶えたこの間、これを逃すな。


俺は居合いだけでなく、もう一つ習ってたものがあった。


俺の爺さんは、鹿児島に住んでいた。

子どもの頃、長い休みになると、鹿児島に行き、爺さんから武術を習っていた。


薩摩示現流

「一の太刀を疑わず」

「二の太刀要らず」

木刀を立木に向かって気合と共に左右激しく斬撃する「立木打ち」

「居合」と共にはまった少年時代だった。

俺は、「キィエーイ」という掛け声と共に刀を振りかざしてマルーンに飛び込んで行く。

全ての願いをこの一撃に込めて、


その時、爺さんが俺に言っていた言葉を思い出した。


「しゅうよ、人生で困ることがあった時は、一生懸命を忘れんことじゃ。

大概の事はなんとかなる

それでもどぎゃんもならん時は、腹を括れ、命がけじゃ」


あの時は何のことか分からなかったけど、何となく今なら分かる。

今がその時か!


マルーンがスクロールを使用する前に、俺の一撃は届く。

マルーンは持っていた杖で受けようとしたが、俺の刀は金色に輝き、杖ごとマルーンの身体を切り裂いて行く。


マルーンは俺の刀が触れた部分から金色の光が溢れ出し、徐々にその姿が消えて行く。

最後に顔が消える時、マルーンはふっと微笑んだ気がした。


マルーンが完全に消滅すると、俺は元の場所に戻っていた。


「シュウさん」

姫が俺に声をかける。


「姫さん、俺は今どうしてた?」


「その場所を動かないでずっとたたずんでました、ちょっとの間でしたけど」


「どのくらいだい?」


「ほんの2~3分位でしょうか」


「マルーンが現れたのは分かるかい?」


「いえ、私には分かりませんでしたよ」


「そうか、姫さんには見えなかったのか」

「マルーンは逝ったよ」

「今度は、家族と幸せになれるといいな」

「姫さん、向こう側に黒い門があるのが分かるかい?」


「いえ、私には何も見えませんが、シュウさんには見えるのですか?」


「ああ、見えるよ。ここから先は、俺だけ行けばいいのかな」

「姫さんは、ここで待っててくれるかな」


「分かりました。気をつけて下さいね。」


そう言う姫さんに振り返って微笑むと、俺は黒い門に向かって、ゆっくりと足を踏み出した。



薩摩示現流、これ程激しい剣術はあまり例がないかなと思います。

初太刀をはすせば、後はどうにでもなると言われてますが、初太刀からの連続技も伝えられているようです。

居合も好きですが、一撃に全てを賭ける示現流も大好きです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ