「5」独走するだけでなく、対話する・・・
独走するだけでなく、対話する人間は必要ないのか?
独走や独創。
自分のルールならば、独走できるかもしれない。しかし、一人ではできないことが多い。
あのソクラテスでさえ、プラトンなど弟子と対話しなければ、歴史的な哲学者にはならなかっただろう。
(自分以外の他の人は、どうしたら自分を評価してくれる?)
インプットだけでなく、アウトプットして化学変化が必要なのである。
(作られた)偽物の世界
(現実ではない世界)も、
どこまでレベルアップすれば、
本物の世界(以上)になる?
例えば、バーチャル空間。
書いていて浦沢直樹の
「21世紀少年」思い出した。
夢、理想の世界はどんなだ?
昨日、(睡眠中)夢を見たか?
最近、どんな夢見たか?
死んだら、他界するのか?
そこは、異世界か?
それとも、現実(もしくは現実にかなり近い)の世界か?
輪廻転生とメビウスの輪
人間は、イロイロ考える。
スジってなんだ?
スジとルールは似ている。
運命ってどんなカラクリ(理屈)だ?
スジ、どんなルールだ?
どうしたら、自分でルールについて考えるようになる?
どうしたら、自分でスジについて考えるようになる?
考えないのは、楽か?
なら、なぜ考える?