免許失効はつらいよ
アホです。
「うそ……今年って平成何年だっけ」
大掃除中、しまっていた普通自動車運転免許証を見つけた私は驚愕の声を漏らしました。元号って普段使わない。とりあえず誕生日が近づいているその免許を手にカレンダーを覗きこみました。
「平成29年……これは平成28年……いやああああ!!」
免許証が切れてまもなく一年間が過ぎようとしていました。どうしようとりあえず検索……検索!け、ん、さ、く……。
「ぜんっぜん、わかんねぇ!! ふざけんな!」
警視庁のHPが意味不明過ぎて私は頭をかきむしりました。結局、免許の各情報をまとめたサイトを見つけて覗き混むと……。
・免許失効半年以内→再発行可能
・免許失効一年以内→仮免許発行後試験合格で再発行可能
こんな事が書いてありました。一年まであと三日。私は慌てて運転試験場に向かいました。運転試験場といえば愛想や親切を前世にでも忘れてきたような所です。(少なくとも私の最寄りの試験場の場合は)。試験場近くの写真屋で証明写真を撮ってもらいながら、サイトの情報があっている事を店のおばちゃんに確認しました。
「あのすみませーん」
びくびくしながら該当の窓口で免許証を返して仮免許ゲット。これで試験を……と再生紙にかっさかさのコピーされた(読めねーよ)説明を読むと。
「試験……って学科だけじゃなくて実技もかーーーーっ!!」
運転は出来ますけどね。試験用の運転となるとピー年前の記憶ですよ。しかも最寄りの試験場にはコースがないので遠くの試験場に行かねばならぬ。さてはて……。
ところで、なんで今回免許証の更新に気づかなかったかというと……。
・仕事が変わって運転を全くしていなかった
・引っ越しして住所変更するのを忘れていた
この二点です。上はうっかり無免許運転にならなくてよかったけど、下は……ずぼらにも程があります。
『本日の教訓』
引っ越ししたら運転免許証の住所変更は忘れずに!
もう一回言う。アホです。