表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Cross Story  作者: T-bul
1/2

第1話 太陽の歩み

本作は恋愛要素を含んでいるため、念を押してR15タグを付けています。R15に該当する描写が無い場合もありますが、そういった話の場合もR15タグを付けていますので、御了解をお願いします。

「ふあぁっ……なんだ、もう朝かー。」

太陽が昇り、今日も朝がやって来た。

そして太陽と共に、今日も俺は歩き出す……






俺の名はサザロス。長い赤髪と額のアホ毛が特徴の15歳だ。

何より、太陽の国と呼ばれる国『アポロンズフィールド』の王子でもあるんだ。

アポロンズフィールドの王子だ。

大事な事なので二度言ったぞ?覚えておいてくれよな。


そんな俺は今、国を離れて修行の旅をしている。

何故かって、父さんに「次期国王に相応しい」と認めて貰うためだ。

父さんは国の国王で、俺や国を大切にしてくれた男前だ。

そんな父さんは、俺がまだ12歳だった3年前にこう言った。


「サザロス、お前なら立派な王になれる。

王に相応しい力をお前が付けた時、お前を一人前と認めよう」と。

それを聞いて、俺はじっとしていられなかった。

己の父親に与えられる、『一人前』の称号……

それこそは、その立派な生き様を褒め称える証と成るのだ。

……という事で、俺は父さんに認めて貰うために旅に出た。

決まった行き先の無い、気ままな修行の旅。

その旅で、剣術や体力、勇気……色んな力を付けていった。

そして、3年の時が経った今でも旅をしているのだ。

……帰り道が分からないのも一里ある。旅が楽しいから良いけど。



「さぁてと、まずは食料になる木の実を取るか……」

今日もいつも通りに、まっ平らな草原の一本道の真ん中を歩く。

見上げれば、そこには木の実いっぱいの木々がある。

思わず見とれてしまう……でも届かないんだよ、畜生。


「……ねぇ、君。」

と、上ばかり見ていた俺に前から呼び声が聞こえる。

……変だなぁ、さっきまで前に人なんて居なかったのに。

まぁ、久しぶりに他の人を見たわけなので、ちょっと嬉しい気持ちで前を向く。

そこに居たのは、ローブとフードで素顔を隠した男だった。


人は、こういう格好をした奴の事を総じて不審者と呼ぶ。



「その服装だと、アポロンズフィールドに住む上級の人みたいだね。」

何なんだこの人、俺の服を見ただけでそこまで分かるとは……

やっぱり不審者だろうか。


「スゴいね、アポロンズフィールドから来たって事は……この星の裏側まで歩いて来たって事になるよ」

「何だってぇーーーーーッ!!!?」

もう駄目だ、帰る気が起きない。あと3年間歩かないと帰れないって……

いっそこの草原に住もうか、食料もある事だし。

そんな野宿人生について考えていると、相手は優しげに言った。

「悩まなくてもいいよ、僕に良い案があるんだ。」

そう言うと、相手はローブの中から地図を出した。

「この近くに、科学と自然が調和した街……ヘブンシティがある。

此処に行ってみたらどうかな?どうせ帰れないんだからさ。」

彼は、この一本道の向こうを指さして教えてくれた。最後の言葉が痛かったけど。

その説明を聞くには、どうやら快適な暮らし具合らしい。

所謂『魔法』が使える俺の国では、科学力ではなく魔力を軸に生活していたから、この街では新たな発見もあるだろう。

しかも自然まである、と来ると……

『行かない』なんて選択は勿論無い。


「じゃあ行ってみるよ。提案ありがとな、誰だか知らない人!」

「うん、存分に楽しんでおいでよ……サザロス。」

「ああ……って!どうして名前知っ……」

別方向に歩いていく際に、彼は俺の名前を呼んだ。

教えていない筈の、俺の名前を。

どうして知っているんだと聞きたかったけれど、振り返った時には彼は居なかった。

何だか怪しい人だったけど……何だったのだろうか?


しかし、そんな事を気にしている暇なんて無い。

この先には、ヘブンシティが……憩いの場所があるのだから!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ