表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

視線

作者: ゅぅ

ガチャ…―


俺達は恐る恐る部屋に入った。

部屋の中は白を基調とした家具で統一され、キレイに整理整頓されている。

しかし、あいつの姿は見当たらない。

部屋の真ん中にあるテーブルの上には、これから出迎える客人のために作ったのであろう生クリームたっぷりのホールケーキと皿などが置かれている。


トンッ!


ケーキに気を取られていた俺は何かに躓いた。


「!」


「ね、ねぇ、こんな所に大量の錠剤が…!もしかして、睡眠薬かしら…って、聞いてる?ねぇってば―…っ!?」


「おいっ!高橋!?高橋っ!!」


「…高橋さん、…もしかしてこの睡眠薬で自殺したんじゃないかしら…。」


「自殺?!」


「…だって…ストーカーしてることバレて、もう言い逃れできないって思ったんじゃないかな…。とりあえず、警察に連絡しない…?」


「あ、あぁ…」



…―事の始まりは一週間前。


嫌な視線を感じていた俺はそれを見て確信した―ストーカーがいると―。

ポストの中にバイト中や帰宅途中、部屋で寝ている時の寝顔等の隠し撮り写真が入れられていたのだ。


俺はこのことを彼女に話すと、多分高橋ではないかと言った。

高橋は大学の学科が一緒で、大人しい感じの子だ。

いつも一人でいるのを見かける。


彼女が言うには、よく高橋は俺の方を見ているらしく、女子の間で高橋は俺に気があると噂になっているらしい。


そこで、俺は高橋にストーカー行為は止めてくれと言ったんだが、高橋はストーカーなんかしてないと認めなかった。


それからすぐにまた隠し撮り写真が送られてきた。 しかも俺はついに、バイト帰りに後をついて来る高橋を見てしまった。

だから、俺はもう一度高橋に声をかけると、

「ストーカーの件について話がしたいから明日、彼女と一緒に部屋まで来てほしい」

と言われて、来た結果がこの有様だ―…


ふと、高橋の上着のポケットからはみ出ていた紙が目についた。


*******


かんけいなんてしってるわ

このみじゃないのしょうがなかったのにしんじゃうし



6時になったら分けて

時計回りに進んだら角を見て


*******




…―その時、俺はまたあの視線を感じた―…





















【解説】

まず、"高橋"の上着から見つけた紙の暗号についてです。

最後の"6時で分けて"と"時計回りに進んだら角を見る"がキーワードとなります。

"6時で分ける"→6字に分ける

ことを示しており、その通りに分けると、


かんけいなん

てしってるわ

このみじゃな

いのしょうが

なかったのに

しんじゃうし


となります。

次に、"時計回りに進んだら角を見る"ですが、ほぼそのままの意味で、上記の並び替えたものを

"かんけい~"から順に、下記の矢印の通り"時計回り"に進んで、その"角"にある文字を見ると、


か→→→→ん

て→→→る↓

↑の→じ↓↓

↑↑←ょ↓↓

↑か←←の↓

し←←←←し


"かんししてるのかのじょ"→『監視してるの彼女』

となります。


以下、話の全貌です。

"俺"のストーカーは"彼女"でした。

"部屋で寝てる寝顔"なんて、部屋に入らなきゃ撮れないですし、部屋に誰かが入った痕跡などについても"俺"は考えていませんでした。

彼女なら合い鍵とか持ってるだろうし、簡単に撮れると思います。

何故、彼女はこんなことをしたのか?

それは"俺"に好意を寄せている"高橋"さんを遠ざけるためでした。

しかし、そんなことをした覚えのない高橋さんはもちろん否定します。


この後から彼女の計画は狂いだしました。

高橋さんはストーカーの真犯人を見つけて、無実を晴らそうとしたのです。

"俺"が一度だけ見た"ついて来ている高橋"さんは、実際は真犯人をつけていたのです。そして、真犯人は"彼女"であることを知ってしまいます。


事実を知った高橋さんは、俺に真相を話すために、彼女と一緒に部屋まで来てほしいと言いました。

しかし、バレることを恐れた彼女は予定の時間より早く行き、高橋さんを睡眠薬で殺害し、ストーカーの証拠も隠滅。

第一発見者となることで、指紋などの証拠を曖昧に。 しかし、睡眠薬をいつ飲んだのかも分からないのに、"自殺"だと言い、警察に"しか"連絡しなかったことが、既に死んでいることを知っている=犯人であることを示しています。


高橋さんも、あんな暗号を用意してたなんて、もしかしたらこうなることを予測していたのかもしれませんね…

ちなみに、最後に俺が感じた"視線"はもちろん、"彼女"の視線でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ