表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

満身創痍


 師匠が怪我をして、立ち上がれないのなら。


 立ち上がるために、人の手が必要ならば。



 私がその手を取ってあげる。


 あの時、私はその手に救われたのだから。






「透っ!!」


 学校の屋上だった。私は師匠の家に住み始めて、少し気持ちが落ち着いていた頃だった。









『お前、親に捨てられたんだろ』

『親不孝の嘘つきだから』

『変なおっさんと暮らしてるって』

『やだ、それって犯罪?』




 私は思った。


 あぁ、何も変わらないのだ



 たとえ自分と同じ人間を見つけても、拒絶されない家に帰ることができても、他人からの目は、視線は、何も変わらない。それどころか、今までよりも罵られる。


 何も変わらない。私が必要ない存在だということは、まぎれもない事実だったのだ。



 私は授業中でさえも考えた。

 自分という存在を。


 そして私は走り出していた。

 上へ、屋上へ。





 階段をたくさん上って、ふいに視界が開けた。





 吸い込まれそうなほど空は青くて、そこに浮かぶ雲は、やっぱり孤独だった。


 周りに同じものが、どれだけあろうとも、自分の周りだけはどうしても青い。

 どうしても相容れない。




 それでも私が雲だったなら、どうなっていただろう。


 誰からも干渉されず、罵られず、ただ淡々と浮いているだけ。




 どうして私は、こんな世界に生まれたのだろう。

 どうして私は、人間なのだろう。



 そうか、私は―――






   生まれた意味がない。だけど、死ぬ意味もないのだ。ただここに存在して、時間に揺られながら死に向かって歩く。そんなだからきっと、神が私に罰を下した。自分じゃ何もできないくせに、神からの救いの手には気づく素振りも見せず、ただフラフラと歩いて、神は自分を見捨てたと逆恨みして。



 救いの手は、あったのに。




 友達のいなかった私。

 一人で泣いてい私に、近づいて来てくれたのは妖怪たちだった。




 それを拒絶したのは私だ。自業、自得。





「ハハ、バカみたい」


 すべてを悟ったうえで、自らの過ちを後悔し、そのことを自嘲する。


 今更、気づいたところで



 もう遅いのだ。


 あぁ、生まれ変わったら、もっといい人生を歩めるだろうか。




 屋上の手すりから下をのぞきこみながら思った。



 でも、4階建ての屋上から飛び降りても、死ねないか



 私は踵を返した。今までの自分の行動が馬鹿らしく思えて、仕方なかった。






「透っ!!」


 私はびっくりした。学校で名前を呼んでくれる人なんていなかったからだ。


 しかし私は、その声の主をみて納得。




 ―――烏丸師匠なら、有り得るか



 きっと授業中に、尋常でない様子で私が教室を飛び出したものだから、先生が連絡でもしたのだろう。でも、嬉しかった。烏丸師匠は私を見て、私を認めて、私と生きてくれるのだ。そしてきっと―――




 私が死んだら、悲しんでくれるだろう




 私はそのことを考えると、少しだけ、ほんの少しだけ嬉しくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ