表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
249/684

ブラッドフォード大公国 6

ブラッドフォード大公国の城門で門番に名前を告げると、お待ちしておりました、殿下がお待ちです、と言って、すんなり通してくれた。


俺たちは女性9人と、俺の総勢10人で兵士に案内されながら、お城に入っていくが、セラフィーナの様子を気にしながら進んでいる。


セラフィーナの顔を見ると、息が荒いし顔から汗が出ている。


セラフィーナに俺が近づいて「大丈夫?」と小声で言った。


セラフィーナはきつそうにうなずいたので、何も言わず俺は手を差し出した。


セラフィーナは手を取ってくれたので、歩きながら俺は精神魔法を使った。


誘拐されて起きたことが精神の負担になっているので、和らげるために、記憶を少しだけいじった。


そうするとセラフィーナの顔色が徐々に良くなってきて、息きも安定してきた。


「精神魔法は、使いたくないけど負担になっているみたいだから。 少し楽になった?」と俺が言うと


「アルベルト様、本当にありがとうございます、ずいぶん楽になりました!」と言ってくれた。


「あの、アルベルト様、私もお願いがあるんですけど、シャーロットと同じようにアルベルト様のことを、クリス様とお呼びしてもいいですか?」


別に断る理由もないので、いいですよと言っておいた。


そうしたら、その言葉を聞きつけて全員が私も、と言い出した。


「だってクリスのほうが、いいやすいんだもん」とアレク


「そうじゃな、私もクリスのほうがいい」とロゼッタ


「私も」とイザベラとコリン、ソフィア


なので対外的にはアルベルトを使って、パーティーメンバーの中ではクリスで行くことにした。


今まではクリスと呼ぶのは、アリシアだけだったので、アリシアの頬が膨らんでいる。


俺たちは兵士に先導されながら、お城の王子のいる部屋の前まで来た。


兵士が扉を開けてくれたので、部屋の中に入っていくと、テーブルにはたくさんの書類が積み重なってあったが、バーナード王子は立ち上がって、俺たちに挨拶をしてくれた。


「神よ、先程は大変、失礼をいたしました、どうかお許し下さいませ」


とバーナード王子が跪いた。


どうも城の中に入れなかったことを言っているらしい。


王子が俺のことを神と呼ぶのを聞いて、みんなびっくりしている。


「バーナード時、私の事はアルベルトと呼んでください」と俺が言うと、神よ、わかりましたと言ってくれた。


そして王子が、テーブルの上を片付けて、俺たちは椅子に座った。


バーナード王子が「神…、アルベルト様、本日は、どのようなご用件で」


神と言おうとして、言い直した。


「今、俺がいるオーリス王国とブラッドフォード大公国の友好を築かないかなと思って、国交樹立して有効国になるといろいろな物流を通しやすくなって国が繁栄すると思うんだよね。


「もちろん同じものを売ったりするのではなくて、特産品や、その国しかないものを流通させると、お互いが変わってくると思うんだよね。前向きに考えてみない?」


「アルベルト様の言われる事はごもっともでございます、わが国も、あの事件以来、我が父である王と兄と弟は裁判が終わり死刑と言うことになりました。


もうすぐ私の王してるの即位式が控えております。二度と過ちを犯すことなく、アルベルト様にもご協力をいただけたらと常に思っておりました。


多大な恩があるアルベルト様には、わが国の宰相になっていただきたく思っております。」


「宰相と言うのは、私を買いかぶりすぎですよ。」


「だめですか」なんだかショボーンと落ち込んでいる。


バーナード王子は、


「では、先ほど公爵だと言われましたよね、ではわが国の公爵になっていただけませんか?


わが国が受けた恩に対してと言うのもあるんですが、あなたには私の相談役になっていただきたい。ぜひ、受けていただきたい。受けていただければ、この国に屋敷を用意しますので。ぜひに…」


と懇願されれば、嫌だとは言えない、わかりましたと答えた。


バーナード王子は感極まって、神よ、ありがとうございますと言っていた。



今は大公国も大変な時期に入っている、俺が当事者だけど、俺に何ができるかわからないけど協力することを約束した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ