表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
222/684

誘拐犯 11

今までの誘拐犯を捕まえるのと違って、今度は中心人物を捕まえに行くわけだから、しっかりと行動パターンを全員に対して覚えてもらわなければいけない。


たぶん一番、時間がかかるのは、俺とアリシアが行くお城だ。


Aチームで俺とアリシアが行くお城


Bチームはアレクとイザベラ


Cチームはロゼッタとコリン


Dチームはパトリシアとソフィア


アレクとロゼッタとパトリシアには何かあったらすぐに俺に連絡がつくように念波の練習をした。


10分ぐらい練習してみたが、スムーズに、離れていても、それぞれとコンタクトすることができた。


これで連絡が取りやすくなった。


アレクとロゼッタとパトリシアは自分の力で透明化の魔法が使える。


だから神獣の3人は、俺の役目を賄える。


しかし、それぞれの場所に転移する前に、神獣の3人と共有するため感知魔法を展開した。


俺が見てきたものを共有するためだが、3人が俺にくっついてきた。


そして貴族の屋敷を確認を行っていく。


それぞれが、今から忍び込もうとしている屋敷だ。


神獣3人に、それぞれの屋敷で、どう動けば良いのかということを学習していく。


「3人とも、わかった?」と俺が言うと、3人は、了解、わかった、大丈夫、と一言ずつ言った。



時間がなかったので、今現在は5時だけど作戦行動に移ることにした。


それぞれのチームで透明化魔法を展開して、ゴーサインを待つ。


俺が感知魔法を使いながら、転移しようとする場所に大人がいないことを確認して、ゴーサインを出していく。


大人がいなくなったのは、Dチームからだった。


その次はBチーム、次がCチーム、そして俺たちが一番、最後にお城に転移する。


Dチームのパトリシアとソフィアが転移したのは、貴族の屋敷の牢屋の中。


この屋敷に捉えられている子供全員が、大きな牢屋の中にいる。


ソフィアが子供たちに駆け寄って健康状態を確認する。


子供たちは、怯えているが、「助けに来たわよ」とソフィアが言うと少し驚いたような感じになったが、安心したような顔になって、ソフィアの周りに集まってきた。


それを確認したパトリシアが、ソフィアを含む全員をオーリス王国の屋敷に転移させる。


はじめての店員なので船酔いみたいな感じが出る場合もあるので、転移先であるオーリス王国の屋敷の中では、俺が転移で戻ったときに話しておいたので、執事のセバスチャンと侍女の数名が待機している。


さらに王様に応援要請をしておいたので、多くの人員で送られてくると思う。


ソフィアを一緒に転移させたのは、知った人がいないと不安に思うからだ。


そして最後に残ったのは、パトリシアだけ。


パトリシアが牢屋の外側で待機している。


待機しているのは関係するものを知るためだ。


可能性として考えられるのは食事を与える人が来るはずだ。


しばらく待っていると、食事をワゴンに乗せた2人の女性が現れた。


パトリシアは簡単に倒すことができたが、意識は残さなければいけないので上手に加減した。


そして、1人ずつ手と足を縛って離れた部屋に確保した。


パトリシアは2人のうち1人に、誰が関係しているのか話を聞いた。


2人ともが、雇われているので、しょうがなく協力したみたいなことを言っていた。


やはり、この宿の主人である伯爵が関係している。



アレクとイザベラとチームも伯爵が関係しているらしい。


転移するとすぐに子供たちを確保してイザベラとともにオーリス王国の屋敷に送った。


アレクが一人、貴族の屋敷に残っている。



ロゼッタとコリンのチームも公爵が関係しているらしい。


ロゼッタ、コリンチームも同じように子供たちを確保してコリンとともにオーリス王国に送った。


ここでもロゼッタが1人だけ残っている。





他のチームは、それぞれの仕事を確実に成功させているので、俺たちも動き出すことにした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ