ロミオとジュリエット効果
ロミオとジュリエット効果
障害があると盛り上がる恋愛!!
障害がないと、盛り上がらない。それでは困るということらしい。
その障害とやらを乗り越えたあと、サアーと冷めてしまう。障害がある、あったから、好き度が上がる・・・
それはその相手が好きなのか、
ドラマティカルな人生を好んでいるのか、
ただむきになっているだけなのか。
障害があって、落ち着いたら、あと、
よく相手のことをもう一度考え直しなさいと、
心理学者のなんとかさんが、
言いましたとさ。
しかし、
いろいろあっても、
もっとすきー!!
になり、
それが本当の愛に
なるケースもあるらしい。
じゃあ、
どっちがいいんだよ^−^
彼女のdarlingとは、別にこれといって、ないみたい。
ただ、不満を言えば、
呼び名。
彼女は
みーちゃん
と
呼ばれているらしい。
"みーちゃん"的には、
"みさこ"
とよびすてがいいらしい。
"みーちゃん"って、うちの母もみーちゃんなんだもん!!
たまにむきになって、darlingのことを
"ひゅー"って、
読んだりする。
ひゅー明日、何時がいい?
ひゅー何飲む?
ひゅー今度、映画いこうよお。
なんで
ひゅーかって?
だってね、名前、
"ひかるくん"
だから。
友達には、
『すてきな名前なんだから、"ひゅー"なんて、風みたいな名前やめなよお。』
わたしの呼び名だってさああ!!すきじゃないもん。
あまりみーちゃん、みーちゃん言われると、
"ぴゅー"になっちゃうぞーー!!
みーちゃんこそ、
ぴゅーって、
とんでちゃええええ。
『でもさあ、みさこのdarlingだって、5くらい上でしょ??そろそろじゃない?』
そろそろ?
『そろそろーー♪』
体臭ですか?
『・・・・結婚だよ・・』
そろそろじゃない?って言われて、
体臭ですか?という彼女に、
結婚のけの字の、
まだ、一画目も書けないくらい、
でしょうなあ。
『クラブで、キャーキャー言ってるくらいなら、
みさこは、まだかなあ :p』
zu
bo
shi
イエイ