表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人のことを嫌わないある男子の夢  作者: ごまそう
3章 新学期始動
19/19

19話 高校の数学

憂鬱な3時間目が始まった。

高校に入学してから初めての数学の授業だ。

正直に言って、中学の時から数学がかなりできなかったのに、高校になってできるとは到底思えない。

だって、勉強って今までの積み重ねなんでしょ? じゃあ、無理じゃん!!!


どうしろと言うんだーーー!!!!


そんなことを考えていると、教室に先生が2人入ってきた。

「はい、と言うことでこの授業を担当します靖国やすくにと申します」

全員で

「よろしくお願いします」

みんなは、クラスがどう分けられるのかをドキドキしている。

「はい、ではクラス分けのことについて何ですが・・・・・・」

一気にクラスのボルテージが上がる。


「出席番号の21番の人からは隣の教室でやります」


「ふぁ!?・・・・・・」


『おれ、あいつと一緒に授業受けたかったのに・・・・・・!』

『私、はなちと離れたくない』

など、別れを惜しむ声が多数上がる。


それでも、先生は淡々と言う

「ほら、早く移動しろよ!」

なんなら、少しキレ気味である。血圧でも高いのだろうか・・・・・・

そんな、失礼なことを考えては良くないなと思い、先生の指示に従う。


教室を移動するのが終わり、ついに授業が本格的に始まった。

「まずは、たすきがけからやるぞ」


たすきがけ?????


そんな言葉聞いたことがない。ま、そりゃ新しいことを習うのだから当然だが。

さて。どうしたものか。解き方は理解できるが、理屈が全くわからない。

自分は、大抵のことは感覚で済ますことができる人間だが、数学は話が別だ。

数学に限っては、どうしても理屈を知りたくなってしまう。

そのせいで、結局何も頭に入ってこないのだが・・・・・・


そんなことや、あんなことを考えているうちに、授業が終わってしまった。


これは、復習しないとな・・・・・・

読んでいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ