表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/47

4

ズカズカと階段を上っていき教室に入りユースケを捜す。

 が、捜すまでもなく、ユースケがニヤニヤとしながらこちらに向かって来た。

「文士ちゃん。おはよう」そう言いながら肩に腕を回して今度は「あれ取れてる」と言ってきやがった。


「オマエ、こらこの野郎! お前だろ。変な紙を背中に付けただろ。 そのせいで射会先生に呼び止められたじゃねえか。どーしてくれんだよ」

「はて、なんのことかな?」

「オマ、この野郎。とぼけやがって」


 ――ガシッ


ユースケの腕を振り払い、今度は俺の右腕がユースケの首を捕らえる。


「うぅ、わかった謝るからやめろって」

「この野郎、この野郎」


ユースケがその後もう一度謝ったところで、チャイムが鳴ったので、席に着いた。担任の北川先生が沢山の教材を持って教室内に入って、それを置くなり


「えー今日は、4時間目には席順を変えたいと思っています。いつもの様にクジだけど、目が悪い人は先に教えて下さいね」と言った。


 なんだよ、席替えか。一番後ろの席が気楽でいいのに。

 しかし、ユースケの奴あいつマジで小学生の頃から頭の中身が変わらないが、大丈夫なんだろうか(←お前も大して変わっていない)。

 中学生の時にも背中に貼り紙されたっけな。


『お尻をかいてください、お願いします』とか意味分かんない事かいてたっけ? マジあいつ小学生並みの知能だろう(←お前もな)。


 小学生からの付き合いだけど、アイツ本当に変わらないよな。

 一限目の授業は現国で、なんてたいくつなんだろかとノートの余白に落書きをした。そうだ、漫画を描こうかな。

 ○を書いて顔のパーツを描いて行く。

しかし、今頃気が付いたけど、俺って絵の才能がないのかも。

 そう思いながらも、もう一つひらめいた。

 そうだ! 棒人間にすればいいじゃないか! そして俺はノートの右下部分に数ページ分棒人形を描いていった。

 そして一旦ノートを閉じて最初のページからパラパラとめくっていく!

おぉおおお!

何も持っていなかった棒人形が剣を手にして動いている! パラパラ漫画の完成だ。



 休憩時間にユースケに見せたら、ユースケは俺もやろうとかいって、作り方を聞いてきた。

 三限目が始まる前にユースケは出来上がったパラパラ漫画を見せてきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ