表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/78

*記者①

 東京、神奈川、大阪や愛知管内で起こった一連の事件について、当初合同捜査体制を敷いていた事実はマスコミ等に公表されていなかった。

 だが愛知で起きた事件の遺族で被疑者と見られる少年が、京都の高校合格を機に転居した。さらに東京の事件での被疑者も、度重なる警察の取り調べに嫌気が差したのだろう。その三か月後に長野へと引っ越したのである。

 そこで管轄を超えた監視体制が必要となり、その上後に警察への信頼を揺るがしかねない、私も大きく関与した新たな事件が発生した為、隠しきれなくなった。よって一連の事件を闇サイト殺人依頼事件と銘打ち、マスコミに公表した。そうして全国の警察組織に協力依頼する形で世間に知れ渡ったのだ。

 しかし確実な証拠を掴め切れなかった為、遺族が殺人依頼した疑惑については語られなかった。あくまで何者かが闇サイトを通じ、介護やDV等で苦労している家庭を対象にした殺人事件とだけ公表された。当然遺族の元に一千万円が残されていた点は秘密だ。

 それでも被害者が皆、被介護者や暴力を振るう引き籠りまたは子供を虐待する親など、無責任な第三者から見ればいなくなったら遺族等が助かるとの共通点があったと、多くの報道が扱ったからだろう。その為警察は隠したが依頼主は遺族ではと疑われた。

 結果、いくら所在を変えてもマスコミに追いかけられ、取材が続けられたのである。その点を警察は頭を痛めていたようだが、一方で行動監視をしやすくなった事実も否めない。 

 さらに全国各地で死者が出た事件や事故が起こる度、これは闇サイト殺人依頼事件と関連性はないか、皆が検証するようになった。そこでもし遺族の負担が極端に減るケースなら、誰かが殺人依頼したのではとの憶測がされ始めたのである。

 そうした現象のメリットは、警察が苦労して一件一件該当するかを確認せずともマスコミを通し、多くの大衆による目で発見された点だろう。そこから実際に結びついているかどうかは、大金が被害者宅に置かれているか否かで判断できる為だ。 

 その一方、デメリットとしては類似事件が起こる度に遺族が犯罪者扱いされ、一連の事件に関わった事件の遺族はいつまでも追いかけられ責め続けられた点だ。よって関係ない事案が取り沙汰された場合、警察は遺族を守る為、積極的にアリバイがあった等の事実を公表し、懸命な火消しをせざるを得なくなっていた。

 世間の反応は大きく二分された。一つはもちろん依頼主を含め、実行犯を責める論調だ。どんな事情があろうとも人を殺して良い理由にはならないからである。しかし全く逆の意見も出た。日本では同意殺人を許していないが、安楽死を合法化する国は存在する。よって被介護者自らが死にたい、または介護で苦労する身内に申し訳ないと考えていた場合なら致し方ないではないか、という主張だ。

 他にも子供を虐待死させる親が後を絶たない中、事情によっては排除されても仕方が無い人間がいるとの見解もあった。未来ある子供が生き残る為、ろくでもない親は死んだ方がマシと叫ぶ過激な集団まで現れた。仕事人や必殺シリーズなどの作品が長年一定の評価を得ているように、復讐等も含め殺して欲しいまたは死んでくれないかと願う人は社会に大勢いるからだろう。勧善懲悪は日本人にとってある意味根付いた思想なのかもしれない。

 その為SNSではこの闇サイトが話題となり、過激な発言で問題視され不正行為を疑われている政治家等や企業経営者、有名人達の名が多く挙げられた。その度に誹謗中傷等を超えた殺人予告が行われ、民事訴訟にまで発展するケースも多発したのである。

 私はそうしたSNSの書き込みも含め、闇サイト運営者が反応するコメントがないかと懸命に調べ続けた。ほとんどは外れだったが、中にはこれといった記載に目を付け、実際事件となったものもあった。ここ数年に渡るそうした一連の事件や関連する事案を取材し、記事にするのが私の今の仕事だ。

 いずれこの事件の全貌が明らかとなり、依頼主や実行犯だけでなく複数人いるだろうサイト運営者の関係者並び協力者達が逮捕された暁には、一冊の本にしたいと考えていた。

それが大きな一区切りとなるだろう。もちろんその時、私自身も無傷でいられるとは思わない。覚悟は既に出来ている。

 フリー記者として全国を巡り、今回の目的地に着いた私は目当ての刑事を見つけ声をかけた。一瞬眉をひそめた彼だが、旧知の仲とも言える私だと気付き表情を緩めた。

「お疲れ様です、並木(なみき)警部補。例の事件で何か進展はありましたか」

 彼は三カ月前まで所轄の巡査部長だったが県警刑事課に配属され、同時に警部補に昇進したばかりでしかも年下だ。けれど一連の事件について以前から担当している人物の一人であり、立場も違う為に丁寧な言葉を意図的に使った。

「あなたにそう呼ばれるのは、どうも照れくさいですね」

同じく気を遣ってくれたんだろう。丁寧語で返された。

「それより猪川(いがわ)()()の殺害が、例のルールを破ったからという証拠は見つかりませんか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ