表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】八彩国の後宮物語 ~退屈仙皇帝と本好き姫~  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

90/124

「本当だ!スカーレット様すごい!目の付け所がすごい!」

 私は、生えている植物がここを境にどう違うのか確かめようと顔をあげていたから、土のことなんて全く気が付かなかった。

 しゃがみ込んで土を見る。

 確かに、確かに!

「ほら、見てくださいスカーレット様!呂国の土は黒いでしょう?黒の国です。黒は不吉なんて馬鹿にする人もいますけれど、黒い土は栄養がたっぷりな肥沃な大地の証明なんです。肥沃な大地だからこそ、呂国では作物の生育もよく、食べるものが不足して民が飢えることもないんですよ。だから、まぁ、仙皇帝様の寵愛がうんぬんで、国がなんたらとかもどうでもいいんです」

 と、土を手の平で彫り自慢げにスカーレット様に見せる。

 スカーレット様がふんっと、鼻息荒く赤い土の上で両手を腰に当てた。

「確かに、魅力的ですが、朱国の土にもいい点はありますは。ここの土はさほど赤くはありませんが、もっと赤い土が取れる山があります。そこから取れた赤土は染料になりますし、赤粘土は、レンガや素焼きの焼き物に適しています。たくさん算出されますから、わが国ではレンガの生産が盛んで町と町をつなぐ街道はレンガ時期になていて馬車の移動にとても便利になっていますわ」

 スカーレット様が胸を張る。

「スカーレット様……好き……」

 思わず漏れた感想に、スカーレット様が顔を赤くした。

「な、何を突然っ!」

「だって、自分の国のことが好きで、自分の国のことを勉強してるんですよね?素敵ですっ!いや、でも、国が好きなら、国のために仙皇帝妃を目指そうとは思わないの?」

「同じよ。朱国も不吉だて言われるけれど、レンガを敷き詰めた赤い道のおかげで、交通が発達している。だから、国全体が大きな一つの町のように機能している。作物の育ちの良い土地で作物を作り国全体に行き渡らせることができますわ。それに、赤い宝石の産出量も多いですから、外貨を稼ぐ手段もありますわ」

 すごい、すごい、すごい!

「赤の道と呼ばれる道があるというのは本で読んだことがありますわ!赤の道って言葉だけではちょっと想像がつかなかったのですが、赤い土で焼いたレンガが敷き詰められた道……それが国じゅうに張り巡らされているなんてすごいっ!朱国はすごいですね!国の端から端に移動するのも、呂国よりずっと楽なんでしょうね!」

 と、そこまで口にして、はっとする。

 国の端から端まで楽に移動できたら、本で読んだオイシイモノを食べにほいほいとあっちにふらふら、こっちにふらふらと出かけるつもりでしょう……と、長年私に仕えている人があきれた顔をすると思ったんだけど。

 よく考えたらここにはいなかったんだ。

 しゅんっと肩を落とすと、微笑んでいる苗子と目が合う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 好き好き言い過ぎてわ言葉が下品になりますよと軽く突っ込みたいw 「言葉を惜しむのはいけませんが、もう少し別の言葉、例えば素敵や素晴らしいなどに切り替えてくださいまし鈴華様」……そんな幻聴が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ