表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】八彩国の後宮物語 ~退屈仙皇帝と本好き姫~  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/124

鈴華ショック

「では食事の続きは食堂でどうぞ」

 苗子がカートにレンジュさんが持ってきてくれた食事をのせて食堂へと案内してくれた。

 広い食堂。食卓は20名は座れそう。うん。みんなで一緒に食事できそうと言ったら苗子が客人を招いて食事する場所ですと説明してくれた。

「客人?後宮には外の人を呼べないんじゃない?」

「ええ、ですから姫様方をおよびしてお茶会やお食事会を行うんです」

 へ?

「それ、しないとダメなこと?」

 だとしたら……。使用人減らしちゃまずいどころか、20人じゃ絶対足りないよね。総動員しても足りないんじゃない?

「いいえ。しなければならないことはありません」

 よかった。じゃぁしない。使用人が足りないのも問題だけど、めんどくさいというか、そんな時間があったら本を読みたい。

 テーブルの端に腰かけて食事をとる。

 白身魚を香草まぶして焼いた物に、透き通った汁。それから桜の塩漬けの乗ったおかゆと、葉っぱのお浸し。

 仙皇帝の後宮、どんな胃に悪そうな食事が出てくるかと思ったら。食べやすくてすっきりして。ほっとした。


 食事を終えると、苗子に黒の宮を案内してもらう。

「最後に、こちらが鈴華様のお部屋でございます」

 通された部屋はひときわ広くて豪奢だった。

 呂国らしい光り輝くような美しい漆塗りの黒い柱。白い壁とのコントラストがなんとも美しい。窓枠は複雑な形の飾り模様がついている。

 螺鈿で美しく装飾された机の引き出しに、レンジュからもらった大きな鈴を入れる。

 机に、テーブルとイス、それから続きの間には大きなベッドと姿見。箪笥が8竿並ぶ。

「ないっ!」

 心の叫びがしっかり声に出ていた。

「足りないものがございましたら、すぐに用意させますので」

 と、苗子が首をかしげる。

 もしやと、一縷の望みをかけて、並んだ箪笥を一つずつ開いていく。

 服!

 服!

 服!

 服!

 ……靴に帽子にアクセサリーに……。8竿の箪笥にびっちりと身に着けるものが詰まっていた。

「これって……」

「新しく入られる姫様のために新調された品々にございます。後宮を去ることになりましたら、すべてお持ち帰りいただくこともできます」

 箪笥の中に入っていた1枚の着物を手に取る。

 この手触りは絹じゃなかろうか。黒の姫の召し物ということで、黒が基調の服が多いが……。黒って本当に金糸や銀糸が映えるんだよね。作る人も楽しいのか……。

 柔らかくて肌触りもよさそうな絹に、これでもかと刺繍が……。軽いはずの布がずっしりと重い……。

 隣の着物風のドレス。白い前合わせの上着、ふわりと膨らむ女袴風のスカートは白から黒へのグラデーションになっている。裾の真っ黒な部分には小花模様の刺繍。

 まぁ私の視力では白いぽつぽつにしか見えないんだけどね。裾を持ち上げてみると、それは細かい花が花びら一枚一枚丁寧に刺繍されてる。

いつもありがとうございます。


レビューほしい……けど、わがままはいえませんね。


感想、評価、ブクマありがとうございます。大感謝です!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あー……見当たらないから探すのは分かるけど、タンスの中にはさすがに入っていないと思うよ? 庶民じゃないんだしww ちなみに私はかつてタンスの一段全部に詰めて……底板が抜けました(爆) な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ