表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/78

反旗

「ともかく、父上の元に行くぞ。この騒ぎをおさめなければならない。ギオルへの攻撃を止めさせて、対策を練らなければ――――」


焦ったようにダンケルが話す。このままギオルが暴れては、魔界はめちゃめちゃになってしまう。

彼の焦りは、当然だ。


暖だって、せっかく仲良くなったモノアたちが、戦いに巻き込まれ死んだりするのは嫌だった。

ダンケルの言葉に、力強く頷き、一緒に動き出そうとしたのだが、そこに――――



「ダンケル! あの娘はどこだ!?」


大声と共に、魔王が現れた。


「父上!」


タイミングのよい父王の登場に、ダンケルはホッとした顔をする。

しかし、その安心は、少々早すぎたようだった。


「そこか!」


暖を見つけた魔王は、足早にずんずんと近づいてくる。


「急げ! 城の地下に移動するぞ。“奴ら”が後宮に来る前に、この娘を隠さなければならん!」


にゅっと手を伸ばしてきた。

思わず首をすくめる暖を、ダンケルは、背中に庇う。


「父上、何をするんです! それに、隠す? ……いったい何を仰っているのですか? 誰から、ウララを隠すおつもりです?」


一歩も引かず、ダンケルは、魔王の前に立ちはだかった。

魔王は、イライラと息子を睨みつける。


「忌々しいあの“魔女”が、魔界に来ているのだ! 人間の王も。――――アルディア(・・・・・)とか名乗った王が、娘を返せと言ってきた。人間など怖れるに足らんが、魔女の他にもエルフや吸血鬼、ドワーフもいる。外の竜も、奴らの仲間だろう。……隠さねば、娘を奪い返されてしまう」


魔王が「竜」と言った途端、外で派手な爆発音が響いた。グラグラと城が揺れて、魔王の顔には、焦りの表情が浮かぶ。



一方、魔王の言葉を聞いた暖は、慌ててダンケルの背中から、顔をのぞかせた。


「アルディア! アルディア、来テル!?」


勢い込んで、たずねる。


「そうだ。人間の王は、よほどお前のことを気に入っているようだな。他の何よりお前を取り返すことを優先しているぞ」


不機嫌さを隠さず、魔王は答えた。

しかし、揶揄をこめた魔王の言葉は、暖の頭の中に、まったく入っていかない。彼女は、アルディアの名を聞いた瞬間、彼のことで、いっぱいいっぱいになってしまったのだ。


「アルディア、無事? 怪我、ナイ!?」


今にも掴みかかりそうな勢いで、暖は魔王に詰め寄ろうとする。

慌ててダンケルが、彼女を引き止めた。


「落ち着け、ウララ! 王子――――いや、王なのか? ――――ともかく、そいつが魔界に来たということは、無事だということだ。……魔女というのは、間違いなくディアナだろう。エルフや吸血鬼、ドワーフというからには、……まさか、全員勢ぞろいで来ているのか?」


話ながらも、ダンケルの顔は、徐々に青ざめていく。そういえば、ギオルも「みな」と言っていた。“全員勢ぞろい”というのは、どうやら間違いないようだ。


アルディアが無事だと言われた暖は、ホッと安堵の息を吐いた。



「無事。……アルディア、無事……良カッタ」



安心のあまり、体の力が、ガクンと抜ける。


「おい!」


倒れそうになった暖は、焦ったダンケルに抱きとめられた。


「こんなところで倒れるなよ。倒れたお前の姿を、奴らに見られでもしたら――――」


間違いなく、その瞬間に、魔界は終わる。

ダンケルは、大きな衝撃を与えないよう、細心の注意を払いながら、彼女の体をユサユサと揺すった。


「これは、攻撃じゃないからな!」


誰に向かってなのか、必死に言い訳をしたりもする。

揺さぶられた暖は、意識を保とうと、首を小さく左右に振った。

そこに、魔王の言葉が聞こえてくる。


「いや、そのまま意識を失わせた方が、好都合だ。娘を連れて移動するぞ。急げ!」


低く冷たい声が、ダンケルに命令している。


(移動?)


ようやく意識がはっきりした暖が目を開ければ、そこには呆れた表情のダンケルの顔があった。


「そんなこと、できるはずがありません。ウララの意思を無視して、彼女を隠したりしたら、ギオルやディアナだちの怒りを買うだけです! ……そもそも、ウララが魔界にいるのは、あくまで彼女の好意ゆえ。それを裏切るような真似をするのは、自殺行為です!」


ダンケルは、父王を睨みつけた。


その瞬間、魔王の纏う雰囲気が、怒りで膨張する。比喩ではなく、本当に魔王の体は、大きくなった。


「では! お前は、このまま、娘を奴らに渡すつもりか!? 後宮の病の本格的な治療は、これからなのだぞ!」


怒鳴る姿は恐ろしく、空気がビリビリと震動する。

憤怒の表情を浮かべたまま、魔王は、正妃やモノアの方に、チラリと視線を向けた。


――――暖のおかげで、後宮の女性の意識は変わりつつある。彼女のマッサージを受けた侍女や下女は癒され、女性としての機能を取り戻してもいる。

しかし、それはまだほんの一部。

今、暖がいなくなれば、全てが元の木阿弥に戻る可能性は、限りなく大きい。

何より、正妃に対する治療は、はじまってもいなかった。



「――――我らは、まだ、その娘を、失えないのだ!」



魔王の叫びは、魔族全体の正直な思いだろう。心の叫びと言っても、いい。

しかし、ダンケルは、必死で魔王に対し、首を横に振った。


「だから! それは、ウララの意思次第なのです! ……大丈夫です。彼女は、呆れるほどのお人好し(・・・・)。いったん彼女を人間界に返したとしても、ウララは、魔族を絶対見捨てません!」


魔王に対し、キッパリと言い切った。

それはそれで、暖としては複雑な評価だ。


(……お人好しって、魔族にとって褒め言葉じゃないわよね?)


ムスッとしてダンケルを睨むが、必死なダンケルは気づきもしない。


「どこに、そんな保証がある!?」


魔王は不信そうに怒鳴った。


「彼女を知る者なら、全員保証してくれるはずです。――――そうですね、正妃様?」


ダンケルは、話を正妃に振る。

問われた正妃は、不承不承頷いた。


「ダンケル殿と意見を同じくするのは、不本意なのですが、……ウララが、魔族の我らにとっては考えられないほどに素直で、お人好――――コホン、優しい娘であることは、会ったばかりの私にもわかります」


正妃の言葉も、なんというか微妙な内容だ。

正妃とダンケルの二人から、お人好し認定をされた暖は、なんだか釈然としない。


しかし、それでも魔王は納得しなかった。



「人の好意など、信じられるか!」



大声で叫ぶ。

その言葉に、



「……魔族の好意よりは、信じられるわよね」



ついつい暖は言い返してしまった。

日本語で話された言葉は、今までであれば通じない。しかし、魔王は翻訳魔法を持っている。

ただでさえ怒っていた魔王は、ギロリと暖を睨みつけた。イケメンの怒り顔は、迫力万点である。


(……若作りのくせに)


その顔に、暖は、無性に腹が立った。



「他人を信じられない者は、他人からも信じてもらえなくなる者よ。王として、それはどうなの?」



気づけば、彼女はそう口走っていた。

一瞬、目を見開いた魔王は、次の瞬間ニヤリと笑う。


「よく回る口だ。……どうやら遠慮は、いらないようだな」


言うなり、暖に手を伸ばしてくる。


「お止めください! 父上! 魔界が滅んでしまいます」


焦ったダンケルが、立ち塞がるが、魔王の手は止まらなかった。


「安心しろ。私の魔力で少しの間なら防御魔法を無力化できる。その間に地下牢に放り込めば、奴らも手出しできまい!」


それは、最低最悪な悪手だ。

そんなことをしてしまったら、魔界の全てが壊滅するまで、ギオルやディアナたちを止めることができなくなる。


「バカなの?」


思わず、暖は呟いた。

ダンケルも、大きく顔をしかめる。



「逃げろ、ウララ! 父は俺がくい止める! 無事に逃げて、俺が迎えに行くのを待っていてくれ! ……お前は、また魔界に来てくれるだろう?!」



叫ぶなり、ダンケルは魔王に対し、攻撃を放った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ