表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/78

行方不明の小人

「ディアナ!」


鋭い声で、リオールが魔女の名を呼ぶ。

しかし、ここはリオールの家で、今いるのは暖とリオール本人だけだ。

ウルフィアがこの村からいなくなってから、以前にも増して出不精になったディアナは、自分の家から動かず、声など聞こえるはずもない。

なのに――――


『わかっておる。結界を強化した。蟻の子一匹逃げられん。……探せ!』


空中から、何故かディアナの声がした。

呆然とする暖。

声が聞こえたことも驚いたが、それより何より、彼女が驚いているのは、たった今いなくなった小人のことだった。

小人は、断末魔みたいな苦しい叫びをあげていた。

いったい小人に何が起こって、彼はどこに行ったのだろう?


「ウララ、今、あなたのポケットから出て行ったのは、何です?」


戸惑う暖に、リオールが質問してきた。


「エ? ……コ、小人サン、ダケド」


「あれは、間違いなく魔物の気配でした」


暖の「小人サン」という言葉に眉をひそめながら、リオールは断言する。

いつも優しいエルフの緊迫した声に、暖は絶句した。


……どうやら、暖が拾って匿っていた小人は、魔物だったらしい。

魔に属する者は、聖なる気に弱い。エルフであるリオールの家には、魔物を傷つける聖気が満ちているのだそうだ。魔物である小人は、その気に耐えられず逃げ出したのだと、リオールは説明してくれる。


信じられずに暖は、首を横に振った。


「ソンナ! ダッテ、アンナ、小サイ――――」


「小さくとも、魔物は魔物です」


リオールは、無情に告げる。淡々と言葉を続けた。


「元々小さい種族なのか。それとも、体を小さく変化させたのか? ……ディアナがこの村に張った結界は完璧です。それを越えて魔物は入り込みました。おそらく潜入するために、己れの姿形を根本から変えたのでしょう。……それにしても、ディアナの結界を無傷で越えられるはずもないでしょうから、そうとう傷ついたはずですが――――」


確かに、暖が小人を見つけた時、彼は傷だらけだった。


悄然と項垂れる暖を椅子に座らせ、リオールは彼女の目を覗き込む。

深い湖のような青い瞳に優しく促され、暖は、問われるままにポツリポツリと小人の事を話し出した。


「――――ホントニ、小サナ小人サンナノ」


「バカか!! なんで直ぐに、わしらに教えんのじゃ!」


しかし、途中で大きなしわがれ声で怒鳴られてしまう。

慌てて顔を上げて見れば、そこには、いつの間に現れたのか、魔女のディアナが杖をついて立っていた。


「ダッテ、小人サン、……ディアナニ、食ベラレルッテ怖ガルカラ」


「わしが、そんな不味いものを食べるはずあるまい!」


暖の言葉を聞いて、ますます怒り出すディアナ。

しかし、どうしてディアナは小人が不味いとわかるのだろう?

……疑惑の目を向ける暖を、なおも罵りながら、ディアナは杖を振り上げた。


「ともかく! リオールの家の聖気に触れた魔物は、酷く弱っておるはずじゃ。わしの結界を抜けられるはずはない。探せ! 村中、隅から隅まで探すのじゃ!」


叫ぶディアナの声が、開け放った窓の外からも聞こえる。

魔女の声は、魔法に乗って村中に響き渡っていたのだ。

途端、村のあちこちに大きな雄叫びが起こる。

「グオォォォッ!」と、(ギオル)の咆哮まで聞こえてきた。

目を丸くする暖の前で、いつも大人しいリオールが両手を組んでポキポキと指を鳴らす。


「当然です。ウララの優しさにつけこんで、彼女のポケットに潜り込むなんて、羨ましい(・・・・)事をした魔物を、私が許すはずがありません!」


リオールの言葉は、……暗い怨念に満ちていた。

彼の視線は、ウララの腰辺りにあるポケットを睨んでいて、「あんな場所に……」とブツブツ呟いている。

その姿には、鬼気迫るものがあり、暖はちょっぴり怖くなってしまう。


その後、村をあげての大捜索がはじまった。

なんとそこには、怠け者のラミアーまで駆り出されていた。


「本当に、厄介ごとに巻き込まれる()ねぇ。……まぁ、退屈しないからいいけれどぉ」


妖艶に微笑む吸血鬼は、自分では動かずに、コウモリやネズミなどの暗闇を好む小動物を使い、暗がりを調べさせている。

最近ようやく足が少し動くようになってきたネモまで、足を引きずりながら、捜索に参加しようした。

暖は、ドワーフを力一杯止める。


「認めるのもシャクだが、俺がここまでになったのは、ウララのおかげだ。お前に害なす魔物は、俺が倒してやる!」


熱く決意を語るネモ。

気持ちはありがたいが、年よりの冷や水は止めて欲しいと暖は思う。


「倒ス必要、ナイ! 害サレテナイシ!」


頼むから、もう少し自重して欲しい。

他の皆にも「無理シナイデ」と暖は心から頼んだ。

リオールが言うからには、小人は間違いなく魔物なのだろう。しかし、ネモにも言ったように、暖は小人から何も被害を受けていないのだ。


「……世話ハ、サセラレタ、ケド、……悪イ事、シテナイ!」


必死に言ったのだが――――


「お前は、危機感が足りん!」


暖は、ディアナにプリプリと怒られてしまった。


「もういい! お前は家に帰って留守番でもしておれ! よいか、けっして出てくるでないぞ!」


しまいには、外出禁止まで言い渡されてしまい、疲れ果てて、暖は家に帰った。


「確かに、私じゃ何の役にも立たないけれど……」


それでも、一緒に探すくらいはしたかったと、暖は思う。


「小人さんの様子も心配だし――――」


あんな悲鳴をあげて逃げたのだ。今頃小人はどこかの草の影で、傷つき震えているかもしれない。

重い足取りで、暖はディアナの家に入り――――


「ただいまぁ」


誰もいないとわかっていながら、帰りの言葉を口にした。

その途端、


「遅い!」


無人のはずの家の中から、怒鳴り声が返って来る。


なんと! そこには、小人がいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ