表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/41

1千年の努力

 ――それから俺は、時間を忘れてひたすらスキルを使い続けた。

 お腹がすかない上に、何かの拍子で怪我をしてもすぐに治る世界は、心の問題で睡眠が必要な点以外は、無限にスキルの修業ができる最高の場所だ。

 きっと、眠る必要もなければ、もっと長い時間を努力に注ぎ込めるはずだ。

 もっとも、スキルの成長速度は信じられないくらい遅いんだよな。


「はあ、はあ……ダメだ、うんともすんともいわない……!」


 落ちている木の枝や大木、岩を獣に変えようとして、ひたすらスキルのイメージを続けた。

 日が暮れない世界で、延々と手を突き出してるうちに正気を失うかと思ったぞ、マジで。


「いいぞ、こっちに来い……ぎゃーっ!」


 スキルがうまく発動したから終わりじゃない、そこからが本番だ。

 タンカー船から剥がれた鉄片(てつへん)を虎に変えると、そいつは俺を主人だと思って、めちゃくちゃにじゃれついてきた。

 爪と牙を持つ巨大な鉄の塊にのしかかられた時は、流石に死を覚悟した。

 それでも少しずつ、少しずつスキルは成長して、ランクも上がった。


「よーしよしよし、いい子だ!」


 水にスキルを使って生み出した、半透明の兎を()でる。

 紋章の長さは手の甲を越えていた――Bランクまでランクアップしたからだ。


(言葉に出さなくても、イメージするだけで動かせる! ひとつのものだけじゃない、複数の生命を操れる!)


 ランクが上がると、本能的にできることが増えたのだと理解できる。

 できることが増えれば好奇心が湧きあがり、スキルで様々な動物を生み出す。

 完全に好循環(こうじゅんかん)のループを創り出した俺は、もう止まらない!


(ランクが上がれば、より多く、より大きいものに影響を及ぼす! だったら……!)


 命を創り出し、できることをすべて確かめて、解除して、再び創り出す。

 そんなことを延々と続けていた時、白いドアの向こうから男が戻ってきた。


「やあ、久しぶりだね。【生命付与】スキルはどれくらい……」


 彼の言葉は、驚愕と大きな波の音にかき消された。

 なんせ目の前にいるのは――タンカー船に【生命付与】して生み出した、鉄のクジラだ!

 うねる鰭、噴き出す潮、泳ぐたびに波を起こす体!

 300メートルを超える巨大な生き物を、俺はすっかり操れるようになったんだ!


「……驚いたな。インテリアのつもりで置いたんだが、生き物に変えてしまうとは……!」

「おかげさまで。これくらいの数と質量なら、もとの特性を残したまま命を吹き込めます」


 砂浜でクジラを眺める俺の右腕を、男がじっと見つめる。


「スキルランクは、と……SSランク。この世界で手に入れられるランクの最上級にまで、【生命付与】を成長させたのか」


 右腕全体に伸びた紋章は、俺のスキルがSSランクまで成長した証だ。


「いやはや、私が見込んだだけはあるよ。想像以上の才能の持ち主だったな」

「俺だけじゃあ、何もできませんでした。全部、あなたのおかげです」

謙遜(けんそん)しなくていい。ここで修業しなくても、きっと君なら、相応のランクにまでスキルを引き上げられていたに違いない……さて、と」


 男がぱん、と手を叩くと、ビーチの風景がすべて消え去った。

 クジラも海も、木々も岩場もなくなって、戻ってきたのは白い空間だ。


「俺、どれくらい修業し続けてたんですか?」


 何気なく聞くと、男はふむ、と思い出すように答えた。


「そうだね、ざっと1千年くらいかな?」

「い、い、1千年!?」


 目玉が飛び出すかと思ったぞ!

 いくら努力したからって、1千年も過ぎてるのに気づかなかったのか!?

 ……感覚がバグったまま元の生活に戻るの、なんだか不安だなあ。


「集中すれば時間を忘れるって、よく言うだろう? EランクのスキルをSSランクまで引き上げたんだから、それくらいかかるのも仕方ないさ」


 モルバ神官がランクの高いスキルを神聖視する理由が、ちょっと分かった気がする。

 1千年かけてやっと最上級に達するなら、スキルのランク差なんて、普通に生きている間にはほぼ埋められないはず。

 ここじゃあ、高ランクのスキルは覆せない才能になるってわけだ。

 だからって、俺を殺すのに加担したのを許すわけじゃないぞ。


「ああ、ちなみに私の体感時間は3日だ」

「3日!?」

「精神世界なら、時間を歪ませるのも造作ないからね。『男子3日会わざれば刮目(かつもく)して見よ』、君は見事に成長してみせたわけだ」

「今更ですけど、頭がおかしくなりそうですね……」


 この世界から出たら、浦島太郎みたいになってないよな?

 体感時間がどうかしそうな会話の末に、男がにっこりと笑った。


「それじゃあ、私の役目はここまでだ。この空間を完全に解除するとしようか」


 でも、不穏な言葉を、俺は聞き逃さなかった。


「役目って……どういう意味ですか?」

「言った通りの意味だよ。君の精神を下の世界に返して、精神世界を消し去る。私は川の底で、すべての力を使い果たして死ぬが、大したことじゃない」


 ――死ぬ?

 ――精神世界を消すと、死ぬ?

 待て待て、黙っていられるわけがないだろ!


「大ごとですよ! スキルを解除したら、俺がすぐに川底から引き上げて……」


 どうにかできないかって救出案を出してみるけど、男は首を横に振る。


「いいや、不可能だ。君の体は既に、あの川からずっと離れたところにある」

「そんな……」


 もしも俺にスキルを使わなきゃ、まだ生き続けられるかもしれなかったのに。

 そう思うと、SSランクまでスキルが成長したなんて、喜んでいられなかった。


「悲しむ必要はない。私は、私を殺した連中のために残されたスキルを、君に使ってもらっただけで、生き続けた意味を見いだせたのだからな」


 これから消えるというのに、なんで笑っているんだろうか。


「……どうして、俺にそこまで……」


 その理由は、彼が言ってくれた。


「君にこの世界で、自由に生きてほしかったからだ」

「……!」

「自分を信じて、自分を愛して、自分の思うままに生きてくれ。このくそったれな異世界で、私にできなかったことを、君に託すよ」


 この人も、俺みたいに何の自由もない生き方をしてきたのか。

 向こうの世界じゃいじめられて、こっちに来てからはスキルがないとバカにされて、挙句の果てに殺される。

 同じような苦しみを体験したからこそ、俺を助けてくれたのかも。

 きっと、答えは分からないままだし、聞いちゃいけない気がする。


「……はい……ありがとう、ございます……!」


 だから俺は、強く頷くだけにした。

 彼も気持ちを察してくれたのか、今までで一番大きな笑顔を見せて、指を鳴らした。

 みたび光がまたたいて、視界が真っ白に染まる。

 男の姿も、光の中に消えてゆく。


(――そういえば、名前を聞いてなかったな)


 1千年もいたんだから、聞いとけばよかった。

 おかしく思っているうち、俺はまた意識を手放した。

【読者の皆様へ】


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!


「面白い!」「続きが読みたい!」と思ったら……↓


広告下にある評価欄の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】に押していただけると嬉しいです!

ブックマークもぽちっとしてもらえたらもう、最高にありがたいです!


次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ