表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【ホラー】家族【ショートショート】

作者: スケキヨ

友人にまつわる短い話。実体験に基づいておりますがフィクションです。notベースドオン。インスパイアドバイ。

 昔、Aという友人が居た。Aには変な癖があった。

 Aはいつも家族の写真をサイフに入れて持ち歩いていて、会話の合間にそれを見せてくる。

 初対面の時、いきなり「これが母親で、これが父親。これが弟」と言ってチェキを見せられた。


 写真の後ろ側にはメモ紙がセロハンテープで貼り付けてあって、メモには撮影日と被写体の生年月日が書いてあった。

 数か月ごとに撮り直しているらしかった。


「洋画観ててさ。むこうの人って何かにつけて家族の写真を飾ったり、持ち歩いたりするじゃんか。なんか、あれ、いいなあと思って、真似してんの。それに、まあこんな事は縁起が悪いからよくないんだけど、なんかあった時とかにさ、直近の写真があったら役に立つかもしれないじゃん?」


「別に、スマホで撮って保存しておけばいいんじゃないの?」


「それもいいと思うんだけど、こう、質量があると、『在るなあ』って感じがして、よくない?」


「電子書籍もいいけど、紙の本もいいよね、みたいな?」


「そんなかんじ!」


「なんか解んないけど、Aは家族想いなんだね」


「アハハ!照れるじゃんか!そんなんじゃないよ!」


★★★

 ある日Aが「新しく撮ったの見て」と言って写真を取り出した時、メモ紙が剥がれて落ちた。

 何の気なしに拾うと、メモ紙の裏面に数字が書いてあった。

 実は前にもこの数字を見たことがあった。

 メモ紙を留めるテープはいつも上下に貼られていた。チェキを縦にベコっとすると、メモ紙とチェキの間に隙間ができる。それでメモの裏面がチラっと見える事が時々あったのだ。


「これってなんの数字?」


 実は前から少し気になっていたので、意を決して、何気ない素振りでAに尋ねると、Aはいつもと何も変わらない笑顔で答えた。



「死んでほしい順番」






 ちなみに全部の写真の、全部のメモの裏面には、数字の「1」が書いてあった。



★★★

 風呂上りにテレビを点けると、一家惨殺のニュースが流れていた。

 被害者3人の顔が画面に映っているのを見て、そういえば「なんかあった時に役に立つかも」と言っていたのを思い出した。

 

 よく撮れていた。



「大人になったら欲しい物」3トップの1つがポラロイドカメラでした^^

読んでくださってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ