表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の姫と英雄たち  作者: ドラキュラ
長安編
90/155

第十六幕:夜の散歩へ・・・・・・・

そろそろ、物語を進めて行きたいと思います。(汗)

長安の城にある後宮。


その一室で、一人の娘が眠っていた。


年齢は二十になったばかりで、髪色は銀と紫の二色だが、絶妙に混ざり合い変な色ではない。


清楚さと妖しさの二つを、見事に色が調和して両方の色を・・・・・・表現していた。


寝巻は白いが、それ以上に白い肌は生唾を男は飲み込むだろう。


髪の色と、肌の色がアンバランスで、同時に整えられた顔立ちが、男心を刺激する。


しかし、そこには誰も居ない。


故に、娘は心安らかに眠れるのだ。


娘の名は織星夜姫。


都内の大学に通う二年生で、劇団員でもあるが、突然にも三国志の時代に来た現代人である。


所が、眼は見えず、おまけに容姿なども変わっていた。


そればかりか、自分を天の姫と仰ぎ、色々と内輪揉めも連合軍で発生してしまい、挙句の果てに董卓に連れ去られて・・・・・長安に来ている。


だが、今は静かに眠っていた・・・・・筈だった。


『聞け、者共!我が名は・・・・・・・。戦場の舞姫なり!!』


『我が名は・・・・・。戦場の舞姫で在らせられる・・・・・・様に仕える近衛兵団の長だ』


『同じく・・・・・・。近衛兵団の副将なり!!』


誰かの声が、頭の中で何度も聞こえる。


段々と場面も鮮明となり、そこが・・・・・・戦場だと判る。


剣、槍、斧、盾、弓矢、馬、象・・・・・様々な武器と動物が入り乱れて、互いの生命を断たんと血飛沫を上げる。


そんな中に自分---昔の自分が居た。


今の自分と同じ容姿だが、着ているのは藍色を主体とした女物の鎧であった。


左腰には反りのある片刃の剣---“太刀”をいて、手には斧と槍を一体化させた“ハルバート”を握り、羽のついた兜を被っているではないか。


そして、先ほどの名乗りを挙げた訳だが、その傍らには二人の男が居た。


一人は銀と黒を主体とした鎧姿で、年齢は夜姫より10歳程度年上だ。


両刃の剣を一振り握り、自分を護るように立っている。


もう一人は老人で、自分から見れば祖父みたいなものだが、こちらは黒と赤を主体にしており、夜姫と同じくハルバートを握っていた。


3人の中で、一番貫録があり、立派な髭と眼が、戦場を渡り歩き、将兵を率いた貫録を更に強めている。


『さぁ、舞いましょう』


昔の自分が、妖艶に笑い敵兵に告げる。


敵兵が一斉に、昔の自分に殺到して来たが・・・・・・・・・・・


『むん!!』


老人が、ハルバートを横に一閃するなり、横一列に居た敵兵およそ二十人が・・・・・・一気に胴を2つに薙がれて、血飛沫を上げながら事切れた。


『ちょっと爺。私が舞う相手だったのよ』


昔の自分は邪魔された、とばかりに老人を怒る。


『お言葉ですが、姫様。貴女様は総大将です。その総大将が、近衛兵を率いて前線に出るなど・・・・恥ずべき行為です』


老将は戒めるように口酸っぱく言うが、自分は気にしていない。


『良いのよ。ちゃんと指揮を執る相手は居るんだから。そうでしょ?・・・・・・』


自分を護るように立っていた、男に問い掛ける。


『仰る通りですが、老将の言葉も尤もです。もう少し自嘲して頂かなくては、我らの立つ背も無くなりましょう。特に今の状況では尚更かと』


『貴方まで言うの?はぁ・・・・・早く来なさい。クー・フーリン』


クー・フーリン・・・・・・


ケルト神話に出て来る伝説の人物で、半神半人でありながら、その猛々しい力は何人にも引けを取らず、正に一騎当千を画に描いたような男だ。


普段は容姿端麗で、如何にも英雄的な感じだが・・・・・一度でも戦に出れば、その容姿とは百八十度も違う化物になる。


愛槍“ゲイボルグ”と言い、投げれば30の鏃となり、突けば30の棘となる。


そればかりか、必ず敵に当たり・・・・・当たれば一撃必殺で敵を葬れる代物だ。


これを持ち、クー・フーリンはケルト神話に名を残した。


その人物を、どうして昔の自分は・・・・・・・・・・・


『戦場の舞姫!その首、もらった!!』


背後から敵の大軍が現れて、突撃と叫ぶ!!


背後の敵は凡そ千人以上・・・・・・・どう考えても、三人では太刀打ち出来ない。


しかし・・・・・・その千人以上の敵が、一斉に血を噴き出して倒れる。


皆、身体を串刺しにされて、一撃で葬られていたのだ。


所が、一撃で葬られた敵兵だが、身体には30の鏃が刺さっていた。


まさか・・・・・・・・・・・


グアアウ!!


獣みたいな雄叫びを上げて、一人の男が自分の前に跪く。


額からは光線を発して、顎が頭くらいの大きさだ。


両眼の間には七つの瞳が生じており、片方の眼は頭の内側、もう片方は外側へ飛び出している。


両頬には黄・緑・赤・青の筋が浮かび上がり、電流のように逆立った髪は根本は黒いが、先端に向かうほど赤く変色していた。


その強靭な身体を、あちらこちらが千切れた鎧が、頼りなく身につけられていた。


化物という言葉が相応しいが、その者を自分は、優しく見つめているのが印象深い。


『女を待たせるなんて、罪深い男ね。貴方って』


瞳もそうだが、声もまた皮肉を込めているが、棘は感じられなかった。


『申し訳ありません。しかし、敵を葬り去ったのだから、赦してくれまいか?我が姫君よ』


犬歯だらけの歯を剥き出しにして、男---クー・フーリンは言う。


あの姿は正にクー・フーリンその人だった。


『赦すわ。でも、今度からは遅れないでよ?私、待つのも待たされるのも嫌いなの』


『相変わらず、厳しい性格ですな。ですが、以後は気を付けると致しましょう。それで、どうなさいますか?』


『知れた事ね。我が領土を侵す者は、何人たりとも赦さないわ。全員を血祭りにするわよ!!』


ハルバートを振り上げて、自分は敵兵に宣言した。


『さぁ、我が舞を双眸に宿して、冥途の手土産にするが良い!!』


そう言って・・・・・・舞をする如く、敵兵の群れに飛び込んだのだ。


しかし、そこからが判らない。


「・・・・・・・・」


眼が覚めたからだ。


「・・・・何の夢、かしら?」


娘は空虚な眼を宿しながら、身体を起こして嘆息する。


娘の名は織星夜姫。


彼女こそ天の姫と称されて、董卓に連れ去られた娘で、先ほど夢を見た人物だ。


あのような夢は、生まれてから何度も見たが、今回は・・・・・・以前より、かなり背景などが鮮明である。


同時に人物の姿も鮮明で、その内の一人が・・・・・・昔の自分、とも理解できた。


あの娘は、昔の自分だ。


漠然とした気持ちだったが、どういう訳か解かった。


しかし、それが一体、何なのかは判らない。


とは言え・・・・・何か、とても大事な夢だとは解かった気がする。


「・・・・・・・・」


手探りで杖を見つけて、夜姫は寝台から起き上った。


寝台の傍らには、とぐろを巻いた一匹の蛇---ヨルムンガルドが寝ている。


彼女の侍女---朱花と翆蘭は別室で、護衛の文秀は言うに及ばず。


その為、一人だ。


夜姫は杖で、道を探り扉まで行き、静かに開けて外へ出る。


ヨルムンガルドを起こさないようにして、扉を閉めて軽く息を吐いた。


「はぁ・・・・・・・」


こういう事は度々あった。


眠気は無く・・・・・眠る気にもなれない。


先ほどは、あの夢だったが・・・・・・次みる夢は・・・・・・・・・・・


それが恐くて堪らなくて、眠る事が出来なかった事は、これまでもあり、その度に時間を潰したものだ。


後宮は自分、朱花、翆蘭、文秀しか居らず、また入るのも制限がある。


だから、暫く一人で歩いて時間を潰そうと夜姫は思った。


しかし・・・・・・その後宮には、既に一人の人物が来ている、とは思いもしない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ