もやっとしたお話
彼氏と別れました。
それ自体はまあいいんです。
ただ、話しているときにいろいろと罵倒?されました。
愛していたのに返してくれなかったとか。同じだけ不幸になってくれとか。
他にもいろいろと。
精神疾患を患ったそうです。私のせいらしいです。
私が無責任だから依存したらしいです。
私が悪いのでしょうか。私は、私を不幸にしてでも彼を幸せにしないといけないのでしょうか。
精神疾患を患ったら、原因の一端である人を罵倒してもいいんでしょうか。
精神疾患を患ったら、原因の一端である人を不幸にしてもいいんでしょうか。
私も悪いのでしょう。ええ、いくつか私が悪いと自分で認める要素はあります。
けれど、思ってしまうんです。
私は不幸にならないといけないの?と。
いじめの原因は何も思うことなく育ち、被害者は心の傷を負って生きていくらしいですね。
なら今回の場合、私がいじめの原因側で、被害者は彼なのですか。
私は、罪の意識を背負って生きていかなければいけないのですか。
私は幸せになってはいけないのですか。
私が感じた苦しさは見て見ぬ振りされるのですか。
私が感じた苦しさは存在を認めてもらえないのですか。
病気を患わないと認めてもらえないのですか。
なら、精神的に強い人、メンタルが強い人は、傷ついてもいいんですか。
壊れにくい人は、いくら傷ついてもいいんですか。
傷の度合いで被疑者と被害者は分かれるのですか。
私は受け入れました。彼の罵倒を受け入れました。
否定しなかっただけなので受け入れたというと少しばかり疑問が残りますが、私は彼を傷つける言葉を言いませんでした。
罵倒しない、傷つけないことが傷つけていると彼は言いましたがそれは私が傷つけないでいようとした結果なので知りません。
...それ以外で私は彼を傷つけませんでした。
けれど、彼は、私を傷つけました。
否定しました。不幸になれと呪われました。私の目標を否定しました。人生の目標を現実を見ろと否定しました。私の気持ちを勝手に決めつけそれを否定しました。
私は、すべて受け入れました。
でも、思ってしまいます。
私は、傷ついた方がよかったんでしょうか。
私は、愛することができない私は、人として当たり前に持っているものを持たない私は、傷ついた方がいい、いない方がいい存在なのでしょうか。