表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/100

お茶会と編入生 その1

少し長くなってしまいそうなので分けました。続きは明日に投稿します。ごめんなさいすいません。


セオファニア視点です。


{編集} すいません、後になって投稿したら書いた部分が複製されたことに気が付きました。今後気を付けさせていただきます。



*2020/8/8 読みやすく修正しました。セオファニアの口調も少し変えています。

翌朝、弟を捕まえに行きました。案の定弟は地味な変装して学院から抜け出そうとしていましたから捕まえるとは妥当な表現でしょう。彼の最近の態度や行動は母上の目に余るようでしたので一応今目の前にある現状は正当化できます。


そう、今はファウスト王国の王太子を椅子に拘束しているのです。勿論お茶を飲んだりお菓子を嗜む事ぐらいは出来る程度の自由は与えています。


「姉上!これはどういう事ですか?!何故王太子である私にこのような仕打ちをするんですか?!」


「私は母上から愚弟が最近勉学に励まず、訓練をおろそかにし、国政を習おうとせず、王宮から抜け出し王都で遊びまわっていると聞きました。そして母上はおっしゃいました、このバカ息子を何とかしろと」


ゲーム内では王太子は攻略対象の一人であり典型的ではあるが、自分の夢とか語り自由を欲する王子として攻略したときは同情もし、泣けるような話も聞いたこともあります。ですが今になりましては非常に我儘なバカ王子だと思い知らされます。綺麗ごとや夢事しか追いかけない者が上に立つと下にいる者たちの負担が増えるばかりだと実感します。


弟との応酬も小一時間も続いており、いい加減に猿轡をかまそうかと思うほど耳も頭も痛くなってきました。そしてその周りでお茶会の用意をしているメイド軍団やそれの指示をしているナタルも気まずい雰囲気から視線をそらしてなるべく避けている。その雰囲気の中でお茶会の準備が整ったところローザとアミルが到着しました。


「セオドア殿下、セオファニア殿下。お茶会にお招きいただきありがとう...ゑ!」


ローザは少し他人に見せられないような驚いた表情をしていたがすぐに笑顔を取り戻した。少々引き攣っていますけど。アミルも呆気を取られていたが、無表情に戻りました。二人はタイミングが良くも悪くもギャーギャー喚くセオに猿轡をかます現場に居合わせてしまったからです。


「まあどうぞお座りください。弟の態度は前もって失礼させていただきます。アミルもどうぞお座りください」


ぎこちなくローザは婚約者のセオの隣に座る。アミルはローザの後ろに佇もうとしたが編入生達のためのお茶会でもある為、座るように促した。セオはアミルを睨み、彼に対した蔑んだ態度を隠してもいません。


「さて」

「呼ばれて参りました!!A級冒険者パーティー“エル・ニーニョ”が一人、エメラルダ・ネルソン参上致しました!!」

「エメル、声が大きいよ、そして殿下たちに迷惑掛けちゃだめだよ~。すいません、同じく“エル・ニーニョ”のホラティオ・ネルソンです。妹共々よろしくお願いいたします」

「...A級冒険者パーティー“トリニティー”所属のエリシアです」

「殿下~、すいません~。向かう途中ばったり会って案内任されたんですけど強引で~」


会話を始めようとした途端部屋の扉が力強く開けられ、本日のお茶会の残りの招待客が現れました。エメラルダは兄のホラティオと同じ翡翠の眼をしていますが、エメラルダは美少女と言える背丈で銀髪のツインテール、兄の方はセミロングの銀髪で引きずり回される兄の雰囲気です。エリシアの方はいかにも魔法使いです、と言わんばかりの服装を着ていてエメラルダより少し年上に見える。所々銀髪になりかかった茶髪は帽子の中にまとめ上げていて彼女の黄金色の眼は無表情に見える。


そしてその後ろにいるある意味平凡な茶髪のイケメンは私のもう一人の側近、アブラハムがやつれたような表情をしています。編入生となる冒険者たちは余程個性的で元気いっぱいだったのか(主に一人だけ)、対応していた身として疲れたのでしょう。


一応セオと私は対面するように座り、ローザはセオの横に座りアミルはローザの隣に座っている。今登場した冒険者たちも私とセオの間でアミルとローザに対面して座るように促す。セオは新たに参加した編入生達にも蔑んだ表情で睨んでいる。猿轡がなかったら今頃冒険者風情がどーのこーの文句を言っていたのでしょう。


「さて、改めて自己紹介をしておきましょう。私は知っての通りこの国の第一王女、セオファニア・アインツ・ファウスト、そして向かいにいるのが私の弟である王太子、セオドア・アインツ・ファウスト。その横に彼の婚約者であるロザリンド・ツヴァイ・ヴァルトレギナ公爵令嬢とヴァルトレギナ家の寄子、アミル。」

順に全員の(セオを勿論除いて)自己紹介が終わる。当然ながらセオには奇妙な物を見るかのように冒険者たちはチラ見しました。愚弟が気になっては進めるべき会話にも心が入らないのも問題なのでエイブに猿轡だけを外すように命じました。そして案の定...


「姉上、これはどういうことですか?!従者らしく主の後ろで佇んでいればいいものをっ、飼い犬がっ。それに荒くれ者の冒険者をお茶会の席になど呼ぶとは貴族として引いている線を軽々しく超えるような印象を与えてしまうようなもの」


「あははは!王太子のくせにチワワみたいだな!」

「ちょっ!エメル~」

「...茶葉、使ってくれた、嬉しい」

「セオ様、それでもこの者たちは」


バンっっ!!!!


....ポリポリ...スー


弟が喋れるようになった途端文句を言いふらし、ちょっとした言い争いが起き始めようとしたのが面倒極まりないのでテーブルを叩きました。


そしてそこ、魔女っ娘と寄子さんは何故そんなにもマイペースにお菓子食べてお茶飲んでいるのですか...私のメイドが入れるお茶やお菓子は美味しいのは分かりますが。閑話休題


「セオ、確かに貴族としての社会に秩序をもたらし、国を安定させるために平民とは間を取った方がいいのは必要でしょう。しかし、貴族じゃないから国を支えるべき相応しい人材をおろそかにする事は私、そして母上は由々しき事態と思っています」


「ですが姉上」


「貴方は王太子かもしれませんが現に母上は学院という学び舎を貴族外からの秀才も受け入れたくこの編入生達を招きました。その上に私を編入生達の世話係としてある程度の権限と学院での判断を私に任せたのです。これは王家の決定でして文句があるのならすぐさまこの部屋を出て母上に抗議してください!」


セオは長い間に感じられるような張り詰めた時間を無言で私を睨んだ後、部屋を出て行きました。訂正、出ていこうとした...拘束しているのを忘れていた...


「セオファニア殿下、誠に申し訳ありません。少しでも見解を広めるために色々と助言したつもりでしたが...このような事態に至って謝ります。」


「いいのよ、ローザ、別に私は気にしていないわ。彼は少し考え方が硬すぎるのよ。それと私からあなた達にも謝っておくわ。学院側、そして母上と私を含めて王家は勿論あなた達を学院に歓迎するわ。もし何かしらほかの生徒との間に問題が起こったり学院の処遇で改善点があったら私に言って、なるべく私の出来る範囲で対処しますから」


「おう!学校とやら何たらは初めてだから楽しみだ!」

「妹もこう仰っていますし私も楽しみです」

ネルソン兄妹は揃って学院生活を前向きに考えているようだ。


ちなみに魔女っ娘ことエリシアお菓子を食べながら親指を立ててきました。一応は私の言う事を承知したとの事かしら...お菓子の方に夢中なのですね。


「殿下、今ここにいる冒険者は全員揃って冒険者稼業ですが、その点においての対処は?」

お茶を飲んで無関心だったアミルが意外ながらも全員に関係するであろう質問をしてきた。


そう言えば今気が付いたけど、お菓子は結構出しておいたんだけど...無関心だと思ったらこの二人全部食べてたの?!

最近うちの猫が冷蔵庫の下をじ~っと見るんですよ。ネズミじゃないよね...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ