表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/55

第二章三十二話 「六言」




―――クラティックの遠慮がちな声、それは言わずもがな、この状況はどう言ったことなのか、それについて聞くための声かけであろう。


「はい、なんでしょうか?」


―――そしてもちろん、この状況についての疑問を抱くのも当然だ。

―――ルーディナがザシャーノンから貰った、白金色の月のようなペンダントが飾られた、ネックレス。

それの効果は――血肉に侵食されているかいないかの違いを見分ける、というものだ。

そして、国王処刑の裁判を有利に進めるための味方集めも兼ね――おそらく、まだ助かる人がいるなら助けたいという、メリアの聖女らしき思いを達成することも兼ね、メリアはここにいる彼女たちに話をするため、連れてきた。

そしてこれらの理由は、クラティック、そして今、ベッドで絶賛気絶中のインフィル、ルリナリン、フィファラの誰にも伝えてないが故、誰も知らないのだ。

―――だから、疑問を持つのは当然という話。

故に、メリアは特にその声に不信感も疑問感も抱かず、その呼び声に応えた。


「あ、ええと、その……今の状況について、説明してもらっても、いい、ですか?」

「はい、もちろんです。……それと、緊張しなくて大丈夫ですよ?」

「あ、いえ、その……」


―――メリアの予想通り、人差し指同士を突き合わせモジモジしているクラティックからの質問の内容は、やはりこの状況についての説明を、とのことだった。

メリアも時間は一秒一分惜しいため、とりあえず説明を――と思うが、その前にいくつか気になることが。

若干頬を赤らめ、己の人差し指同士を突き合わせ、少しだけモジモジとした態度で、メリアに話しかけてくるクラティック――その姿から見て、緊張しているというのは一目瞭然であった。

それが故に、メリアは優しめに声をかけたのだが―――


「……な、なんというか、やはり『勇者パーティ』の方ですので……」

「―――」


―――返ってきた反応は、『勇者パーティ』が故、緊張するとのことだった。

その反応を見て、メリアは、『勇者パーティ』という存在に対して大きく出れないその心を嘲笑うでもなく、遠慮していることに対し少し苛立つでもなく―――


「……ふふっ」

「ふぇ?」


―――その遠慮する姿勢、真面目に対応しようとする姿勢に対し、無性に可愛がりたくなる小動物のような可愛いさを、クラティックに対して覚え――その気持ちが、おそらくルーディナがメリアやザシャーノンに抱いている思いと似ているだろうと気づき、嬉しいが故、笑った。

笑いの原因がなんなのかわかっていないクラティックは、突如としたメリアの微笑みに、困惑を浮かべていたが――その困惑の表情も、メリアは可愛いと思える。

保護欲、またはメリアの母性、それらがこの感情を生み出しているのだろうが――今は、とりあえずそんなことはどうでもいい。


「え、えと……?」

「あ、ごめんなさい。クラティックさんが可愛いもので」

「かわっ……!?」


―――戸惑っているクラティックに、メリアは謝罪と自分の率直な感情を伝える。

そのメリアの言葉に、急な褒め言葉に対しての驚きか、それとも可愛いと言われたことに対する嬉しさか、クラティックは頬を先程よりも赤に染め、驚いたように目を見開く。

―――それもまた、メリアは可愛いと思えるのだ。


「……さて」


―――と、そこらでメリアは、クラティックを堪能するのを終えることにしようと意味を込めた、言葉を呟く。

クラティックを揶揄い続け、可愛さを堪能するのもまた一興なのだが――それでは話が進まないため、ベッドで絶賛気絶中の三人を、起こすことにする。

一旦、クラティックの頭をメリアは右手で撫で、目を瞑りながら受けているクラティックの可愛さを堪能し、手を離してインフィルたちの方を向く。


「……目覚め(アウェイクン)


ーーーそして、未だに気絶中のインフィルたちに対し、メリアは治癒魔法を唱える。

目覚め(アウェイクン)――魔法名と文字の通り、眠りや気絶状態から目を覚まさせる、という魔法だ。

基本的には、こう言った魔法は何段階も使用して、少しずつ意識を覚醒させていく、という使い方だ。

だが、そこは流石、世界一ほどの治癒術師――たった一回だけで、三人同時に目を覚まさせることを、可能とする。


「ん……ん、あ?」

「起きましたか、インフィルさん」

「……夢?」

「現実ですけど?」


―――と、目覚め(アウェイクン)を使い、一番最初に起きたのは、インフィルであった。

煌めくような肌色の髪の後ろ結び、茶色のスカートに白色の服、そして桃色花模様の前掛け――その姿で、眠そうに目を開け周りを見渡す姿は、とても神秘的で美しい、とメリアは思う。

―――なぜか、インフィルの最初の一言は、夢か現実かを確認する言葉であったが。

メリアは現実、と少し戸惑いながらも答え、インフィルがどう反応するかを待つ。

そして、インフィルは―――


「メリアしゃみゃっ!?」


―――盛大に、噛んだのだった。


              △▼△▼△▼△▼△


―――ということで、インフィルが起きた後、残りのルリナリンとフィファラも、同じように夢かどうかと確認する言葉を発しながら、起きた。

二人とも、インフィルのように噛みも驚きもしなかったが。

インフィルの反応も可愛いは可愛かったが故、ルリナリンとフィファラも、なにか可愛い反応をするのかな、と思うメリアだったが、どっちかというと―――


「め、メリア様、メリア様だっ!こ、こうして見るとまさに女神っ!」

「ま、眩しい、眩しすぎるっ!」


―――なんだか馬鹿にされている気分になった。

故に、この後、メリアは二人の頭を自分の神杖で、ポコっと叩かせてもらった。

―――と、まあ、それは過ぎた話だ。


「―――」


―――メリアはその後、豪華なベッドの壁際に座り、他の四人には、そのメリアを囲うように座ってもらっている。

四人とも、メリアの指示に軽く従ってくれたが、その体勢を想像すれば言わずもがな、今からメリアを中心に、何か重大な話をするだろうということがわかる。

故に、他の四人も、真剣な顔――ではなく、どこか場違いを覚えるような、困惑したような顔をしている。


「―――」


―――それを見て、メリアは当然か、と思った。

彼女らは全員、第一王国三大美貌店員という――フィファラは違く、ルリナリンの友達という立場だが――有名なものたちではあるが、全員が全員、王国で過ごす一般の平民なのだ。

見た目が可愛く美しく、有名であるだけの、一般の平民なのだ。

そんな平民たちが、メリアという『勇者パーティ』の一人から、何か重大な話をされる場面――確かに、場違いだと感じ、困惑を覚えるだろう。


「―――」


―――ここでメリアは、最初、なんと言うべきか。

緊張しなくていいですよ、と前置きを入れる――否、そんなことを話されたなら、是が非でも緊張する内容なのだなとわかってしまうが故、更に四人の負担が増えるのは間違いない。

ならば、何も言わずに話を進める――否、それでは困惑したまま進んでしまうので、一番ダメだ。

だとすると、どうすればいいのだろうか。


「―――」


―――緊張しないで、気にしすぎないでなどの前置きは更に負担を増加させるだけなのでダメ。

特に重要じゃない、大事ではないよなどの言葉も、メリアは普通にかなり重要なことを話そうとしているが故、嘘を吐くことになるのでダメ。

何も話さずに話を進めるのは、一番ダメだ。

だから、なんと言えばいいか、どう言えば四人が負担を背負わずに、緊張もせずに話してくれるか、メリアは――特に、悩んでいなかった。


「―――」


―――そう、メリアは何一つとして悩んでいない。

何を言うかも、言う内容も、四人が負担を背負わず緊張しない方法も、何一つとして悩んでいない――それは、もう既に方針が決まっているから。


「―――」


―――だが、メリアは特に、試行錯誤をしたわけでもない。

試行錯誤ならぬ思考錯誤では、という突っ込みはいらないが、自分の妄想の中で試したわけでも考えを浮かばせたわけでもない。

メリアの考え方は、至って単純、単純明白、単刀直入。

―――ルーディナだったら、どうする?

答えは、簡単だ。


「さて、皆さん」

「―――」


―――メリアは、四人に対し呼びかける。

インフィルは一番緊張した顔持ちで。

ルリナリンは何がなんやらとそわそわした様子で。

フィファラは場違いを感じているためかぽかんとした顔で。

クラティックはとりあえず話をしっかりと聞こうとしているのか、熱心にメリアを見つめて。

そして、メリアは―――


「私と、友達になってくれませんか?」


―――四人が負担を背負わず緊張せず、血肉について教えはしないが自分がしっかりと四人を守るため、一番最適な方法を、言った。

いずれ、この四人とメリアと、そしてルーディナ、その六人で言葉を交わせたらいいなと、そう思いながら、言った。

ちなみにメリアは、六人で言葉を交わす――六言なんて呼び方はいいんじゃないか、と考えていたりもする。





次回、インフィル、ルリナリン、クラティックの名前回。

なんか名前回書かねえみたいなこと言ってたけど書いちゃった、ははは。

感想とかくれるとありがたいです〜。

読んでくれてありがとうございました!

またね〜。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ